携帯電話のデータをパソコンに移すマイクロSDカード

シェアする

私は今まで、携帯電話で写真や動画を撮影したらそのまま本体に保存していたのですが、それだとメモリーの減りが気になって好きに撮れないので、携帯内のデータをパソコンに移すためのマイクロSDカードというのを購入してみました!

マイクロSDカード2GB 外装 携帯に使う

↑2GB、アダプタつきで438円。けっこうお手頃価格です。

(2GBって少ないですが、私の使っているガラケーN705iに使えるのが2GBまでとのことだったのでやむを得ませんでした。)

携帯に挿す

マイクロSDカード2GB 手のひらにのせたところ

↑マイクロというだけあって本当に小さい。

マイクロSDカード2GB 携帯電話に挿しているところ

↑これを、携帯のマイクロSDスロットに入れてデータを移すわけです。

マイクロSDカード2GB アダプタに挿したところ

↑データを入れたマイクロSDカードを付属アダプタにセットすれば、パソコンのSDカードスロットに差せます。

これで、写真も動画も好きなだけ(というほどでもないですが)撮れます!

マイクロSDカードからパソコンに取り込んだ写真

↑試しに一枚、携帯電話からパソコンに写真を取り込んでみました。「雪かきをする父」です。

追記:スマホ用に128GBのマイクロSDカード購入

2025年追記:今年、やっとガラケーからスマホに移行し、スマホデビューを果たしました(詳細記事はこちら)。

スマホの外部ストレージ用としては、128GBのマイクロSDカード(KIOXIA製)を購入。

ガラケー用に買ったのは2GBだったのでかなりの容量アップです(笑)。

128GBもあれば、かなりたくさん写真を保存できると思うので安心です。(動画を撮り過ぎるとそこまでもたないかもしれませんが……)

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

デジカメの写真データをPCに高速転送できるiBUFFALOのカードリーダーが使える~プッシュ式スロットが良い

昨年新規購入したデスクトップPCにはメモリーカードスロットがついていませんでした。そこで買ったのが外付けのカードリーダー。プッシュ式スロットで使い心地も良く、高速転送でストレスなし!

記事を読む

キオクシア(KIOXIA)のSDカードを新デジカメ用に初購入~外国企業かと思いきや旧東芝メモリの日本製、3年保証つきでお手頃価格。

新デジカメ用に新たにSDカードを買いました。「KIOXIA」という初めて見るメーカー、最初は日本企業だと思わずスルーしたのですが、実は日本企業・日本製とわかって買ってみました。安定品質です!

記事を読む

ロアス

目のために、パソコン画面に紫外線防止フィルムを貼る~目が痛くなりにくい。効果有り!

パソコンの画面に何も貼らずにいたら目が痛くなったので紫外線防止フィルムを貼りました。こういうのを貼るのは得意でないのですが、うまく貼れました! 目も痛くなりにくい!

記事を読む

ガラケーからスマホ

17年間使ったガラケー(N705i)からスマホに移行してスマホデビュー~ネットがいつでもできてすごい。カメラ性能が劇的向上

同じガラケー(N705i)を17年間使い続けてきたのですが、ついにスマホ(Galaxy A25 5G)に移行しました。スマホはいつでもネットができるのが良い!

記事を読む

デベロッパーツール

スマホからのブログの見た目をPCで確認できるChromeの機能「デベロッパーツール」が便利

先月末、当ブログをスマホ対応させました。しかし私はスマホを持っていないので、実際の見た目を確認できません。そこで活用したのがChromeの「スマホでの見た目チェック機能」!

記事を読む

SANWA SUPPLY MM-MC1 マルチメディアマイクロフォン

パソコン用マイク購入~その日の仕事の予定を音声メモで残すとあとで面白い

私のパソコン周りにはマイクがありませんでした。それでも不自由なかったのですが、最近、パソコンに音声メモを残したいと思うように。そこでマイクを購入することにしました!

記事を読む

携帯イヤホンマイク

携帯電磁波から身を守るためにイヤホンマイク購入

「携帯電話の電磁波はがん発症のリスクを高める恐れがある」とIARCが発表したことを受け、慌てて携帯用のイヤホンマイクを購入しました。

記事を読む

フィーゴチェア

オカムラのフィーゴチェアはパソコン仕事に最適【腰痛対策】

東京に置いてあったオカムラのフィーゴチェアを家財宅配便で引き取りました。フィーゴチェアの写真入り解説つき。アジャストアーム(可動肘)が良いのです。

記事を読む

プリンターの黒だけ印刷できない! ヘッド洗浄してもダメ~写真用紙設定にすることで解決

二ヶ月前、突然、プリンターで黒だけ印刷できなくなってしまいました。ヘッドクリーニング、水洗浄をしてもダメ。諦めかけたのですが、普通紙ではなく「写真用紙」設定にして印刷することで黒が復活!

記事を読む

肘の痛み

突然の肘の痛みで曲げ伸ばしができない。タイピング時の肘の低さが原因?~肘掛けの高さアップで対処

家の中で歩いていたときに突然肘が痛くなり、90度以上曲げることもできずまっすぐ伸ばすこともできなくなりました。タイピング時に肘が手首より下がっていたのが原因?

記事を読む

【詐欺SMS】Amazonから「使用制限ポリシーの違反が検出されました」というSMSが携帯に届くがフィッシング詐欺だった

母の携帯(ガラケー)にAmazon名義で「使用制限ポリシーの違反が検出された」とのSMSが届きました。見るからにフィッシング詐欺でしたがやはりそう。海外発信だったので国際SMS拒否設定をしました。

記事を読む

パナソニック ブルーレイディスクパナソニック ブルーレイディスク

パソコン内の画像をブルーレイディスクに移す~大きいサイズのままたくさん保存できて便利

デジカメで撮った写真を、サイズ縮小せず保管したい場面が増えてきました。DVDだとすぐに容量いっぱいになってしまうため、思いついたのがブルーレイディスクへの移動!

記事を読む

「ICカードリーダーライター」を購入~母のインターネット確定申告(e-tax)に。ゴールド免許オンライン講習にも使えた

昨年定年退職した母が、初めてインターネット確定申告(e-tax)に挑戦することになりました。それに必要な「ICカードリーダーライター」なるものを購入!

記事を読む

WEBカメラを購入して優良運転者オンライン免許更新講習時の顔写真撮影~100万画素だが画質が意外と綺麗。内蔵マイクの性能も良し

オンライン優良運転者講習を受けるためにwebカメラが必要になって購入しました。顔が判別できる程度の画質があれば良いと思っていたら、それよりはだいぶ良い画質で満足です。

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見るPC関連の話題」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る携帯電話の話題」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見るPC関連品レビュー」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた正直な感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設16周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
インスタグラムで更新情報を受け取る
楽天ROOMを見てみる(管理人のお勧め品を紹介しています)
pinterestで更新情報を受け取る
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー