2014年からマヌカハニー(抗菌作用の強い蜂蜜)を健康のためにたまに食べています。↓
食べる際は、このように、いつも金属(ステンレス)のスプーンを用いてきました。↓
↑このことに特に違和感も抱かないまま来たのですが、最近、蜂蜜は金属のスプーンでは食べない方が良いという情報を耳にしました。
金属スプーンを使うと活性力が弱まる
どうしてなんだろう? と、ちょっと調べてみたところ、どうやら『はちみつは金属に触れると化学変化を起こしてしまう』(*1)とのこと。
蜂蜜のpHが酸性のため、金属に触れると金属イオンを取り込んで風味が変わる(*2)ということも言えるらしい。
マヌカハニーに含まれる抗菌成分の活性力も弱まる可能性がある(*3)とのことで、うわあ、じゃあ、今まで損な食べ方をしてきたんだなと思いました。(引用、参考:*1*3BeeMe *2quora.com)
問題ないという意見もあったが
ただ、
スプーンですくって食べるくらいの短時間の使用なら問題ない(*4)
という意見や
蜂蜜の製造工程で金属の抽出機を使うのだから、金属のスプーン使用で味が変わるというのなら、蜂蜜購入時点ですでに味は変わっている(*5)
なんて声もあり、確かにそれも言えるかもしれないなと思いましたが、振り返ってみたとき、金属スプーンについたマヌカハニーをなめるときってどこか金気(かなけ)臭いというか、舌に、蜂蜜の味以外の金属の味を感じることがあるような気もしたので、ここは心機一転! 気分良くマヌカハニーを食べるためにも、「脱・金属スプーン」を敢行することにしました。(参考:*4*5quora.com)
国産木のスプーン
ということで!! スプーン探し開始。条件は以下の通り。
国産木or国産竹使用
国内製造
ウレタン塗装されていない
漆塗り(or拭き漆(母の希望)
茶碗蒸しを食べるのにも使える小さめのもの(母の希望)
↑上記のうち、他の条件は満たしても「漆塗り(or拭き漆)」という条件まで満たすものがなかなか無かったのですが、最終的に、一緒にネット上を探し回っていた母が良いものを見つけてくれたので、それを購入!
到着
↑そして! ついに到着! 島根県出雲市で国産の天然木を使った木工品を手作りなさっている「工芸おかや」のスプーンです。
↑工芸品店らしい、レトロな包装紙です。
↑黒い箱が登場。
↑開けると、案内紙。その下に……。
↑バーン!! なんだかすごく良い感じのスプーンがお目見え!!
高級感!
↑さすが職人さんが一本ずつ手作りしているだけあって、造形がとても美しいです。
これは「意識高い」ですよ! 高級感があふれている!
森の中に居を構える画家が、午後の休憩時間にゆったりとコーヒーを淹れて飲むときに使いそうな雰囲気というか。
↑表面もすべっすべ。ささくれの「さ」の字もない。拭き漆のツヤが上品。
↑持ったときに手に沿う、絶妙なラインです。
1400円って高いなと思っていましたが、こうして実際に手を取ってみるとそれだけの価値があるのがわかります。
マヌカハニーをすくってみた
それでは早速! このスプーンでマヌカハニーをすくってみます!↓
↑容器に対してちょうど良い大きさ! すくいやすい!
↑それではいただきます!
口の中にスプーンを運ぶと、わあ、すっごく舌触りが優しい!! とげとげしい部分がかけらも無い!! 滑らか!!
マヌカハニーは高級なので、スプーンに少しも残らないようによくなめることになるのですが、この木製スプーンは口に長く入れていることが苦にならないです。
金属スプーンのときにはあった「金気臭さ」も、もちろんゼロ。マヌカハニーの純粋な風味を味わえます。
木のスプーンって良いね
今回、マヌカハニーの効能を生かすために木のスプーンを買うことになったわけですが、木のスプーンって良いものですね!
口当たりが優しくて温もりがあり、食べ物の味を邪魔しない。
買って良かったです!
追記:木のスプーンに変えたら効果激増
その後、マヌカハニーを木のスプーンで食べるようにしたら、金属スプーンで食べていたときに比べて、明らかに疲れにくくなりました。
やはり木のスプーンの方が、マヌカハニーの効果が正しく発揮されるようです!
(追記:上記スプーンを購入した「工芸おかや」は楽天市場から撤退してしまったので、代わりとなる良い木製スプーンを探して、以下にリンクを張っておきました。
「工芸おかや」と同じく国産けやきを手彫りしたスプーンで、国産の生漆をすり込んで仕上げられています。見た目、サイズ感もほぼ一緒です。↓)