私は、シャンプーに関しては、
①自然派
↓
②仕上がりを求めて美容室専売メーカーのもの
↓
③香りの自然さを求めて天然香料のもの
という推移をたどってきたのですが、どうも、天然香料使用ということに惹かれて買ったシャンプーは、仕上がりに関しては個人的な好み(頭皮サッパリで髪もそこそこしっとりサラサラ)をなかなか満たせないなと思っていて(「頭皮はさっぱりするけれど髪もパサつく」とか、「髪はしっとりするけれど頭皮をもう少しさっぱりさせたい」とか)、どうしても美容室専売メーカーのシャンプーを懐かしく思ってしまうことが多かったです。
癒やされる香りで、低刺激だし、なかなか良くはあるのですが……。
美容室専売メーカー品に戻る
そこで、もう香りに関しては合成香料の、ちょっと車の芳香剤っぽいものでも良いから、美容室専売メーカー品に一度戻ろうと思いました。
元々、仕上がりの良さで一番気に入っていたのは
↑ルベル プロエディット ケアワークス シャンプー ソフトフィット!(300ml 1800円)
酸性石鹸系シャンプー
全成分はこちら。↓
↑やさしくさっぱり洗い上げる酸性石鹸系シャンプーで、ノンシリコン。石油系洗浄成分不使用。
↑硬い・太い・広がる髪を、まとまりやすくしなやかに仕上げるとのこと。
香りが許せる。
↑こちら、使ってみたところ、ルベルのシャンプーであるにも関わらず、香りがそこまでどぎつくない!
甘いサイダーのような香りで、これなら具合が悪くならない!
頭皮スッキリ。髪もほどよくサラサラ
透明な緩いジェル状のシャンプーで、泡立ちが良く、お湯で流すと頭皮にヌルつきが残らず、泡切れ良し。
地肌がスッキリして、かゆみが取れます。乾かした後の、頭皮のサラッとした、「ちゃんと汚れが取れている」感、好きだわ~と思いました。
それでいて髪が脱脂されすぎるということはなく、ほどよくスベスベ、サラサラで。
この、頭皮の汚れは落とすけれど髪の潤いはほどよく残すっていうこのバランス!! これなんだよ、私が求めていたのは。
さすが美容室専売メーカーだよなあと思わされます。どのメーカーも似たような洗浄成分を使っているように見えるけれど、その配合バランスの妙というか、よく研究しているんだろうなあ。
気に入って詰替用購入
仕上がりに関して言えば、元々気に入っていた「ルベル イオ クリアメントシャンプー」の方が、髪のしっとり感・おさまり感は上なのですが、今回買った「ルベル プロエディット シャンプー ソフトフィット」は、クリアメントより値段が手頃で、何より、香りがわりと良いのが使っていて気分が良く(クリアメントはちょっと車の芳香剤っぽくてあまり得意でない)、普段使いに良いシャンプーだなと思いました。
↑ということで、お得な詰替用を購入!
今後、ものすごく気張るお出かけ(旅行等)のときはクリアメントを使うかもしれませんが、それ以外の通常時はこの「ソフトフィットシャンプー」を使っていこうかなと思っています。
シャンプーって、できるだけ成分が優しいものが良いけれど、それでいて頭皮がサッパリして髪はしっとりして価格が高すぎず香りが苦手でなく……なんて、理想を追うとけっこうお気に入りを見つけるのが難しいアイテムですよね。