私は今まで、携帯電話で写真や動画を撮影したらそのまま本体に保存していたのですが、それだとメモリーの減りが気になって好きに撮れないので、携帯内のデータをパソコンに移すためのマイクロSDカードというのを購入してみました!
↑2GB、アダプタつきで438円。けっこうお手頃価格です。
(2GBって少ないですが、私の使っているガラケーN705iに使えるのが2GBまでとのことだったのでやむを得ませんでした。)
↑マイクロというだけあって本当に小さい。
↑これを、携帯のマイクロSDスロットに入れてデータを移すわけです。
↑データを入れたマイクロSDカードを付属アダプタにセットすれば、パソコンのSDカードスロットに差せます。
これで、写真も動画も好きなだけ(というほどでもないですが)撮れます!
↑試しに一枚、携帯電話からパソコンに写真を取り込んでみました。「雪かきをする父」です。
2025年追記:今年、やっとガラケーからスマホに移行し、スマホデビューを果たしました(詳細記事はこちら)。
スマホの外部ストレージ用としては、128GBのマイクロSDカード(KIOXIA製)を購入。
ガラケー用に買ったのは2GBだったのでかなりの容量アップです(笑)。
128GBもあれば、かなりたくさん写真を保存できると思うので安心です。(動画を撮り過ぎるとそこまでもたないかもしれませんが……)