長年愛用してきたオーブリーのローザモスクエータ シャンプー(追記:2025年現在は製造終了)。
これが石けんシャンプーではなくなり、さらに最近では配合されている界面活性剤の種類も増え、なんだかすっかり普通の低刺激系シャンプーになってしまいました。
「石けんシャンプー」ではベストという思いで使い続けてきたのですが、「低刺激系シャンプー」というライバルの多いカテゴリーにおいてはどうなのか? 他にもっと良いのがあるかもしれない。
低刺激系のシャンプーから探す
ということで、低刺激系シャンプーの中から評判の良いものを探して試してみることにしました。こちら。↓
水、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン、ココイルイセチオン酸Na、ココアンホジ酢酸2Na、グリセリン、ポリソルベート20、セスキカプリル酸ソルビタン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ウンデシレン酸グリセリル、パンテノール、加水分解ダイズタンパク、トコフェロール、ホホバ種子油、アスコルビン酸、ルリジサ種子油、加水分解野菜タンパク、水酸化Na、サンシキスミレエキス、オオムギエキス、スギナ葉エキス、アラントイン、PCA-Na、乳酸Na、アルギニン、アスパラギン酸、パルミチン酸アスコルビル、PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、プロリン、トレオニン、ヒスチジン、フェニルアラニン、フェノキシエタノール、香料
↑四種類の合成界面活性剤が使われていますが、どれも刺激の低いものです。
香りは杏仁豆腐
シャンプーは淡黄色の固いジェル。泡立ちはなかなか良いです!
香りは杏仁豆腐そのもの。あまり華やかさはありませんが、どぎつくない匂いなのでリラックスできます。
シャンプー後のきしんだ感じはローザモスクエータ シャンプーを使ったときとよく似ています。
コンディショナー使用でサラサラになる
ですが、コンディショナーをつけたときの感じが、オーブリーとは異なりました。
こちらのネイチャーズゲートのコンディショナーは、髪へのなじみがとても良いです。つけた途端にギシギシだった髪が滑らかになりました。オーブリーのコンディショナーではここまでの変化を感じません。
数分おいて流し、風呂から上がっていつものように椿油を数滴なじませドライヤーで乾かしてみたら、サラサラの仕上がりになりました。
オーブリーのシャンプー+コンディショナーペアも良い仕上がりにはなるのですが、もう少し髪が絡みやすい感じになります。
私はストレートヘアなので、この「サラサラ」な感じは気に入りました。
けっこうイイ!
肌への刺激もなく、仕上がりも良く、低刺激系シャンプーとしてけっこう気に入りました。
コンディショナーとペアで使うのがコツですね。
長年のリピート商品以外にも、隠れた名品はあるものだなと思いました。今回挑戦できて良かったです!