「楽花生パイ」は発酵バター100%のパイ生地に千葉県産落花生の特製餡入り。ピーナツの風味が良い【2025あさひかわ菓子博でget】

シェアする

2025年あさひかわ菓子博で、欲しいお菓子を第四希望まで挙げたうち、妹が買ってきてくれたお菓子の一つ(第三希望)がこちら!↓

オランダ家 落花生パイ 外装

楽花生パイ!!

千葉県の「オランダ家」というお菓子屋さんの商品です。

第一希望赤福「白餅黒餅」(三重県)のレビュー記事はこちら

第二希望松栄堂「献上 田むらの梅」(岩手県)のレビュー記事はこちら

(※ちなみに第四希望としてリクエストしていたのは、大阪の「月化粧」というミルク饅頭です。今回は入手には至らなかったので、これもいつか食べてみたいです。)

スポンサーリンク

こだわり原材料~千葉県産落花生、バター100%

オランダ家 落花生パイ 原材料

↑原材料はこちら。

オランダ家 落花生パイ 千葉県産落花生 オランダ産バター

↑さすが千葉県のお店だけあって、千葉県産落花生の蜜煮入り特製あんが使われているとのこと。

パイ生地にマーガリンやショートニングを使わずバター100%というのも贅沢ですよね。

保存料不使用

オランダ家 落花生パイ 保存料防腐剤不使用

保存料、防腐剤不使用ということがパッケージに大きく書かれていて、食の安全性にも関心の高いお店なのかなと思え。安心できます。

栄養成分表示

オランダ家 落花生パイ カロリー

↑カロリー等はこちら。

個包装

オランダ家 落花生パイ 個包装

↑大袋の中は個包装。

オランダ家 落花生パイ 個包装を開けたところ

↑一つずつにちゃんと脱酸素剤入り。

オーブントースターで温める

↑パイはオーブントースターか電子レンジで温めるとより美味しいとのことなので、その指示に従い、オーブントースターの「弱」(500W)で7分ほど温めました。

食べてみる

↑完成! 温める前より、パイの感じがフワッとやわらかくなりました。

↑切ってみると、噂の「落花生入り餡」がお目見え!

↑それではいただきます!

食べてみると、オッ!!

確かに、ホクホクの落花生が入ってる!! あんこの風味の中に、ちゃんと落花生の味わいと香りが感じられて美味しい!

餡の甘さがほどよく控えめで、何層にもなったフワフワパイ生地とのバランスが良いです。

オーブントースターで温めない場合

ちなみに後日、試しにオーブントースターで温めずそのまま食べてみたら、美味しくはあるのですが、落花生の風味が弱くなって、ただの「餡入りパイ菓子」っぽくなってしまったので、公式のお勧め通り、確かにこれは温めてから食べる方が良いなと思いました。

満足度高し

というわけで、千葉県の銘菓「楽花生パイ」、さすが人気定番商品というだけあって美味しかったです!

お土産菓子にありがちな工場の大量生産品という感じがしなくて、手作り品を食べたような満足感が得られるお菓子だったと思います。

こんなお菓子は普通に生活していると知る機会もないので、今回菓子博で売られていたのをきっかけに知る縁を持てて良かったです。

うちで毎月利用している無農薬野菜の宅配(ミレー)が千葉県の会社なので千葉県には個人的に親しみを感じます。

今回の楽花生パイでまたさらに千葉県のことを知れた気がします😀

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

田むらの梅

岩手県銘菓「献上 田むらの梅」は求肥に国産梅の梅あんこたっぷり。桜餅に通じる美味しさ【2025あさひかわ菓子博でget】

岩手県の銘菓「献上 田むらの梅」。菓子博で過去九回の受賞歴あり。香りの良い紫蘇にモチモチ求肥と甘酸っぱい梅餡の組み合わせが桜餅に通じる美味しさ。国産原料使用なのが嬉しい。

