今週(11月末)届いた野菜宅配の中身を覗いて、「おっ!」と思いました。あれは……。↓
長なす
↑なす!!
おう、この寒い季節にナスかいな。お懐かしや……。
ナスは、旬を過ぎ、今もスーパーで高知県産のものが売られてはいますが夏に比べて高価になっているので、9月にぬか漬けとして食べたのを最後に、もう二ヶ月は口にしていませんでした。
久しぶりの、ナスとの再会。一体どこから来たナスなのだろうと生産地を確認すると……。
↑熊本県でした。
さすが南国
熊本! さすが南国。まだナスが採れるとは……(熊本というと、熊本出身の力士・正代を思い出す)。
というわけでこの貴重なナスをどのように食べるか?
となったとき、真っ先に浮かんだのはやっぱりぬか漬けでした。
ナスのぬか漬け、好きなんですよね~。
↑カブとともにぬか床に仕込みます!
↑三日後、取り出します。
↑ぬかを洗い流して斜め切りにし、皿に盛ります。さてさて、どんな味わいか……。
↑食べてみると……。
あっ。美味しいー!
やっぱりナスのぬか漬け、美味しいです。
ナスのぬか漬けって、ぬか漬けの中でもかなりみずみずしくて、噛むとジュワッとエキスが出てきます。
そのエキスにはぬか床の味わいがダイレクトに溶け込んでいるので、ナスのぬか漬けを食べると、ぬか床の出来・不出来がよくわかります。
ナスのぬか漬けが美味しいということは、ぬか床がうまく管理できているということなので、今回ナスのぬか漬けが美味しくて安心しました。
来年の夏になったら、旬のナスをぬか漬けにしてまた食べたいな~と思いました。
次の記事:1月に入ってぬか床の味が落ちました。ショック!↓