昼頃、郵便バイクがやってきて、うちに郵便物を投函していきました。
「カタン」とポスト
イヤな予感がしつつも玄関に赴くと……。↓
↑ほらぁぁぁ、またこれだよぉぉ。
郵便物が汚れる
↑ポスト口に投函された郵便物が、泥のついた床に落ちる。
これ、ここ数年の地味な困りごとでした。
昔は、郵便物がそこまで奥に差し込まれず、ポスト口に挟まって留まっていることが多かった気がするのですが、いつの頃からか完全に押し込むように投函され、こうして床に落ちるように。
泥を落とす必要
こうなってしまうと、郵便物についた泥を落とすために一手間かけなければなりません。
防水素材の袋に入っていれば水で洗い流したり、紙の封筒であれば濡らしたティッシュを固くしぼったもので拭いたり……。
でもこの作業、けっこう面倒くさいんですよね!
しかも、泥がちゃんと落とせているかよくわからず心配も残るし、紙の封筒は水拭きするとベコベコになったりするし……。良いことない!
これ、どうにかできないの??
内側用の郵便受けを探した
↑最初は、このような、市販の、ドア裏専用の郵便受けを買おうかと思いました。
けれど取り付けがやや面倒そうで、もし上手くその郵便受けが機能せず取り外したいとなった場合には元の状態に戻すのに苦労しそうで、今一歩、購入にまで至れず……。
マグネットを使えないか
じゃあどうしようかな~……。
と考えているうちに日だけが過ぎていっていたのですが、これではあかん!! と一念発起。
まずはもう少し、ポスト口周囲の状況を正確に知ろうと思いました。
↑すると、この、ポスト口の両端の素材が金属で、磁石がくっつくことが判明。
じゃあ、磁石で、郵便受けを貼り付けるようなことができないかな?
ポリ袋でポスト口を覆う
では、何を郵便受けとして使おうか。
考えた結果、うちでゴミ袋として使っている大きめのポリ袋(45L)が、用意するのにお金もかからないし、うまく磁石でくっつけられそうだし、良いんじゃないかと思いました。↓
↑これ。
このポリ袋を、ポスト口を覆うようにマグネットで貼り付けたら良いのでは??
強力マグネット購入
そこで、次に必要になるのがマグネット(磁石)。
↑ポスト口両端の金属部分の幅は、左が4cm、右が3.5㎝。
この幅に収まるサイズで、なおかつ、大量の投函物にもずり落ちないような強力なマグネットが欲しい。
↑そこで購入したのがこちら! コクヨ 強力マグネットフック!!(571円)
耐荷重は一つにつき1.5kgと、なかなかのハイパワー。
サイズ
↑横幅3.3㎝なので、ギリギリ収まるはず!
動くフック
↑グルンと動かせる「スイングフック」つき。
裏面に保護シート
↑裏面には、取り付け面を傷つけないための保護シートつき。
手作り郵便受け(ポリ袋+マグネットフック)
↑そして、設置してみたのがこちらの!! 手作り郵便受け!! マグネットのサイズもぴったりでした!
この郵便受け、作り方は以下の通り。↓
↑すずらんテープを30㎝ほどに切って輪状にし、セロハンテープでポリ袋の手前左右二箇所に留めます。
【2024年追記】上記、すずらんテープで作った輪ですが、一年ほど使っているうちに裂けてボロボロになってしまったので、その後、すずらんテープ3本を三つ編みにしたものを作り、それを輪状にし、ポリ袋にテープ留めして使っています。こちらの方が頑丈で使い勝手も良いのでお勧めです。↓
↑すずらんテープ3本を三つ編みして作ったヒモ(両端はバラけないように結んであります)。
↑ポリ袋がポスト口をふわっと覆うように、先ほど作った輪を上方のマグネットフックに引っかければ完成!
これで、投函物は、この袋の中に落ちるはず!!
中身も取り出しやすい
↑袋に入った郵便物は、このように、手前のヒモをフックから外せば簡単に取り出せる仕組み。
よし!! これで準備万端じゃ!! いつでもかかってこい!!
郵便物が中に入る
そして、獲物が罠にかかるのを待つ猟師のような気持ちで数日様子を見ていたところ……。
あっ……!!↓
↑かかったあぁぁーー!! 何か入ってるーー!!
↑けっこう大物だぞ!!
↑ワクワクしながら中身を取り出してみると……。
↑ネコポスの荷物(25cm×34㎝)と、電気料金の請求書(はがき)でした!!
実用性は高い
いつもだったらベチャッと床に落ちていて水拭きしなければならないはずの郵便物が綺麗なまま受け取れてとても快適でした!!
見た目は洗練されているとは言いかねるのですが、実用性はバッチリです!!
その後も何度かこの袋に獲物がかかりましたが、さすが1個あたりの耐荷重1.5㎏のマグネットを4個も使っているだけあって、大物が入ってもビクともせず優秀。
今では毎日、郵便物が来るのが楽しみです(笑)。
マグネットフック購入の千円程度の出費で、数年来の困りごとが取り急ぎ解決して嬉しいです!
今後、改良できる点があれば改良していきつつ使っていきたいと思います!