↑私は、オーガニック亜麻仁油(フラックスオイル)のサプリを毎日2粒ずつ飲んでいて、それの買い置きがなくなったため、先月、三個まとめ買いしました。
送料無料にするために
そのときはちょうど楽天のセール期間で、亜麻仁油もいつもよりは少し安く売られており、三個まとめ買いしても「4980円以上の購入で送料無料」というのにわずかに届きませんでした。
そこで、送料無料(購入額:税込4980円以上)にするために300円未満の商品を探し、買い足したのがこちら。↓
オーガニックリップ
↑コンプリトリー・キサブル リップバーム ペパーミント。(購入時の価格は227円。)
亜麻仁油と同じメーカー(Now Foods:アメリカの会社)から出ているリップで、USDAオーガニック認証(全成分の95%以上がオーガニック)を受けた商品です。
パッケージ無し?
それにしても……。パッケージも無しに、こんな、むき出し状態でコロンと届くなんて無防備だなあ。
これじゃあ、梱包前に誰かがリップのフタを開けていてもわからないよね?
ちょっと怖いというか衛生的でないというか……。
まあ、日本の、こまやかな包装に慣れているからそう感じるのだろう。アメリカはこんなものなのかも。
攻めてる商品名
↑ちなみに「コンプリトリー・キサブル」というのは、キャッチコピーかと思ったら商品名らしい。
意訳すると「完璧にキスしたくなるような唇」という感じでしょうか。オーガニックと聞くと自然派で静かな印象なのに、攻めてる商品名だなと思いました(笑)。
全成分
↑全成分はこちら。
* : オーガニック認定
と、全成分のうち「トコフェロール」を除くすべてがオーガニック認定という凄まじさ。
パックスナチュロンより安いのにオーガニック
↑私はいつもパックスナチュロンの自然派リップクリームを愛用しているのですが、そのリップでさえ、こんなオーガニック認定原材料は使われていません。
パックスナチュロンリップの半額くらいなのにすごいなと思いました(パックスナチュロンリップの方が使われている原材料の種類が多いので、そのへんで価格が上乗せになっているのかもしれません)。
開かない?
それでは早速使ってみよう。
と思ってフタを開けようとしたら、……ん? あ、開かない??
スポンと外れそうに見えたフタが、全然開きません。
なんだこれ。なんでこんなに固いの。
と力を込めていると、ブチッとフタが取れました。
やっと取れた。やれやれ……。ん?↓
↑開いたフタの付け根を見ると、何やらパッケージが毛羽立っている……。
なんだこれはとよくよく観察して、そのカラクリに気づきました。
パッケージ代わりの安全策
↑これ、上の白い部分だけがフタなのかと思っていたら、実はフタの下半分がラベルに覆われていたんですね。
だから、フタを外すと、ラベルがちぎれて「開封した」ことがはっきりとわかる仕組み。
パッケージも無しで無防備だと思っていたら、こういう安全策が採られていたとは……。
いやはや、恐れ入りました&安心しました。
使ってみた
↑それでは! 気を取り直して使ってみます!
唇の上に滑らせてみると、スルスルーッとよく伸びる!
パックスナチュロンリップはもう少し重たい滑らせ心地で「固体感」が強いのですが、このペパーミントリップはツルツルしていて「液体感」があります。
ペパーミント感
そして、香りが!! すごい!(笑)
↑この、ペパーミント味つきのデンタルフロスとよく似た香りです。
唇もスースーする(笑)。
普段は無香料のリップを使っているので、この香りとスースー感にはちょっと面食らう感じもあります(笑)。
(塗ってから5分くらいはスースーしていました。)
潤う
そして、このリップを塗った状態で夕食を摂ったのですが、食後、唇の潤いが残っている!
食後はリップを塗り直さないといけないことも多いのですが、このリップは唇に潤いが浸透しているというか、しっとり感が長続きします。
起床後も潤ってる
そして歯磨き後、寝る前にもリップを塗って、翌朝。
唇は、良い感じに潤ったまま!
えーっ、このリップ、意外と良いね??
良い
パックスナチュロンのリップに満足していて、他のを試してみたいとも思っていなかったのですが、今回、送料無料にするために期待もせずに選んだリップが存外に良くて、驚いています。
塗った直後にスースーする以外は刺激も無いし、オーガニック原材料で安心だしお手頃価格だし、何より機能が良い(潤う!)。
もう一本くらい買っておけば良かったなと思いました(笑)。
ただ、起床後、まだ何も飲み食いしていなくて感覚が鋭敏な状態でリップを塗ったときに、ペパーミントの香りがけっこう強く感じられたので、無香料タイプというのがあれば一番良かったなと思いました。
この香りの強さはさすが海外製品という感じですね(自然なペパーミントの香りなのでイヤではありませんが)。
あまり香りを感じたくないときはパックスナチュロンリップ、それ以外の状況ではこのペパーミントリップ……という風に使い分けていこうかなと思っています。
でもこのペパーミントリップ、本当に機能は良い(私に合う)と思います。一日のうちにリップを塗る回数が減りました(それでも潤っている)。
追記:半年もった
上記、「リップを気分によって使い分ける」と書きましたが、結局、このミントリップ一本槍で使い続け、最終的に使い切るまで六ヶ月かかりました。
とにかく潤い持続時間が長く、塗り直しの回数が少なくて済んだのが長持ちの要因です。かなりコスパの良いリップだと思います。
(2023年追記:上記Now Foodsのリップは楽天市場やアマゾンでの取り扱いがなくなってしまったので、良さそうな代替品として「バーツビーズ リップクリーム」のリンクを以下に掲載します。ミツロウが主成分で100%天然由来の保湿リップクリーム。口コミ評判もとても良いです。)