運営者情報・ブログ説明

シェアする

はじめに

こんにちは! 「健康探究ブログ」運営者のと申します。

北海道旭川市在住。

新着記事情報をX(旧Twitter)でお知らせしていますのでフォローしていただけると嬉しいです😀

おすすめ人気記事

ブログ内容

健康なときは忘れてしまいがちな「健康のありがたさ」。

これをなるべく常日頃から感じて、失わないようにしたい。

こう感じるようになるに至った私の健康履歴(食物アレルギー、アトピー等)については「私の健康探究の歴史」参照)

そのようなモットーで暮らす著者が日頃食べたもの(基本的に無添加・自然派系多め)買った商品などを、当ブログでは記事にして紹介しています。(お勧めできないと思ったものは記事にしていません。)

レビュー以外にも、日常生活で「あっ」と思った面白い出来事など、なんでもネタにしています。

読んだ方にとって必ず何かしらのプラスになるようにという志で書いています。

わずかでもお役に立てる点があれば幸いです。

2023年12月にサイト開設15周年を迎えました

当ブログ新着記事情報をフォローする

新着記事情報をX(旧Twitter)でお知らせしていますのでフォローしていただければ幸いです。

その他SNS

まだまだ完成途上なのですが、

インスタグラムで更新情報を受け取るインスタグラム

楽天ROOMを見てみる(管理人のお勧め品を紹介しています)楽天ROOM(お勧め品を紹介)

pinterestで更新情報を受け取るピンタレスト

のアカウントも運用し始めました。フォローいただければ嬉しいです。

運営者プロフィール詳細

来歴…北海道旭川東高等学校→お茶の水女子大学 文教育学部言語文化学科卒業(中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持)

健康について…生まれつき肉・卵・牛乳の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため自然派の食材で育つ。

居住地…北海道旭川市(生まれは北海道名寄市)

趣味…文章を書くこと、歌うこと(小学校では合唱団に所属、高校時代は合唱部)、歩くこと、ピアノ(小学四年から中学三年まで習っていた)、読書、語学(英語、中国語:大学で第一外国語だった)、大相撲TV観戦

座右の銘…「雨だれ石をうがつ」「人間万事塞翁が馬」

生きる方針…「人生は優先順位」。人生において、絶対これだけは成し遂げないと未練を残すと思うような優先順位の高いものからこなしていく。そのせいで優先順位二番手のものが後回しになって結局手を着けられなくてもいいから、優先順位一番手のものにとにかく集中する。欲しいものをすべて手に入れるには人生は短い。だから一番欲しい一つに全力投球。(結果的に優先順位一番のものが手に入らなくても、それはそれで良い。獲得に向けて全力で努力したという納得感を持つことを目指す。)

あと、「死後に後悔しない生き方をする」というのも大きな志の一つ。死後、今生を振り返ったときに一番後悔するのはきっと「苦しいことばかりに目が向いて、その周囲の楽しいこと、感謝すべきことに気づけていなかった。もっとそこ(恵まれている部分)に注目して、苦しいと感じる中でも明るく楽しく生きれば良かった」ということだろうと思っているので、なるべく、生活の中の感謝すべきことに心を集中させて、ありがたい、楽しい、という気持ちでいる時間が長くなるよう努力している。

最近感銘を受けた言葉…「人のお世話にならぬよう、人のお世話をするよう、そして報いを求めぬよう」(wikipedia杉原千畝より)。これぞ日本人! という精神。こうありたい!

人生で一番影響を受けた人物…岡本太郎(入手可能な著作はすべて読んだ。夢を追って失敗したら(それによって食いっぱぐれて死んだら)どうしようと悩んでいるときに「死ぬことが怖かったら本当に生きることはできない」という太郎の言葉(*1)を見て大衝撃を受けた。著書の中では特に「自分の中に毒を持て」が好き。)

(上記*1の言葉は「太郎に訊け!」という人生相談本に載っていたのですが、1巻~3巻まであるうちのどこに載っていたのか思い出せません。後日、探して、はっきりわかればまた追記します。)

人生で大事だと思うもの…精神の平穏。何事も「当たり前」に思わないで感謝する心。イヤなこと、苦手なことでも、意地でも楽しんでやると思う精神。

これが無ければ幸せ…頭痛、腹痛、歯痛。

好きな小説家…三浦綾子(特に「泥流地帯」)、吉川英治(特に「三国志」)

枕元に置いてある本…「柔訳 老子の言葉」、「柔訳 釈尊の言葉」。人生に迷っているときのヒント満載。寝る前に適当にページを開き、必ず1項は読みます。何度読んでも面白くて、つい寝る時間がずれこんでしまう……。

好きな野菜…かぼちゃ、小松菜。かぼちゃが好きなのでブログのタイトルロゴに採用した。

全巻持っている漫画…大和和紀著「はいからさんが通る」、北条司著「シティーハンター」。

好きな音楽…童謡なら「クラリネットをこわしちゃった」。JPOPで人生で一番最初にハマったのは「access」。次が「シャ乱Q」(その流れで現在もハロプロに注目)。

今、聴くことが多いのは菅野よう子さん作曲のアニメソング(ライオンとか(「マクロスF」の後期オープニング曲)。メロディが好き)。

直近でハマッたのはOfficial髭男dismの「FIRE GROUND」(アニメ火ノ丸相撲の主題歌で知った)。クラシックなら断然モーツァルト(特にディヴェルティメント K.138の第一楽章! 若葉のきらめきっぽくてワクワクする)。

好きな映画…初期の「インディジョーンズ」。「ゴールデンチャイルド」。現実になさそうでありそうなアドベンチャーものがけっこう好き。あと、ディズニーの「美女と野獣」。純粋な女性が、頑なな男性の心を解きほぐしていく……という感じのラブストーリーが好み。

好きなお菓子…餅系の和菓子(桜餅、うぐいす餅、わらび餅など)

両親・ご先祖様について…両親ともに教員(現在は定年退職)。父は北海道出身で、父の祖父の代に秋田県から北海道に来た(屯田兵ではないらしい)。母は静岡県出身。母方の祖父母はそれぞれ栃木県、愛知県の流れ。全体的に東日本。

私の健康探究の歴史

・上述したように生まれつき、卵、牛乳、肉(特に鶏肉)の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎の症状が出るため除去食(アレルゲンを抜いた食事)や自然派の食材で育つ。

・小学校低学年の頃にはだいぶアトピーも良くなり、除去食も緩和したが、基本的に「卵、牛乳、肉」は極力控えた食生活。

(私のアトピー歴についてさらに詳しくはマクロビオティックコラム内「アトピー性皮膚炎との歩み」参照)

・2007年に、私が実践してきた除去食がマクロビオティックに似ていることに気づき、興味を持ってマクロビオティックを独学で実践。

・2008年に「マクロビオティック羅針盤」開設。

・2009年に体調を崩し(詳しくはマクロビオティック実践の果てに病に堕ちる参照)、マクロビオティックから卒業。オリジナル健康法に移行。そのオリジナル健康法の内容を「玄米・ごぼう汁基本食健康法」としてサイトにまとめる。

・療養生活が2012年頃まで続いたが、以降、少しずつ運動など始めて体力回復に努める。2014年、2015年には国内二泊三日の旅行に行けるまでに復調(このときの旅行記は「金沢・福井旅行記」「伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅」にまとめてあります)。

・現在は、ストレスを感じない程度の、継続可能な「健康のための努力」を続けながら日々を過ごす。

このブログの始まり

このブログの前身は、私が2008年に開設した「マクロビオティック羅針盤」のトップページに置いていた「今日のひとこと」という日記コーナーです。

とても小さなコーナーだったので、一つの記事につき文章はほんの200文字ほど。過去ログもありませんでした。

しかし、この『「今日のひとこと」の過去ログが読みたい』という声をいただいたので、過去ログ置き場としてブログを用意し、過去ログを移設。

それにともない、サイトトップページからは「今日のひとこと」コーナーをなくし、「運営者ブログ」として執筆を開始。

ブログにしてからは文章量も増え、写真も豊富になり、今に至ります。

お問い合わせ

下記メールアドレスまでお願いします。

個人様
…お手数ですが、メール本文の冒頭で
・お名前
・性別
・お住まいの都道府県名
をお知らせください。スパムメールと区別するため、ご協力をお願いしております。

(※お返事できない場合があります。そのときは申し訳ありません。)

企業・ショップ運営者様
・会社名
・担当者様のお名前
・会社の住所、電話番号
・メールアドレス
・会社の公式ウェブサイトURL

お手数ですが、上記項目を本文内に明記していただけますようよろしくお願いいたします。(※お返事できない場合があります。そのときは申し訳ありません。)

運営サイト一覧

免責事項

当サイト掲載の情報については、皆さまのお役に立てるようその内容を十分吟味し、注意を払っておりますが、完全な正確性や有効性については保証しておりません。当サイトをご利用いただいたことで生じたいかなる損失、損害も、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。

広告に関するプライバシーポリシー

・当サイトで配信されている広告は、ユーザーと関連性の高い内容を表示するなど有益性を高めるために、Google広告Cookie 使用による「ユーザーのウェブサイトでの閲覧履歴」、「アクセス(地域)情報」(個人は特定されません)に基づいたものになっています。

・Googleは、ユーザーの明確な同意なく、広告 Cookie を介して、個人を特定する情報を収集、譲渡、公開することはありません。

その他

当ブログはAmazon.co.jpアソシエイトに参加しています。