 
            「よもぎ粉末」を1日に1g摂ることで血流改善~手指のこわばり、生理期間中の頭痛が良くなった
ヨーグルトにトッピングして食べていたヨモギ粉末を、0.4gから1gに増量したところ体調に改善が見られました。母の手指こわばりが良くなり、私の生理中頭痛がなくなりました。
読むと健康になれる記事多め。
 
            ヨーグルトにトッピングして食べていたヨモギ粉末を、0.4gから1gに増量したところ体調に改善が見られました。母の手指こわばりが良くなり、私の生理中頭痛がなくなりました。
 
            梅肉エキスを舐めると、舌が黒くなり、ヒリヒリ痛くもなっていたのですが、オブラートで包んで飲むようにしたら苦労が一発解決。コツは、オブラートの裏(サラサラ面)に梅肉エキスをのせることです。
 
            昔、風邪をひいたときに食べていた「梅肉エキス」をかなり久しぶりに試してみたら、体が軽くなって生理中も調子が良い! ムメフラールという成分に血流を著しく改善させる効果があるらしい。今後も続けます!
 
            スーパーのカップ入りもずくに納得のいっていなかった母が取り寄せた、沖縄産の天然太もずく。もずく酢にして食べると、すごい粘りとぬめりでボリューム感満点。すごく美味しくて大満足です。
 
            納豆に醤油とお酢を混ぜて食べると美味しいという噂を聞いて試してみたら、甘酸っぱい濃厚な味わいの美味しい納豆になって、ハマってしまいました! 健康効果も嬉しい!
 
            テレビ番組で「あおさの味噌汁」が話題になり、興味を持ってあおさを取り寄せてみました。味噌汁に直接入れたら磯の良い香り! クセもなく美味しいです。血管・血液に対する様々な健康効果にも期待。
 
            ごく若い頃は無かった、生理期間中の体調低下(生理痛、頭痛、疲れやすさ)。これを、様々な工夫をすることでだいぶ改善させることに成功したので、その内容をご紹介します。
「健康探究ブログ」運営者のです。
食べたものレビュー(基本的に無添加・自然派系)・買ったものレビューが中心。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設16周年を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。
管理人のプロフィール詳細