記事を読む

伊勢 白餅黒餅

赤福の「白餅黒餅」を食べてみた~黒餅は黒糖風味が濃厚で美味。白餅は白小豆で上品【2025あさひかわ菓子博でget】

2025年に開催された「あさひかわ菓子博」で妹が伊勢・赤福の「白餅黒餅」を買ってきてくれました。赤福とはまた違った風味が美味しい! 飽きずに食べられます。

記事を読む

アップルパイにかかっていた粉砂糖を取り去ってなるべく健康的に

ケーキ屋で買ったアップルパイに粉砂糖がかかっていたので、できるだけ取り去って食べました。

記事を読む

本高砂屋のエコルセ

本高砂屋のエコルセは密封の個包装ではないのが玉に瑕【退職挨拶のお菓子5】

母の退職挨拶菓子探し第5弾。本高砂屋のエコルセは値段良し、デザイン良し、味も良しだったのですが、一つ一つが銀紙にくるまれているだけなので湿気やすくないか心配です。

記事を読む

横濱フランセのキューブシトロン(レモンケーキ)四個入りが廃止になって探し直し【退職挨拶のお菓子2】

母が退職時に職場に配るお菓子として去年から目をつけていた横濱フランセのキューブシトロン四個入り。これが廃止に! フワフワ甘酸っぱくて美味しかったのに残念! 探し直しだ!

記事を読む

原材料食品添加物

焼き菓子の、適当すぎる原材料名表記「食品添加物」にびっくり

ある焼き菓子の原材料名を確認して目を疑いました。そこには具体的な添加物名なく「食品添加物」と書かれていたのです。なんだそれは!

記事を読む

国産小麦のベルギーワッフル

「国産小麦のベルギーワッフル」にはバターとたっぷり苺ジャムが合う【無添加】

「国産小麦のベルギーワッフル」は国産小麦と国産バターを使用した無添加のワッフル。オーブントースターで温めてからバター+たっぷり苺ジャムが美味しいです。

記事を読む

はちみつアルテナ

神戸ケーニヒスクローネの栗入りチョコケーキ「はちみつアルテナ」はほろ苦いしっとり大人味で美味

「はちみつアルテナ」は、チョコケーキ・チョコレート・タルト生地の三層構造になった洋菓子で、ねっとりした栗の甘露煮がアクセント。しっとりほろ苦で美味しかったです。

記事を読む

サンコーのバウムクーヘンはリッチな味わいで美味。しっとりしていて甘すぎない。番茶タイムの華やぎおやつ【国産小麦粉使用】

サンコーのバウムクーヘンは国産小麦粉100%使用の自然派。これがまたリッチな味わいで美味しいんですよ。しっとりしていて甘すぎない。あるとつい食べ過ぎてしまいます。

記事を読む

八つ橋ラスク

「八つ橋ラスク」は無添加でサクサク美味しい

生八つ橋で有名な「おたべ」が出している「八つ橋ラスク」を食べてみました。バターの風味たっぷりで、シナモンシュガートーストの美味しさ。

記事を読む

アンリシャルパンティエ しあわせサブレ

アンリシャルパンティエの「しあわせサブレ」、ハート型が割れていた【退職挨拶のお菓子3】

母の定年退職時挨拶用の菓子探し。アンリシャルパンティエの「しあわせサブレ」は見た目も味も良かったのですが、割れているのが気になった!

記事を読む

【自然派クッキー】「五穀ドライワッフル」は「五穀」入りで体に良い。卵の良い香り【国産小麦使用】【創健社】

五穀(小麦粉、はと麦粉、大麦粉、ひえ粉、アマランサス粉)入りの「五穀ドライワッフル」。体調が良くない時期に少し口にしても大丈夫だったので、私の中では信頼度の高いクッキーです。

記事を読む

クッキークッキー

ラッピング無料、メッセージカード無料のネットショップ利用で妹の誕生日にクッキーを贈る

遠くで暮らす妹の誕生日にクッキーを贈ることにしました。利用したのはネット上の贈答品専門店。ラッピング無料で、メッセージカードも無料だったので助かりました。

記事を読む

東川町道の駅で「&(アンド)ドーナツ」の全粒粉ドーナツを買ってみた~お腹にずっしりたまる

東川町道の駅に味噌を買いに行ったついでに、ドーナツを買ってみました。2015年2月にオープンしたばかりの「アンドドーナツ」というお店の全粒粉ドーナツ。少量で満足!

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見る洋菓子」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた正直な感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設16周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
インスタグラムで更新情報を受け取る
楽天ROOMを見てみる(管理人のお勧め品を紹介しています)
pinterestで更新情報を受け取る
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー