↑先週末、旭川のお隣、東川町の道の駅で買ってみたメロンパン。
↑原材料はこちら。
「道産小麦、バター、ベーキングパウダー、塩、アーモンドプードル、いよかんピール、砂糖、酵母」と、無添加な上に、使っているのは道産小麦に天然酵母。
輸入柑橘類の皮は防かび剤などが気になるところだけれど、「いよかんピール」なら国産だろうからそのへんは安心!
ふわふわ美味
↑割ってみたところ。手作り感あふれる生地かと思っていたら、そうではなく、ちゃんとフワフワ。美味しそう!
それではいただきま~す。パクッ。おっ……? お、美味しいやんけ~~!!
甘ったるくなくて、いよかんピールが爽やか。これは……もっと食べたい~!
実店舗に赴く
というわけでこのメロンパンを作っているお店(東川町「フレップ」)に実際に行ってもっとたくさんのパンを買う野望を実現させることにしました。
↑道の途中にわかりやすい看板。
↑お店はこんな感じでした。こぢんまりしたログハウス風。
国産減農薬いよかんピール
↑入店すると……あるある! お目当てのメロンパンは二個しか残っていなかったので、その二個を購入。あと、豆パンも買ってみました。
メロンパンに使われている「いよかんピール」は国産のものなのか店員さんに聞いたところ、九州で栽培されている減農薬の伊予柑を使って手作りしているとのこと。防かび剤などの心配がないどころか、国産減農薬の伊予柑とは凄い!
メロンパンと豆パン購入
↑戦利品。
↑メロンパンはもちろん美味しかったですが、初めて買ったこの豆パンも酒粕のような香り(天然酵母の匂いかな?)がしてとても美味しかったです。
道産小麦使用で、天然酵母で、豆やあんこも道産で……と、そこまで材料に気を遣っているならもっと高額でも良さそうなのに、メロンパン160円、豆パン200円と、価格も良心的。
雪が積もると行くのが大変になりそうですが、東川に行く機会があればぜひまた立ち寄りたい! と思える美味しいパン屋さんです。
営業時間は、10:00~18:00(定休日は日、月、火)。小さなお店なので、14:00までに行った方が売り切れの心配がなくて良いと思います。私が行ったのは13:00頃です。