個包装の有機玄米もちが一個ずつ使えて便利~3連パックと比較してコスパはやや劣るがカビないのが良い

シェアする

先日、お雑煮に入れる玄米餅を初めて蒸してみたとお話ししましたが、その、玄米餅。↓

切り餅 蒸す お雑煮

↑うちでは、ずっと、このような3連パック×2入りのものを使ってきていました。(写真は、オーサワ 有機玄米もち

スポンサーリンク

3連パックのデメリット

オーサワ 有機 玄米 もち

↑3連パックとはこのようなもの。三個の玄米餅が並んで一つのパックに封入されています。

しかし、この3連パックには欠点がありました

それは、餅を1個か2個だけ使いたいとき、パック内に空気が入ってしまい、残りの餅がカビたり、乾燥でガチガチになってしまうということ。

一応、餅と餅の境は圧着されて区切られてはいるのです。

しかし、この圧着が完璧ではないというか、どうしても、一個使うために切り離すと、境から空気が入って、残りの餅まで開封状態になってしまうのです。

三つ一気に使うときなら問題ないのですが、そうではないときに、不自由を感じることがありました。

個包装

オーサワ 有機玄米 もち 個包装

↑そんなときに!! 見つけたのがこちら!! オーサワの有機玄米もち個包装!!

オーサワ 有機玄米 もち 個包装

↑なんと!! 真空パックの玄米餅が個包装で8個入っているという!! ワオ!! 画期的!!

コスパ比較

3連パックと個包装、コスパを比較してみると、

3連パック

6個(300g)入り475円…1個あたり約79円(50g)

個包装

8個(330g)入り642円…1個あたり約80円(約41g)

上記のように、1個あたりの値段はほぼ同じなのに重さは個包装の方が軽いので、やはり個包装の方が少し割高になっていることがわかります。

まあ、それだけパッと見にも手間がかかっているのがわかるので、それはそうだろうなと思います。

サイズ比較

じゃあ実際に、3連パックに比べて個包装がどれだけ小さくなっているのか? ということですが、並べてみるとこんな感じ。↓

オーサワ 有機玄米 もち 個包装

↑個包装の方が、確かに、ややスリムになっています。

オーサワ 有機玄米 もち 個包装

↑でも、厚みはほぼ同じ。

総合的には、見た目的に、そこまで差があるものではありません。

原材料比較

ちなみに、原材料はどちらも「有機水稲もち玄米(国産)」。↓

オーサワ 有機玄米 もち 個包装
オーサワ 有機玄米 もち 個包装

↑ですから、餅そのものはまったく同じなんだろうなと思います。

どちらが良いか

さて。ではどちらを使うのが良いのか? ということなのですが、コスパを追求するなら3連パックの方がお得です。

玄米餅を「3の倍数個」食べると決まっているときも3連パックで良いと思います。

ただ、今回、初めて個包装バージョンを使ってみて、「一個だけ食べたい」なんてときにも安心して開封できるのが、すごく気分的に楽でした。

3連パックの餅より若干スリムとはいえ、食べてみればそう違いも感じないですし、私としては、今後は、個包装バージョンをメインに買っていきたいかなと思っています!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

雑煮に入れる玄米餅は、蒸し器で蒸すと簡単で美味しいできあがり~うっかりゆですぎてお湯に溶けるのを防ぐ

雑煮に入れる玄米餅。ゆでるのは軟らかくなるまで時間がかかり、ゆですぎるとお湯に溶けてしまうので、今年は初めて「蒸し」に挑戦。ちょうど良い歯ごたえの餅に蒸し上がりました!

記事を読む

ガッテン流「パック餅のつきたて再現法」で餅を焼く~ほどよいシコシコ感

ガッテン流「パック餅のつきたて再現法」で餅を焼いてみました。つきたて感、確かに再現できました! 特に玄米餅で効果を発揮します。軟らかくてよく伸びる餅に仕上がります!

記事を読む

玄米餅雑煮

雑煮に入れる玄米餅を溶かしてしまった

雑煮に入れる玄米餅をゆでていて、柔らかくなるまで時間がかかるだろうからと鍋から離れていたら……。鍋の中でドロドロに!

記事を読む

餅つき機で手作りした玄米餅の、あんこ、きなこ、抹茶のせ

餅つき機を使って玄米餅を作り、あんこときなこと抹茶をかけて食べました。

記事を読む

ぜんざいに、白餅ではなくよもぎ餅~赤茶色と深緑の見慣れぬコントラスト

ぜんざいによもぎ餅……。赤と緑で、色合いが見慣れません(笑)。

記事を読む

冷凍庫に長く入れすぎて乾燥しすぎた「冷凍あん餅」(大福)を軟らかく戻す方法~ゆでたら、つきたてのあん餅のように美味しくなる

大事に食べてきた「冷凍あん餅」(大福)が、大事にしすぎて賞味期限を半年過ぎ、冷凍庫の中で乾燥しすぎてしまいました。解凍してもカサカサで固い。どうにか軟らかく戻そうとゆでてみたらこれが大成功!

記事を読む

松柏堂の「あべ川餅」~歯ごたえしっかり、きなこを追加でまぶして食べると美味【安倍川餅2】

静岡に住む親戚から以前安倍川餅を送ってもらって美味しかったので、別の店から新たに取り寄せてみました。小豆、餅米、きな粉、すべて国産。たっぷりの量でお腹いっぱいです。

記事を読む

越後製菓の鏡餅10号

プラケース入り鏡餅(個包装切り餅入り)を飾って、鏡開きも実施

今年は久しぶりに鏡餅を用意しました。鏡餅型をしたプラスチックケースの中に個包装の切り餅が8個入っているもので、簡易的ですが現代的で便利です。ちゃんと鏡開きもやりましたよ!

記事を読む

やまだいち安倍川もち

静岡銘菓・やまだいちの「安倍川もち」が無添加・国産原料・甘さ控えめで美味しい【安倍川餅1】

静岡に住む叔母が静岡駅限定バージョンの「安倍川もち」を送ってきてくれました。甘すぎず美味しかったです! 無添加で、もち米、大豆、小豆は国産原料使用なところも良い!

記事を読む

翁屋のあんこ菓子「菓音」~小豆たっぷり粒あんで餅と栗を包む【北海道産の有機栽培小豆】

自然派和菓子店「扇屋」のあんこ菓子「菓音」(カノン)は、豆の味が生きた粒あんに、大粒栗と餅が包まれた逸品。薄い甘さのあんこが水ようかんのようでとても食べやすい。

記事を読む

磯辺巻き

磯辺巻き(餅に醤油をつけて海苔で巻く)が美味しい季節

最近おやつとしてよく磯辺巻きを作って食べています! 冬は餅が美味しいですよね! 食後でも二個はイケる!

記事を読む

磯辺巻き 砂糖醤油

磯辺巻きの砂糖醤油バージョンを試してみる

いつも磯辺巻きといえば「醤油+餅+海苔」で食べているのですが、砂糖醤油をつける方もいると知り、どんな味なのか試してみることにしました。結果、甘じょっぱくて、みたらし団子のようでなかなか美味しい! 

記事を読む

あんこ減らしてすけすけおはぎ~もち米だんごの全体にうっすらとあんこを塗るとちょうど良い甘さ

あんこが多すぎるおはぎは甘すぎて、少なすぎても味気ない。そこで行き着いたのが「すけすけおはぎ」。もち米だんごの周囲全体に、あんこをうっすらと塗ります。

記事を読む

醤油 せんべい

喜八堂の「醤油せんべい」が、探し求めていた美味しさ。【国産米使用・化学調味料無添加】

せんべい好きの母のために、国産米使用のせんべいを買いました。旨みには、化学調味料ではなく、昆布や鰹など本物のダシが使われています。バリバリ旨い!

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見る食べたものレビュー」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る食のお役立ち」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る餅の料理」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設15周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
インスタグラムで更新情報を受け取る
楽天ROOMを見てみる(管理人のお勧め品を紹介しています)
pinterestで更新情報を受け取る
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー