ひきわり納豆を買い忘れて普通の納豆をフォークでつぶして代用してみた~納豆巻きに使ってみた結果

シェアする

先日、納豆巻きを作る予定の日があり、その直前の買い出し日ひきわり納豆を買うつもりだったのですが、うっかり、ひきわり納豆を買い忘れてしまいました

スポンサーリンク

普通の納豆で代用

納豆巻きを作る日は翌日に迫っていました。

ひきわり納豆だけ買い直しに行くことも考えましたが、わざわざガソリン代をかけてひきわり納豆だけ買いに行くというのもなんだかもったいない話。

こうなったら、まあ、普通の納豆を細かくしてひきわり納豆風にしてなんとか凌いでみるか

普通の納豆なら、けっこうたくさん買ってあるのです。

普通の納豆をひきわり納豆にする

↑というわけで納豆巻きの日当日。普通の納豆を引っ張り出し準備しました。

フォークでつぶす

普通の納豆をひきわり納豆にする フォークの背でつぶす

↑最初は、まな板の上に出して包丁で刻もうと思っていたのですが、母から「フォークの背でつぶすと簡単だという声をネットで見たよ」と言われてその方法を試すことに。

普通の納豆をひきわり納豆にする フォークでつぶす 完成

↑見た目はそれらしくなりました。(下準備として、この納豆(40g)に塩0.4gを混ぜておきます)

納豆巻きを作る

普通の納豆をフォークの背でつぶしてひきわり納豆にしたものを海苔+寿司飯にのせているところ

海苔(1枚)+寿司飯(160g)の上に、先ほど作ったひきわり納豆もどき(20g)をのせていきます。

普通の納豆をフォークの背でつぶしてひきわり納豆にしたものを海苔+寿司飯にのせ終わったところ

↑のせ終わりました。

納豆巻き作り 海苔+寿司飯+納豆に刻み長ねぎ

↑さらに刻み長ねぎ(15g)をのせて……。

納豆巻き作り 海苔+寿司飯+納豆+刻み長ねぎ+大葉

千切りの大葉(5枚分)をたっぷりのせたら……。

納豆巻き作り 巻きすで巻く

↑巻きすで巻いて……。

納豆巻き作り 巻きすで巻き終えたところ

完成!

最終的に、この納豆巻きを合計6本作りました。

食べてみる

納豆をフォークでつぶしたひきわり納豆もどき代用品で納豆巻き 切り分けたところ

↑切り分けて、いよいよ実食です!!

納豆をフォークでつぶしたひきわり納豆もどき代用品で納豆巻き 1個を箸で持つ

↑見た目はとても納豆巻きっぽいですが、果たして味は……。

醤油をちょっとつけて、口に入れてみると……ん??

もぐもぐ。……うーん、なるほど。

ひきわり納豆バージョンとの違い

ひきわり納豆ってつぶがあって、そのおかげで、納豆巻きというのは寿司飯の粘りと納豆のツブツブ食感が楽しめるものになっていると思うのですが、この、普通の納豆をつぶしたもののっぺりしていて、寿司飯の粘りと納豆が一体化して、全体的にねっとりした食感になってしまっています。

そして、ひきわり納豆の納豆巻きでは感じられる納豆らしい香りが、普通の納豆をつぶしたものだと弱いです。

納豆巻きとして成立してはいるんだけれど、全体的に、ひきわり納豆を使った納豆巻きの方が美味しいですね。

許せる範囲ではあったが

こうして、普通の納豆をつぶしてひきわり納豆の代用品にしてみた結果、やっぱり納豆巻きにはひきわり納豆の方が合うということがわかりました。

そもそも「普通の納豆(粒納豆)」と「ひきわり納豆」って発酵させる大豆の状態に違いがあります。↓

普通の納豆大豆をそのまま水に浸け蒸煮じょうしゃしてから納豆菌をかけて発酵させる

ひきわり納豆大豆を挽き割って、皮を取ってから水に浸け蒸煮じょうしゃしてから納豆菌をかけて発酵させる

(参考:ヤマダフーズ

こういう違いがあるわけですから、単に普通の納豆をつぶして見た目だけひきわり納豆に近づけても、やっぱりひきわり納豆の味わいや食感を再現することはできないんですね。

許せる範囲ではあったと思います。ひきわり納豆の納豆巻きが100点なら、普通の納豆をつぶした納豆巻きは85点くらいは行っていたような。

でもやっぱり!! 納豆巻きを作るときはひきわり納豆を使いたい!! と、改めて思いました。今後は買い忘れないように最大限の注意を払いたいと思います。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

納豆巻きの納豆量~納豆が多ければ良いというものでもない

納豆巻きの納豆は多い方が美味しいのかと思っていたのですが、多すぎると寿司飯の存在感がなくなって「納豆巻き」ではなくただの「納豆」になることがわかりました。

記事を読む

「北海道のわら納豆」を衝動買い~わらの香り漂う野趣あふれる味わい

スーパーの納豆コーナーで見つけた「北海道のわら納豆」という稲藁で巻かれた納豆がとても気になって買ってみました。じかに藁で巻かれているので藁の香りがすごい! 野趣あふれる味わいです。

記事を読む

納豆を常温放置したら激アンモニア臭発生~キムチと混ぜたらアンモニア臭がカバーされて美味しくなりびっくり【納豆キムチ】【レシピ】

暑い日にうっかり納豆を常温放置してしまったら、強烈なアンモニア臭が発生して食べるのが辛いレベルになりました。そこでキムチを混ぜてみたところ、アンモニア臭がうまくカバーされて食べやすくなりました!

記事を読む

「納豆にかける魔法のいわし粉」を納豆にかけて食べてみたら納豆ふりかけのような味わいに【九州産煮干し粉末】

納豆にかけると美味しいという「いわし粉」(頭とはらわたを取り除いた煮干しの粉末)を買ってみました。納豆1パックに大さじ1杯が規定量。早速かけて食べてみたところ…。

記事を読む

納豆にお酢+タレを混ぜる「酢納豆」が美味しくてびっくり~疲労回復・血流改善効果【内堀醸造 有機純米酢】

納豆に醤油とお酢を混ぜて食べると美味しいという噂を聞いて試してみたら、甘酸っぱい濃厚な味わいの美味しい納豆になって、ハマってしまいました! 健康効果も嬉しい!

記事を読む

【有機JAS認定】ちば醤油の「納豆のたれ」が本当に納豆に合う。めんつゆの旨みとかけぽんの爽やかさが混じった美味しさ

あるパック納豆に添付されていたタレが気に入っていたのですが、その納豆は現在入手不能。あのタレだけ別売りしてないかな…と調べてみたらなんと別売りしていたので買いました!

記事を読む

黒豆納豆 納豆巻き

黒豆納豆で納豆巻きを作ってみたら、納豆巻きらしくなかった~臭いの弱さが原因?

うちではいつも「黒豆納豆」を食べているのですが、これで納豆巻きを作ってみたらいまいちピンとこない感じに。納豆臭の弱さが原因かも?

記事を読む

納豆巻き

納豆巻き祭り決行!(玄米ご飯で納豆巻き。レシピあり)

納豆巻きを作りました(レシピあり)。美味しくて、14本作ったうち8本も食べてしまいました。

記事を読む

納豆の原産国~有機でも外国産は避けたくなる

有機大豆使用と書かれていても、豆の原産国が中国だったりアメリカだったりすると避けたくなります。

記事を読む

おにぎり・ごぼう汁定食と納豆の根性食い(納豆をタレ無しで食べる)

寒い日は、「おにぎり・ごぼう汁定食」のように陽性度が高いメニューが美味しい。別添えの納豆にはめんつゆをかけて食べることもあれば、そのまま食べることもあります(根性食い)。

記事を読む

納豆をのせた冷や奴「親子豆腐」~父が作っていた居酒屋のおつまみメニュー

父が酒のつまみとして作っていた「親子豆腐」なるもの。豆腐の上にかき混ぜた納豆をのせて刻み長ネギとかつお節を散らし、醤油をかけて完成です。植物性タンパク質バリバリです。

記事を読む

「卵納豆ご飯」(納豆+ねぎ+醤油+生卵)を20年以上ぶりに食べた~少ない納豆も卵で増量

日本晴という米を初めて食べるとき、ただの納豆ご飯では面白みに欠けるので、20年以上ぶりに「卵納豆ご飯」にすることにしました。スルスルしたのど越しで美味しかったです。

記事を読む

「梅ネギ納豆ご飯」のレシピ更新~納豆ご飯定食の主食

「梅ねぎ納豆ご飯」のレシピをアップしました。納豆に梅干しと長ネギ、めんつゆを入れてかき混ぜ、玄米ご飯にかけて食べます。

記事を読む

夜食に納豆ご飯とわかめの味噌汁

夜食に「納豆ご飯+わかめの味噌汁」を食べました。納豆ご飯のご飯には「胚芽米」を使用。玄米と違い、白米はフワフワで顎が楽ですね。

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見る食のお役立ち」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る納豆の話題」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設15周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
インスタグラムで更新情報を受け取る
楽天ROOMを見てみる(管理人のお勧め品を紹介しています)
pinterestで更新情報を受け取る
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー