ラスタバナナの手帳型スマホケースを母用に購入~ポケット多数で使い勝手良し。しっかりした作りで高級感あり。ハンドストラップ付き。

シェアする

今年の6月にガラケーからスマホに移行して人生初スマホを持ち、すぐに画面保護用のガラスフィルムを購入して貼り付けました。↓

スマホの画面割れを防止するためにガラスフィルム(エレコム製)を買いました。綺麗に貼れて、滑らかな指すべり、反応も良く、使いやすいです。

しかし画面にフィルムを貼っただけではまだまだ危なっかしい! 本体をもっと頑丈に守らなければ!

ということで、本体用のケースも買うことにしました。

スポンサーリンク

まずは母のケースを買う(手帳型)

母の分と私の分、二つ購入することにしたのですが、どんなケースが良いか迷いに迷う私と違い、母はケースの希望が当初から「手帳型で、色はピンク」とハッキリしていて、決めるのにもそう時間はかかりませんでした。↓

ラスタバナナ 手帳型ケース ライトピンク ハンドストラップ付き 外装

↑最終的に購入したのがこちら。ラスタバナナ 手帳型 ハンドストラップ付きケース。(2990円)

Amazonで売られていたピンクの手帳型ケースを片っ端から私が「ほしい物リスト」に入れていき、その中から母がこれを選びました。

気に入ったポイント

母としては、

ピンクの淡く可愛い色味

ハンドストラップ付きであること

余分な金属(留め金など)がなくスッキリと統一感あるデザイン

が気に入ったポイントとのこと。

(ちなみに、なぜ手帳型なのかということについては、荷物がごちゃごちゃと入っているハンドバッグに無造作にスマホを入れたときに本体&画面が傷つくのを防ぎたいからとのことでした。)

思ったより良くなかったらどうしようという不安

しかし私はこのスマホケース、実物を見るのがちょっと不安でした。

というのも、こういうお手頃価格の革小物(合成皮革含む)って、ネット上の商品画像よりも実物が良くないというケースがままある気がしているのです。

実際、私は数年前に本革製のカード入れ(2000円程度のもの)をネットショップで買って、いざ実物が届いて見てみたらそれがイメージよりもだいぶ安っぽくてショックを受けたことがある(笑)んですよね。

質感とか、光沢とか、素材の厚みとか。見て、触って、初めてわかることってあります。

だからこのスマホケース(合成皮革製)も、実際に手に取ってみたらどうなのかな……。↓

ラスタバナナ 手帳型ケース ライトピンク ハンドストラップ付き 外装 Amazonでの商品画像

↑Amazonでの商品画像はこんな感じでした。この画像を見る限りはそれなりに高級感もあるけれど……。

思ったより良い

そして届いたスマホケースをドキドキしながら手に取ってみたのですが、実際に見てみると、これ……。↓

ラスタバナナ 手帳型ケース ライトピンク ハンドストラップ付き 本体

↑え、イメージしてた感じより良いんだが??

商品画像から受ける印象より高級感があるし、ベビーピンクが可愛い

ラスタバナナ 手帳型ケース ライトピンク ハンドストラップ付き 表面の加工拡大写真 サフィアーノ調

↑表面の「サフィアーノ調」という本革風の型押し加工もさりげない上品さをプラスしてくれています(こすれや汚れに強い生地だと商品説明にありました)。

ラスタバナナ 手帳型ケース ライトピンク ハンドストラップ付き 手で持っているところ

作りがしっかりしているし、縫製にほつれもないし、厚みがあってちょっとフカフカした生地も触っていて気持ち良い。

へえ~、こういう革小物で、商品画像より実物の方が良く見えるなんてことがあるんだ! ビックリ!

ラスタバナナという会社

スマホケース ラスタバナナロゴ

↑スマホケースが意外と良かったことに感心して、私はこの、「ラスタバナナ」という会社が何者なのか、ちょっと調べてみることにしました。

すると、ラスタバナナは、本社が愛知県にある、モバイル通信機器アクセサリーの企画・製造・販売を行う会社(*1)であるとのこと。

年間販売数№1メーカーを称える「BCN AWARD」という制度(*2)において、「スマートフォンアクセサリー部門」等で3回も最優秀賞を受賞しており、私は知りませんでしたがスマホアクセサリー界においては実績のあるメーカーなんだとわかりました。(参考*1*2:ラスタバナナ会社案内BCN AWARDについて

収納が多くて機能的。ストラップも三箇所につけられる

ラスタバナナ 手帳型ケース ライトピンク ハンドストラップ付き 開いたところ カード入れ

↑ケースを開くとこんな感じ。カードポケット×3多目的ポケット×1がついているので、ちょっとした財布代わりにも使えそう(チャックは無いので小銭は入れられませんが)。

また、ケースの上下にはストラップを取り付けられる場所としてハトメDカンがついています。

付属のハンドストラップはケース下部のDカンに取り付けられており、その耐荷重は10㎏とのこと。

ストラップの耐荷重が10㎏ってすごいですよね。安心感があります。

ラスタバナナ 手帳型ケース ライトピンク ハンドストラップ付き 開いたところ ストラップホール

↑ちなみに、ケースの横にもストラップホールがあります。ストラップを付ける場所には事欠ことかかないケースです。

開閉はサイドマグネット

ラスタバナナ 手帳型ケース ライトピンク ハンドストラップ付き サイドマグネットでの開閉

↑ケースの開閉はサイドマグネットでおこないます。このマグネットの強度がちょうど良くて、すごく開け閉めしやすいです。

スマホをセット

ラスタバナナ 手帳型ケース ライトピンク ハンドストラップ付き TPUソフトケース

↑スマホをセットする部分はTPU素材というゴムのような弾力性を持つプラスチック。

ラスタバナナ 手帳型ケース ライトピンク ハンドストラップ付き TPUソフトケースにスマホをはめたところ

↑スマホをはめてみました。しっかりフィットしています!

ラスタバナナ 手帳型ケース ライトピンク ハンドストラップ付き スタンド機能

↑もちろん、ケースを着けたままカメラ撮影もできます。

スタンド機能つき

ラスタバナナ 手帳型ケース ライトピンク ハンドストラップ付き スタンド機能

↑ケース背面を折り曲げると視聴スタンドになり、手を離して動画を見たいときに便利。

使い勝手良し

このケースを購入してから約四ヶ月。

母のスマホの設定を私がやることが多いので、このケースにも触れる機会がよくあるのですが、使い勝手の良いケースだと感じます。

スマホのボタン位置マイク位置等に合わせて正確に穴が空けられており、使用時にケースが干渉することがなく、ストレスがありません。

スタンド機能に関しても、これは使わないかなと思っていたのですが、家族で応援しているプロ野球日本ハムの試合後、ヒーローインタビューのテレビ放送が無いときに日本ハム公式が動画で出してくれるものを取り急ぎ見てみたいときにこのスタンド機能を利用して母と二人で視聴することがけっこうあり、意外と使える機能であることが判明しました。

ちょっと重たくはあるが

一点、気になることがあるとすればその重さ(122g)

スマホ自体がけっこう大きめで重たいもの(210g)なので、ケースと合わせた重量(322g)がちょっとズシッと感じられます。

ただ、手帳型ケースというのは、それ自体に重さがあるのは仕方ないことで、その代わりにスマホ本体を保護する能力が高くなっているものなので、母の希望である「バッグに入れたときにスマホの画面と背面が傷つくのを防ぎたい」というのを叶えるのには最善の選択だったと思います。

このケースは様々なスマホに合わせたものが発売されているので、本革風・シンプル上品可愛い手帳型ケースを探している方はちょっと選択肢に入れてみても良いんじゃないかなと思います。

(色は、ピンクの他にブラックがありました。)

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

スマホガラスフィルム

スマホにエレコム製のガラスフィルムを貼った~貼り付けツールつきで失敗なし。ツルツル滑らかで反応も良くおすすめ

スマホの画面割れを防止するためにガラスフィルム(エレコム製)を買いました。綺麗に貼れて、滑らかな指すべり、反応も良く、使いやすいです。

記事を読む

ガラケーからスマホ

17年間使ったガラケー(N705i)(FOMA)からスマホに移行(Galaxy A25 5G)~ガラケーとの違い色々

同じガラケー(N705i)を17年間使い続けてきたのですが、ついにスマホに移行しました(irumo0.5GB)。スマホはいつでもネットができるのが良い!

記事を読む

携帯電話のデータをパソコンに移すマイクロSDカード

携帯電話の画像や動画データをパソコンに移すため、マイクロSDカード(アダプタ付き)というものを購入しました。

記事を読む

デベロッパーツール

スマホからのブログの見た目をPCで確認できるChromeの機能「デベロッパーツール」が便利

先月末、当ブログをスマホ対応させました。しかし私はスマホを持っていないので、実際の見た目を確認できません。そこで活用したのがChromeの「スマホでの見た目チェック機能」!

記事を読む

10年使ってきた携帯電話(ガラケー)の蝶番(ヒンジ)が大破損!~瞬間接着剤で接着修理を試みる

十年間使ってきた、ドコモのガラケー(N705i)。突然、二つ折りの蝶番(ちょうつがい)部分が壊れてしまいました。アロンアルファで接着を試みたところ、無事なんとかなった!

記事を読む

携帯イヤホンマイク

携帯電磁波から身を守るためにイヤホンマイク購入

「携帯電話の電磁波はがん発症のリスクを高める恐れがある」とIARCが発表したことを受け、慌てて携帯用のイヤホンマイクを購入しました。

記事を読む

ヴォスペルの神依使い

携帯ゲーム「ヴォスペルの神依使い」に大熱中

何年か前に携帯サイトでダウンロードしたまま手つかずだった「ヴォスペルの神依使い」というゲーム。なにげなくやってみたら、これが面白くて大熱中!

記事を読む

【NTTドコモ】dアカウントに不正ログインされそうになったが二段階認証に救われた

私の携帯に、ドコモからSMSが届きました。6桁の数字と、「dアカウントのセキュリティコードです」という文言。どうやら不正ログインされそうになっていたようですが、二段階認証のおかげで被害を免れました。

記事を読む

こいこい月花

携帯ゲーム「こいこい月花」(花札)を全部クリアしたエンディング画面がそっけなさすぎる

携帯電話に「こいこい月花」という花札ゲームをダウンロードしてあります。「問い」モード全二十問をクリアして、どんなエンディングが見られるかと思ったら……。

記事を読む

【詐欺SMS】Amazonから「使用制限ポリシーの違反が検出されました」というSMSが携帯に届くがフィッシング詐欺だった

母の携帯(ガラケー)にAmazon名義で「使用制限ポリシーの違反が検出された」とのSMSが届きました。見るからにフィッシング詐欺でしたがやはりそう。海外発信だったので国際SMS拒否設定をしました。

記事を読む

居間のテレビとヘッドホンをつなぐ「延長ケーブル」が故障したので買い換えた

居間のテレビ音声はヘッドホンで聞いているのですが、テレビとヘッドホンの間をつなぐ「延長ケーブル」が故障して音が聞こえなくなったので買い換えました。

記事を読む

PS/2ポート

新しいパソコンに古いキーボードをつなごうとしたら「PS/2ポート」接続タイプでつなげない~USB変換ケーブル購入で解決

新しいパソコンに手持ちのキーボードをつなごうとしたのですが、接続端子が違っていてつなげず。諦めようと思ったのですが、「PS/2をUSBに変換してくれるケーブル」の存在を知り、購入して解決しました!

記事を読む

母のノートPCのLANケーブルが断線!~「ツメの折れないLANケーブル」購入(iBUFFALO製)【母のインターネット8】

母のノートPCにつないでいたLANケーブルが断線し、ネットにつながらなくなりました。そこで購入したのが「ツメの折れないLANケーブル」という商品!

記事を読む

雷ガード付きの電源タップ(延長コード)購入~これでヨーグルトメーカーの電源コードを引っかける心配無し【エレコム】

延長コードが無くて、短いコードのままヨーグルトメーカーを使っていたら引っかけて棚から落としてしまったので、電源タップを購入しました。これで引っかける心配がなくなって安心です! 使い勝手も良い!

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見る携帯電話の話題」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見るPC関連品レビュー」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた正直な感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設16周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
インスタグラムで更新情報を受け取る
楽天ROOMを見てみる(管理人のお勧め品を紹介しています)
pinterestで更新情報を受け取る
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー