【レシピ】「みたらし団子」を有機米のだんご粉で手作りする~もっちりだんごに甘じょっぱいタレが絡んで美味しい

シェアする

みたらし団子

いつか京都観光したいね、なんて話になって、いつのことになるかも全然わからないのに、行きたい場所や食べたい物をあれこれ探しているうちに、京都にはみたらし団子の名店がいくつもあるのを知りました。

みたらし団子……みたらし団子かあ、う~~ん、美味しそう、食べたあああ~~い!!

スポンサーリンク

みたらし団子を手作りする

にわかに高まるみたらし団子欲求

そこで取り急ぎ、市内の和菓子店をいくつか巡ってみたらし団子を買って食べることにしました。

しかし、購入したみたらし団子は、団子の原材料(米粉)が外国産だったり、タレの添加物(カラメル色素や増粘剤)が気になったり、まあまあ美味しくはあるものの、味もちょっと甘すぎたりして、いまいち満足ができません。

収まらないみたらし団子欲……

う~ん。こうなったら、手作りした方が理想に近づくのでは??

ということになり、母が、みたらし団子作りに乗り出してくれることになりました。

熊本県産の有機米だんご粉

だんご粉 有機米 国産 熊本産ronowa

↑そこで購入したのがこちら! 熊本県産 有機米だんご粉!!(有機JAS認定)(300g入り902円)

だんご粉」とは、うるち米もち米をブレンドして水に浸けた後、挽いて粉にし、乾燥させたもの。(*1)

やわらかすぎず、弾力がありコシが強めの団子が作れるのが特徴(*2)

(参考*1*2:だんご粉 株式会社マエダ,delishkitchen,macaroni

うるち米ともち米の比率

「うるち米」と「もち米」のブレンド比率は、だんご粉のメーカーによって異なるのですが、今回購入した「熊本県産 有機米だんご粉」は、

もち米7うるち米3

と、もち米優勢の割合で作られています。

原材料

だんご粉 有機米 ronowa 原材料

↑原材料はこちら。「もち米」も「うるち米」も100%熊本県産有機栽培で素晴らしい!

みたらし団子のレシピ

みたらし団子のレシピ(16個分)

【団子の材料】

だんご粉…100g

…70ml

【みたらし餡(タレ)の材料】

粗糖…大さじ2(24g)

醤油…大さじ1(18g)

みりん…大さじ1(18g)

…大さじ4(60ml)

片栗粉…小さじ2(6g)

だんご粉に水を入れてこねる
みたらし団子レシピ みたらし餡レシピ タレレシピ 作り方 だんご粉に水を入れる

↑ボウルにだんご粉を入れ、水を大さじ1杯程度ずつ注いでその都度指先で円を描くように混ぜ合わせる。

みたらし団子レシピ みたらし餡レシピ タレレシピ 作り方 だんご粉に水を入れる

↑指先で水とだんご粉を混ぜ合わせているところ。

みたらし団子レシピ みたらし餡レシピ タレレシピ 作り方 だんご粉をこねる

↑だんご粉に水がある程度混ざったら、耳たぶくらいの硬さになるまでこねる

みたらし団子レシピ みたらし餡レシピ タレレシピ 作り方 だんご粉をこねる

↑耳たぶくらいの硬さになるまでこねたら、さらに30回ほどこねる。こうすることで生地にさらにまとまりが出る。

生地を分割してゆでる
みたらし団子レシピ みたらし餡レシピ タレレシピ 作り方 生地を16分割する

↑できあがった生地を16等分し、1個ずつ手のひらで転がして丸く形を整える。

みたらし団子レシピ みたらし餡レシピ タレレシピ 作り方 ゆでる

↑鍋にたっぷりの湯を沸かし、丸めただんごを入れ、ぐらぐらと沸騰させた中で3分ゆでる

みたらし団子レシピ みたらし餡レシピ タレレシピ 作り方 ゆでる

↑やがてだんごが浮いてくるので、すべてのだんごが浮き上がってから3分さらにゆでて芯まで火を通す

だんごのゆで時間は合計6分です。最初の3分(だんごが浮き上がってくるまで)でやめないように注意してください。
だんごのゆであがり
みたらし団子レシピ みたらし餡レシピ タレレシピ 作り方 あみですくい取る

↑だんごがゆだったら網ですくい取り、水を張ったボウルに入れ、2分ほどそのままにして粗熱を取る。

粗熱を取らないとだんご同士がくっつきます。水に浸けすぎてもボヨボヨになるので注意。
みたらし団子レシピ みたらし餡レシピ タレレシピ 作り方 ざるにあける

↑粗熱が取れたらザルにあけ、水気を切ってだんごの完成。

みたらし餡(タレ)作り
みたらし団子レシピ みたらし餡レシピ タレレシピ 作り方 みたらし餡の材料を小鍋で混ぜる

↑次にみたらし餡を作っていく。まず、火にかけていない状態の小鍋に、みたらし餡の材料をすべて入れ、ヘラで良く混ぜて溶かしておく。

片栗粉を液体に溶かすのが目的。ここで溶かさないと粉のかたまりが残ってしまいます。
みたらし団子レシピ みたらし餡レシピ タレレシピ 作り方 みたらし餡の材料を強火で加熱

↑材料がよく混ざれば強火にかけ、絶えずヘラでかき混ぜながら加熱する。

みたらし団子レシピ みたらし餡レシピ タレレシピ 作り方 みたらし餡の材料を小鍋で混ぜる

↑透明感が出てとろみがついたらすぐにごく弱火にし、さらに一分間素早くかき混ぜてとろみを安定させ、その後で火からおろす。

この、「最後の一分間の混ぜ」をやらないと、せっかくついたはずのタレのとろみがなくなってシャバシャバになったりします。
みたらし団子レシピ みたらし餡レシピ タレレシピ 作り方 みたらし餡の完成

↑みたらし餡の完成です!

みたらし団子のできあがり

みたらし団子レシピ みたらし餡レシピ タレレシピ 作り方 みたらし団子の完成

↑だんごに、たっぷりとみたらし餡をかければ、みたらし団子の完成ーー!! ウワー美味しそう!

みたらし団子レシピ みたらし餡レシピ タレレシピ 作り方 みたらし団子の完成 煎茶とともに

↑煎茶とともに……。

みたらし団子レシピ みたらし餡レシピ タレレシピ 作り方 みたらし団子の完成 煎茶とともに

↑いただきます!!

食べてみると、ウワーー、これは美味しい!!

もっちりともち米の香りがするだんごに、キリッと甘じょっぱい濃厚タレが絡んで、いくらでも食べられてしまいそう!!

みたらし団子って、家で作るのは初めてなのですが、家でこんなに美味しいものが作れるんですね!!

これだけの物が家で作れるなら、京都にすぐには行けなくてもなんとかなりそう。

手作りみたらし団子、いいね

今回、みたらし団子を手作りして、かなり理想に近いものができたと思います。

市販のみたらし団子は、団子の軟らかさを保つためか、団子自体に砂糖が入っていて甘い場合が多く、それがあまり好みでないのですが、手作りだと作ってすぐ食べるので団子に砂糖を入れる必要もなく、スッキリとした味わいで美味しいです。

そして、超・優良原材料!! 国産有機米のだんご粉! タレも無添加!!

安心して食べられるのが何より嬉しいです。

今回作ってくれた母によると、みたらし団子は「すごく簡単。水とだんご粉さえあれば、ちょっと練ってゆでればすぐできる」とのことで、手作りのハードルも低そうなので、今度、私もチャレンジしてみようかなと思います!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

【レシピ】「きなこねじり」は体に良くて素朴な美味しさ~きなこ、もち米飴、塩の三種で作れる。ねっちり食感がクセになる。

「きなこねじり」というお菓子を母が作ってくれて初めて食べました。「きなこ、もち米飴、塩」を練り合わせるだけの簡単お菓子ですが、意外と美味しくてびっくりしました。体に良いところも嬉しい。

記事を読む

【レシピ】和スイーツ「みつ豆」を初めて作ってみた~甘いフルーツ、寒天、ほくほく塩豆と黒蜜のコンビネーションが美味しすぎた

和スイーツ「みつ豆」を初めて作ってみました。豆を煮たりする手間はかかりますが、味わいに高級感があって、とても美味しい! 

記事を読む

水ようかん 棒寒天 流し型

【レシピ】「水ようかん」を棒寒天で作る~粉寒天より上手く固まる。流し型使用で綺麗な形に

前回、粉寒天使用で固まらなかった水ようかんを、今回は棒寒天で作ってみることにしました。成功を確固たるものにするため、秘密道具「流し型」も用意しました。

記事を読む

バナナスポンジケーキ

「ふわふわもっちりバナナスポンジケーキ」レシピ更新

健康志向レシピに「ふわふわもっちりバナナスポンジケーキ」レシピを追加しました。バター不使用で、甘さ・カロリー控えめ。とても美味しいです!

記事を読む

ホームベーカリーでレモンケーキを美味しく作る方法~フワホロ食感、均一に濃厚な甘い味にするコツ【レシピ】

ホームベーカリー「ケーキ」モードで作るレモンケーキ。説明書の通りに作ると味にムラがあって食感も固いので、均一に濃く甘く、食感もフワフワホロッとしたものを作れるよう研究してみました。

記事を読む

手作りサーターアンダギー

ドーナツが食べたくてサーターアンダギーを作る【初挑戦】

サーターアンダギーを初めて作ってみました! 国産小麦粉、有精卵など、材料にもこだわれるのが手作りの良いところ。熱々のサーターアンダギーはカリカリ・フカフカで上々のできばえ! 美味しかったです!

記事を読む

苺大福ならぬ「苺おはぎ」を作ってみた~和風ケーキっぽい風味

苺大福を作りたいというところから、紆余曲折あって「苺おはぎ」作成に至りました。苺がさっぱり感をもたらすので、あんこは甘めが良さそうです。

記事を読む

精華堂の揚げおかき「黒糖かりん」は「黒糖+醤油」の甘じょっぱさが美味しすぎ。有機植物油で揚げられて胸焼けしない【有機JAS】

精華堂で「当店のイチオシ」になっていた「黒糖かりん」を取り寄せてみました。その名の通り黒糖のかりんとうなのかなと思っていたら全然違って、サクサクの甘じょっぱい揚げおかきでした。超美味!

記事を読む

海苔巻きおかき「焼上のり羽衣」はサクサクとキメ細かく口溶けが良い。甘じょっぱくて美味【有機JAS認定】【精華堂】

海苔巻きおかき「のり羽衣」は国産の有機もち米、有機醤油、有機砂糖使用で化学調味料無添加。ちょっと甘めの味付けなのが気に入りました。九州産の海苔もたっぷり豪華です。

記事を読む

精華堂 甘辛落花

精華堂「柿の種 甘辛落花」は濃厚な砂糖醤油がザクザクあられにたっぷり絡んで美味【国産落花生】【有機JAS】

精華堂の「手のし柿の種 甘辛落花」。濃厚な砂糖醤油がからんだあられに落花生が練り込まれていてとても美味しいです。いわゆる「柿の種」の概念を覆す一品。有機JAS認定。

記事を読む

オーサワの「ひとくち小豆ようかん」は砂糖不使用。米飴が昆布飴のような優しい味わいを醸す【石垣の塩使用】

米飴で甘みがつけられている「オーサワのひとくち小豆ようかん」を買ってみました。砂糖不使用なので安心して食べられるところが良いです。昆布飴のような独特の味わい。

記事を読む

「おいしい塩おかき」は原材料がすべて国産。シンプルで美味しい【九州産もち米100%】【創健社】

創健社の「おいしい塩おかき」。原材料がすべて国産で安心。あっさりした塩味で、炙りおかきなので油っこくもなく、もち米の風味を楽しめます。

記事を読む

ぱいつつみ

なごみの米屋の和風パイ菓子「ぱいつつみ」が美味しい~特に柚子餡が気に入った

「なごみの米屋」で、「ぱいつつみ」というパイ菓子を「どら焼き」と一緒に注文してみました。パイ生地の軽い塩気とあんこの甘さがマッチしすぎ!

記事を読む

創健社の「揚げ小丸」は国産米100%使用。化学調味料無添加。甘じょっぱい揚げせんべいが食べたいときに最善

砂糖醤油の甘辛い揚げせんべいがたまに食べたくなるのですが、市販のものは米が外国産で買う気になれず。そんなとき自然派の甘辛揚げせんべい発見! まさに求めていた味で大満足!

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見るレシピ(料理・パン・菓子)」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見るお菓子のレシピ」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る健康的な間食」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設15周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
インスタグラムで更新情報を受け取る
楽天ROOMを見てみる(管理人のお勧め品を紹介しています)
pinterestで更新情報を受け取る
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー