「こめ粉ロールクッキー」はアレルギー対応で子供でも安心して食べられる【米粉】【すべて国産素材】

シェアする

ネットショップで買い物中、母が興味を示したので買ってみました。↓

こめ粉ロールクッキー

こめ粉ロールクッキー

「マルタ」というメーカーの商品。このメーカーのものを買うのは初めてです。

スポンサーリンク

アレルギー対応

こめ粉ロールクッキー

↑この商品は「MS(マルタ・セレクション)」というシリーズの一つで、食物アレルギーに配慮した原材料を使用しているとのこと。

たとえば、

原材料には国産を主に使用

卵、乳不使用

遺伝子組み換え原材料不使用

香料、化学調味料、着色料不使用

等の基準を満たしているそうです。(参考:MSのお約束

こめ粉ロールクッキー

↑今回購入した「こめ粉ロールクッキー」に関しては、七大アレルゲン不使用。

原材料

こめ粉ロールクッキー

↑原材料はこちら。すべて国産です(参考:マルタショップ)。

こめ粉ロールクッキー

↑対象年齢は「1歳半ころから」とのことで、小さなお子さんでも安心して食べられるお菓子のようです。

素朴な味

こめ粉ロールクッキー

↑個包装で10本入り。

こめ粉ロールクッキー

↑早速一つ出して、食べてみると……。

ガリッ……。

商品裏に「サクサクとしたかる~い食感」とあったし、「クッキー」という名称からもっとサクサク感があるのかなと思っていたのですが、けっこう堅め。

「さつまいもペースト」の風味が優しい、素朴な味わいです。

このお菓子を買いたがった本人である母からは、瓦せんべいみたい。昔のお菓子の味。堅くて歯に厳しいから、口の中で溶かして食べる」とのコメントが寄せられました。

還暦を過ぎた母からしても「昔のお菓子」に感じられるということは、この「こめ粉ロールクッキー」、相当昔の風情を漂わせているんだなと思いました。

子供にも安心なのは良い

しかしながら、アレルギーへの配慮があり、子供でも安心して食べられるのはありがたいなと思いました。

サクサク食感を犠牲にしてでも、バターやショートニングなど使わず、米油で健康面を重視した姿勢は素晴らしいです。

少し甘さが強いので、砂糖の使用量を減らし、さつまいもペーストの甘みで勝負してくれたらもっとこの商品が良くなるのではないかと思います。

マルタさんには今後も、ぜひ体に良いお菓子の開発・製造を頑張っていただきたいです!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

【自然派クッキー】「五穀ドライワッフル」は「五穀」入りで体に良い。卵の良い香り【国産小麦使用】【創健社】

五穀(小麦粉、はと麦粉、大麦粉、ひえ粉、アマランサス粉)入りの「五穀ドライワッフル」。体調が良くない時期に少し口にしても大丈夫だったので、私の中では信頼度の高いクッキーです。

記事を読む

「純国産北海道バタークッキー」は無添加でショートニング不使用。塩まで北海道産でバター率高く美味しい。

純国産シリーズの「北海道バタークッキー」を買ってみました。マーガリン・ショートニング不使用なのが嬉しい。原料は、塩まですべて北海道産。バター含有率20.8%でリッチな美味しさ。

記事を読む

「純国産 無添加ビスケット」は甘さ控えめで、小麦粉とスキムミルクの優しい風味が食べやすく美味しい【ショートニング不使用】

「純国産 無添加ビスケット」、試してみたらこれが美味しくてびっくり! 酵母でふっくら焼き上がった、ほんのりしっとり食感の、優しい味わいのビスケットです。食べ飽きず、リピートを繰り返しています。

記事を読む

「オーサワの有機黒胡麻せんべい」は原材料が超優秀。黒胡麻そのものを食べているような黒胡麻感。【有機JAS認定】

有機JAS認定「オーサワの有機玄米黒胡麻せんべい」を買ってみました。原材料三種類がすべて有機JAS認定品を使用しているという、自然派お菓子の中でも超優等生な一品。黒胡麻たっぷりで美味しいです。

記事を読む

創健社「マヨネーズおかき」は有精卵マヨネーズ使用。コクのある濃いマヨ風味がクセになる【新潟県産もち米】

創健社の「マヨネーズおかき」を買ってみました。サクサクカリカリのおかきに濃いマヨ風味が合っていてクセになる味わい。

記事を読む

純国産 北海道おかき

「純国産 北海道おかき」は道産の「とうもろこし粉末」がたっぷりまぶされて甘くて美味しい。塩を振るとさらに美味【揚げおかき】 

純国産北海道おかき。原材料はすべて北海道産。小粒の揚げおかきに「とうもろこし粉末」がまぶしてあるのですが、これが自然の甘みで美味しい。薄味なので、塩を振って食べるのがお勧めです。

記事を読む

精華堂の揚げおかき「黒糖かりん」は「黒糖+醤油」の甘じょっぱさが美味しすぎ。有機植物油で揚げられて胸焼けしない【有機JAS】

精華堂で「当店のイチオシ」になっていた「黒糖かりん」を取り寄せてみました。その名の通り黒糖のかりんとうなのかなと思っていたら全然違って、サクサクの甘じょっぱい揚げおかきでした。超美味!

記事を読む

「おいしい塩おかき」は原材料がすべて国産。シンプルで美味しい【九州産もち米100%】【創健社】

創健社の「おいしい塩おかき」。原材料がすべて国産で安心。あっさりした塩味で、炙りおかきなので油っこくもなく、もち米の風味を楽しめます。

記事を読む

精華堂 甘辛落花

精華堂「柿の種 甘辛落花」は濃厚な砂糖醤油がザクザクあられにたっぷり絡んで美味【国産落花生】【有機JAS】

精華堂の「手のし柿の種 甘辛落花」。濃厚な砂糖醤油がからんだあられに落花生が練り込まれていてとても美味しいです。いわゆる「柿の種」の概念を覆す一品。有機JAS認定。

記事を読む

海苔巻きおかき「焼上のり羽衣」はサクサクとキメ細かく口溶けが良い。甘じょっぱくて美味【有機JAS認定】【精華堂】

海苔巻きおかき「のり羽衣」は国産の有機もち米、有機醤油、有機砂糖使用で化学調味料無添加。ちょっと甘めの味付けなのが気に入りました。九州産の海苔もたっぷり豪華です。

記事を読む

「純国産 芋けんぴ」はカリッと揚がったさつまいもの歯触りが良い。甘すぎず、止まらない美味しさ【無添加】

スーパーの菓子売り場にできた「純国産シリーズコーナー」を物色し、一番気になった「芋けんぴ」を買ってみました。もっと堅いかと思ったらサクサク食べやすく、甘すぎず美味しい! 止まらない!

記事を読む

国産もち米使用の喜八堂「品川巻」(海苔巻きあられ)を久しぶりにリピート購入~醤油のキリッとした旨さ

せんべい好きの母が、一年半以上に取り寄せたせんべいの味が忘れられないというので、久しぶりに取り寄せました。砂糖やみりんの入らない、醤油のキリッとした美味しさが良いです。

記事を読む

醤油 せんべい

喜八堂の「醤油せんべい」が、探し求めていた美味しさ。【国産米使用・化学調味料無添加】

せんべい好きの母のために、国産米使用のせんべいを買いました。旨みには、化学調味料ではなく、昆布や鰹など本物のダシが使われています。バリバリ旨い!

記事を読む

創健社の「揚げ小丸」は国産米100%使用。化学調味料無添加。甘じょっぱい揚げせんべいが食べたいときに最善

砂糖醤油の甘辛い揚げせんべいがたまに食べたくなるのですが、市販のものは米が外国産で買う気になれず。そんなとき自然派の甘辛揚げせんべい発見! まさに求めていた味で大満足!

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見るアレルギー対策」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る自然派お菓子」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見るクッキー・ビスケット」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る健康的な間食」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設15周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
インスタグラムで更新情報を受け取る
楽天ROOMを見てみる(管理人のお勧め品を紹介しています)
pinterestで更新情報を受け取る
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー