「ぶら下がり健康器」に一日10秒ぶら下がって姿勢(猫背)が良くなり、懸垂でストレートネック(スマホ首)改善

シェアする

握力 ぶら下がり健康器

昨年の夏頃、握力が弱いと病気になりやすいという話をネット上で目にしました。

なんでも、握力が5㎏低下するごとに、

全原因死亡リスクが16%上昇

循環器疾患による死亡のリスクが17%上昇

脳卒中リスクが9%上昇

心臓発作リスクが7%上昇

するとのこと。(参考:exciteニュース(2023年現在リンク切れ)、日経gooday

スポンサーリンク

握力を鍛えたい

握力……。

日頃、ウォーキングマシンによる歩行運動で、健康に暮らすための最低限の筋力は保ってきたつもりではあったのですが、握力というのはまったくのノーマークでした。

握力なんて何も鍛えていないから、だいぶ弱くなってしまっているかもしれない。これは一念発起して鍛えたいなあ。

長続きさせたい

しかし、どうやって握力を鍛えようかな。

↑パッと思い浮かぶのは、こういう器具(ハンドグリップ)を使って鍛える方法だけれど、道具を使った局所的な筋トレってどう~~も面倒くさくなって続かない気がする。

もっと生活に溶け込んだ、「やるぞー!」と意気込まなくてもできるような方法はないかな?

そこで私が目をつけたのがぶら下がり健康器でした。

ぶら下がり健康器

ぶら下がり健康器

その名前だけは有名で、聞いたことはものすごくあるけれど、実際に見たこと、触ったことは無いアイテム。

でもこれ、握力を鍛えるのに良いんじゃないかと思ったんですよね。

全体重をかけてぶら下がるわけですから、自然と、棒を握った手に「ギューッ」と力が入り、それが握力トレーニングになると思いました。

気楽にできそう

一番のポイントは、立ったまま、何の道具も用意せず取りかかれるというところ。

ぶら下がり健康器そのものを設置する必要はありますが、設置さえしてあれば、日常の中で立って歩くついでにフラッと立ち寄って何気なくぶら下がるだけ。

これなら面倒くさくなく、続けられそうだ。

ぶら下がり健康器の効果

しかも、ぶら下がり健康器の効果について調べてみたところ、これがけっこう魅力的!

ぶら下がることで背骨と背中の筋肉が伸び、

肩こり・腰痛の解消、姿勢矯正、柔軟性のアップ、血流改善、筋力の強化

が期待できるというのです。(参考:うすい整骨院もりたカイロプラクティック

私はパソコン仕事をすることが多く、猫背になりがちなので、「姿勢矯正」というのにはすごく惹かれました。それに、グーッと背中の筋肉を伸ばせたら気持ちよさそう!

購入

というわけで! 2016年8月、ぶら下がり健康器を購入!↓

ぶら下がり健康器 ブラジョイ

ぶら下がり健康器 ブラジョイ。(購入時の価格は12601円。)

日本製

ぶら下がり健康器にも色々ありましたが、こちらを選んだ一番の理由はズバリ日本製という点。

やっぱり、できることならメイドインジャパンですよ。清潔そうだし、狂いがなさそう。

SGマーク

ぶら下がり健康器 ブラジョイ

↑安全な製品の目印である「SGマーク」がついているのも大きい。私が調べた限りでは、SGマークつきのぶら下がり健康器はこの会社(福島発條製作所)のものしかありませんでした。

SGマークとは…製品安全協会が定めるSG基準に適合するものとして認証された製品に表示される安全・安心マーク(引用:製品安全協会公式サイト

組み立て

ぶら下がり健康器 ブラジョイ

↑梱包を解くと、保護シートにくるまれた組み立て部品がお目見え。

ぶら下がり健康器 ブラジョイ 部品

↑ネジ類はひとまとめにされ、わかりやすく分類されています。組み立てに必要な工具(スパナ)も付属しています。

そして、説明書を頼りに、組み立てていくこと40分……。

完成

ぶら下がり健康器 ブラジョイ 組み立て完成

ジャーン!! 完成!! 白くスッキリした見た目で可愛いです。(畳保護のため、ぶら下がり健康器の下にはポリカーボネート製のチェアマットを敷いています。)

ぶら下がり健康器 ブラジョイ

↑さすが日本製、SGマークつきとあって、シンプルながらもしっかりとした完成度。安心して使えそうです。

それでは早速ぶら下がります! 高さは五段階に調節可能(160cm~220cm)なので、まずは足のつく高さから試してみることにしました。

ぶら下がると体側面に痛み

いや~、鉄棒にぶら下がるなんて、小学生のとき以来なんじゃないか? あの頃は雲梯うんていとか、たまにやっていたよなあ。

……なんて思いながら棒を握り、足を地面から離してみたところ……。

いでででででで!!

びっくりして、慌てて足を着きました。

……何? この痛さ。1秒しかぶら下がれないんだが??

ぶら下がり健康器 ブラジョイ ぶら下がったときに痛い筋肉

↑ぶら下がった途端に、この、体の側面がすごく痛いのです。

普段まったく使っていなかった筋肉なのでしょう。急激に伸ばされた感じがあり、強いストレッチをしたときのような状態になったのだと思います。

……ぶら下がるって、こんなに大変だったっけ??

予想とは違う、「ぶら下がる」ということの意外な過酷さに驚きつつも、私はちょっとした楽しさも感じていました。

「痛い」っていうのが、また、やり甲斐を感じるな。

最初は痛くても、きっと、やっているうちに痛くなくなってくるはず。ぶら下がれる時間も延びていくはず。それが楽しみだ。

そしてその日から私は、一日一回、ぶら下がり健康器にぶら下がることを始めたのです。

一週間で10秒ぶら下がれるようになる

その後、毎日ぶら下がっていたところ、記録は徐々に伸び、一週間後には10秒もぶら下がっていられるようになりました。

しかし、時間的な記録の伸びはそこでストップ。

それからは、「毎日10秒ぶら下がる」ことが日課になりました。

痛い場所の変遷

ぶら下がったときに引っ張られて痛む筋肉の箇所は、日を追うごとに変化していきました。↓

ぶら下がり健康器 鍛えられていく筋肉の移り変わり ブラジョイ

↑最初は体の側面だったものが、次はもっと背中の中央寄り。最後は腰のあたり。

それまで平べったかった風船に空気が入れられるような感じといいますか、筋肉が引っ張られ、鍛えられ、膨らんでいく感じがあり、「なんだか、背筋、強くなってきてるんじゃない?」という手応えがありました。

そして数ヶ月も経つ頃には、ぶら下がっても背中のどこも痛くならなくなっていました。

ただし、棒を握る手(手のひら)が痛い。

手が痛いのでぶら下がるのはやはり10秒程度が限度でしたが、それでもとにかく、色んな筋肉が鍛えられていることを信じて、毎日ぶら下がりました。

(最初は素手でぶら下がっていましたが、痛くてマメができるので、途中からトレーニンググローブをはめるようになりました(購入レビューはこちら)。)

一年後…姿勢が良くなった

そして、効果を探りながら「一日10秒のぶら下がり」を続けること一年(2017年8月)。

結論として一番感じたのは姿勢が良くなったということ。

背中全体にうっすらと筋肉がついたおかげで、ペラペラだった背中がしっかりして姿勢をまっすぐ維持できるようになった感じがあり、特に肩甲骨あたりの丸まり(猫背)が改善されたと思います。

本当の「正しい姿勢」とは

いやー、なんだか背筋が伸びたわ~。と、良い姿勢の自分に満足して、立ち姿を横から鏡に映して眺めたり、写真に撮ったりもしました。

そして、すっかり「良い姿勢の人間」の仲間入りをしたと思って、正しい姿勢について調べたところ、今まであまり認識していなかった事実に突き当たりました。

ぶら下がり健康器 ブラジョイ

↑というのも、「正しい姿勢」とは、このように、横から見たときに「くるぶし」「肩の中央」「耳の穴」を結んだ線が一直線になるもののようなのです。(参考:第一三共ヘルスケア

首が前に出ている

それを知って、改めて自分の姿勢を見たところ、「くるぶし」と「肩の中央」を結んだ線は一直線になっている。

しかし、「耳の穴」の位置が、理想より前なんだが??

この、「耳の穴」が「肩の中央」より前にきてしまう(=首が前に突きだしている)姿勢について調べたところ、どうやらそれはストレートネック(スマホ首)と呼ばれるもののようでした。(ストレート=まっすぐ、ネック=首)

ぶら下がり健康器 スマホ首

↑つまりこのように、本来であれば自然に湾曲している首の骨が、まっすぐになってしまっている状態。

普段、パソコン作業やスマホ操作などで前屈み・うつむき気味になるような姿勢を長く取っていると、ストレートネックになりやすいらしい。

う~ん。確かに毎日パソコン作業を多くしているから、ストレートネックになりやすい環境ではある。

背中から肩にかけてはまっすぐになったけれど、この、「首が前に出ている」というのはぶら下がり健康器では治らないようだなあ。

せっかく良い姿勢になったと喜んでいたのに惜しいなあ。なんとかならないのか。

そう思って、ストレートネックを治すための首ストレッチなどを動画で見て実践したりしましたが、なかなか成果は出ず。

これはもう仕方ないのかと、ストレートネックについてはあまり考えないことにしました。

ぶら下がり健康器での懸垂を試みる

翌月(2017年9月)。

それまでずっとぶら下がり健康器の高さを「地面に足が着く程度」に設定していたのですが、それだとぶら下がったとき(地面から足を離したとき)に膝を曲げなければならず、「体が伸びた」感覚が弱いので、思い切って高さを二段階上げ、ぶら下がっても足の着かない高さに直しました。

そして、さらなる筋力アップを目指して、2017年11月に取り入れることにしたのが懸垂(けんすい)です。

ぶら下がり健康器 懸垂

↑懸垂とは、このように、バーにぶら下がった状態でグーッと体を持ち上げる運動のこと。

懸垂により、背筋だけでなく、腕や肩の筋肉も鍛えられる(*1)とのことで、より上半身の強化を目指せると思いました。(参考:*1懸垂の効果・やり方

5㎝しか上がらないが

しかしながら、この懸垂、やろうと思ってもまったく上がらない。

「ふんが~~~!!」という感じでめいっぱい力を入れるのですが、ちょっと肘を曲げ、5㎝くらい体を引き上げるので精一杯

その、5㎝体を引き上げた「ふんが~~~!!」の状態でそのまま10秒ほど体勢を保持し、限界が来たら終了。

これが、脳の血管がプチプチいいそうなくらい、かなりキツい

けれど、今まで鍛えられていなかった筋肉が鍛えられている! という感覚があり、やる気が出ました。

一週間で肩に厚みが出てくる

そうして、「5㎝懸垂」を行うこと一週間。

風呂に入っていて、自分の肩に触ったとき、「あれっ?」と思いました。

なんだか、肩に、うっすらと筋肉がついて厚くなっている??

私は元々筋骨がガッチリしたタイプではなく、特に肩なんて、薄く、小さく、触ると我ながら心配になるくらいのか細さでした。

でもこういうのは生まれもってのものだから、強い体つきではなくても、それが自分の自然な状態なのだから別に良いんだと思って暮らしてきました。

しかし!! あの、骨がすぐ感じられるようだった肩に!! 筋肉がついてフワッとしてきている!!

ヌオーー!!

薄い肩は「確定」ではなく、筋トレすれば変わるものだったんだと、そのとき初めて気づきました。

ストレートネックが改善される

懸垂によって肩に厚みが出てきたのが面白くて、私は鏡で自分の肩周りをよく観察しました。

心なしか、腕にも筋肉がついてきたような……。自分の筋肉を見て惚れ惚れしているボディービルダーの気持ちがちょっとわかるわ……。

と、自分の立ち姿を横から見て、「ん?」と思いました。

あれっ?? 首が前に飛び出してない! 肩の中央ライン上に、耳が来てる!!

ぶら下がり健康器 ブラジョイ

↑この、「くるぶし」「肩の中央」「耳の穴」が一直線ライン上にある「正しい姿勢」が、いつの間にか実現されている~~~!!

えーーっ! これって懸垂のおかげじゃない? 懸垂、すごすぎない??

肩周りの筋肉強化のおかげ

懸垂によってストレートネックが改善されたのは、おそらく、肩周りの、首を支えている筋肉が強化されたからなのではないか? と思っています。

ただぶら下がるだけでも背筋は鍛えられましたが、首近くの筋肉をさらに鍛えるには懸垂が有効だったのだろうと思います。

でもまさか、懸垂(しかも5㎝しか持ち上がらない)で首の突き出しが良くなるとは思っていなかったので感動しました。

現在は15秒ぶら下がっている

そして、現在(2017年12月)。

一年以上、ずっと10秒しかぶら下がれませんでしたが、最近は15秒ほどぶら下がれるようになりました。

相変わらず5㎝しか上がりませんが、懸垂も続けています。

ちょっと肩が凝っていても、懸垂をやると一発で解消されるので重宝しています。

肩の丸みが増す

肩の筋肉は11月以降も少しずつ増えてきているような気がしています。肩の厚みと丸みが増しています。

筋トレをすると女性らしい体つきになると聞いたことがあるのですが、確かに、骨張っていたところに筋肉がついて丸くなるのですから、それは言えるなと思います。

いつか、一回でもちゃんとした懸垂ができるようになるのが今の目標です。

握力

ちなみに。

そもそも、ぶら下がり運動を始める動機となった握力についてですが。

これは、握力計を持っていないため、向上したのか、そうでもないのか、よくわからないというのが実際のところです……(汗)。

でも、毎日バーを握って、全体重をかけてぶら下がっているのですから、握力アップしていなければおかしいですよね?

ということで、握力もアップしていると思います!!(いつか、機会があれば計ってみたい……)

継続できそう

そんなこんなで、始めてから一年四ヶ月になった、ぶら下がり運動。

姿勢が良くなったのが目に見える一番の収穫で、それは私にとってとても価値あるものでした。

腕、肩、背中の筋肉のつき具合がどう変化していくのか、観察するのも楽しみの一つになっています。

ぶら下がり運動は、特別な体勢を取ったり道具を用意することなく、思い立ったときにすぐ何気なくできるので、苦も無く習慣化して続けてこられたと思います。

これからも、できるだけ長く続けていきたいと思います!

追記:パワーグリップ装着で記録更新

2022年追記:ぶら下がり運動、開始から五年半が経過しました! いまだに毎日ぶら下がっています!

ぶら下がれる時間は五年間で40秒まで延び、「パワーグリップ」という指の痛みを防止する補助器具を着けるようになってからは55秒~65秒ぶら下がっていられるようになりました。

ぶら下がり健康器自体は購入当初と変わらず、いつまでもしっかりガッシリして安定感抜群です。やはりさすがの日本製。

定年退職後を家で過ごす母も、「背中が伸びて気持ちいい」と毎日ぶら下がっています。

筋力の維持・向上を目指して、今後もぶら下がり健康器とともに歩んでいきます!

うちで使っている日本製ぶら下がり健康器
手のマメを防ぐトレーニンググローブ
指関節の痛みを防止するパワーグリップ
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

【ぶら下がり健康器】手のマメ防止にトレーニンググローブ購入~手の痛み軽減、マメも治った

ぶら下がり健康器に素手でぶら下がると手のひらが痛い&マメができるので、これを防止するためにトレーニンググローブを購入しました。軍手と二枚重ねすることでより効果アップ。

記事を読む

筋トレ補助器具「パワーグリップ」装着で、バーを握る指の痛み激減。長くぶら下がっていられるようになった【ゴールドジム】

ぶら下がり健康器にぶら下がっていると、最後には指の力だけでぶら下がっている状態になり、指がこわばるようになりました。そこでパワーグリップという補助器具を着けたところ、すごく指が楽になりました。

記事を読む

踏み台昇降 ステップウェル

踏み台昇降を一日15分実践して一年半~めまいが治まり、体力がだいぶついてきた

回転性のめまいを治すため、一日15分間の「踏み台昇降」運動を行った結果、めまいが改善され、体力もついてきました! 踏み台昇降は膝に負荷が少なく、楽に続けられるのに運動効果は高いのが気に入りました。

記事を読む

ウォーキングマシン

ウォーキングマシンが届いた!~音が静かでベルトも長く歩きやすい

一ヶ月前に注文したウォーキングマシンがやっと届きました! 快調に使えています。付属の床保護マットに載せた状態でフローリング上をスルスル動かせるのも良い!

記事を読む

女性用の滑り止めつき軍手「CuCuRa」(キュキュラ)は、伸びる素材で指先までフィット~細かい作業もできて便利

運動時用手袋として購入した滑り止めつきの軍手「キュキュラ」。これが、指先までぴったりフィットして使いやすい! 物の持ち運びや軽作業に大活躍です!

記事を読む

ぶら下がり健康器の重みで畳がへこまないように敷いているチェアマットが優秀【日本製】【硬くて反らない】

畳の上に置いているぶら下がり健康器の下に、畳保護のためポリカーボネート製の半透明チェアマットを敷いています。これが、とても使い勝手が良い!

記事を読む

ヨガで手首を痛めて手首サポーターを購入~手首がガッチリ固定で楽。七ヶ月装着し続けてほぼ完治【ミューラー フィッテッドリストブレイス】

ヨガ体操の四つん這いポーズ時に手首に負担がかかったのが原因で手首を痛めました。手首を動かすと電撃のような激痛が走るので、固定のためのサポーターを購入。ガッチリ固定でとても楽になりました。

記事を読む

青竹踏みの効果~足裏のコリが取れてポカポカに

青竹踏みが届いたのでやってみたら、すごいマッサージ効果で足裏のコリが取れました。足の血行も良くなりポカポカです。

記事を読む

エクスジェル

風呂椅子に長時間座ることで発生する母のお尻の痛みが、エクスジェル(合成ゴム)クッションで解決

母が、風呂椅子に座るとお尻が痛いと言います。そこで、風呂椅子用シャワークッションを購入。エクスジェルという合成ゴムのおかげで母の症状は完治! 快適なので私も使っています。

記事を読む

お気に入り耳栓ランキング MOLDEXゴーイングリーン

就寝時お気に入り耳栓ランキング! 一位はMOLDEXのゴーイングリーン

父の歌声で起きてしまうときがあるので、耳栓八種お試しセットを買って自分に合う耳栓探しを決行。お気に入りランキングを作りました。耳栓の装着方法も図入りで説明しています。

記事を読む

フィーゴチェア

オカムラのフィーゴチェアはパソコン仕事に最適【腰痛対策】

東京に置いてあったオカムラのフィーゴチェアを家財宅配便で引き取りました。フィーゴチェアの写真入り解説つき。アジャストアーム(可動肘)が良いのです。

記事を読む

骨格美人ヨガ

骨格美人ヨガ内、「猫背治しヨガ」が肩こりに効く

2007年から二年間実践していた「猫背治しヨガ」。おかげで肩こりが出なくなっていたのですが、療養で体操習慣が途切れて、最近また肩こりが。そこで再び猫背治しヨガ!

記事を読む

生理中の体調低下(頭痛、だるさ、疲れやすさ)を改善するための六つの工夫点~ストレッチ、サプリ、布ナプキン等

ごく若い頃は無かった、生理期間中の体調低下(生理痛、頭痛、疲れやすさ)。これを、様々な工夫をすることでだいぶ改善させることに成功したので、その内容をご紹介します。

記事を読む

生理期間中の疲れやすさと激しい頭痛が、生理用ショーツをやめたら治った~締め付けが良くなかったらしい

一年ほど前から、生理期間中にすごく疲れやすくなって激しい頭痛が発生することに困っていました。それが、生理用ショーツを穿くのをやめてみたら、体調が激・改善! 締め付けが原因だったらしいのです。

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見るぶら下がり健康器」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る健康お役立ち」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る家の中でできる運動」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設15周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
インスタグラムで更新情報を受け取る
楽天ROOMを見てみる(管理人のお勧め品を紹介しています)
pinterestで更新情報を受け取る
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー