札幌Salon de Muya(サロン・ド・ムーヤ)の「どら抹茶」は贅沢美味しい~道産小麦粉、道産小豆使用

シェアする

北海道新聞に、「47CLUB(よんななクラブ)」というお取り寄せサイトの広告が載っていました。↓

47クラブ どら抹茶

↑なんでも、「日本全国45の地方新聞社が厳選した逸品」のみ扱っているのだとか。その中で、母が目をつけたのが……。

スポンサーリンク

どら抹茶5個セット

47クラブ どら抹茶

↑Salon de Muya(サロン ド ムーヤ)(札幌のカフェ)の「どら抹茶5個セット」。北海道産小麦粉、北海道産小豆、宇治産抹茶など、国産原料にこだわって作られているらしい。これは確かに美味しそう!

というわけで……。↓

47クラブ どら抹茶

取り寄せてみました!

47クラブ どら抹茶

↑四種、五個入り。

47クラブ どら抹茶

↑「抹茶生地」「普通(プレーン)生地」「粒あん」「白あん」「求肥有り・無し」が様々に組み合わされています。

47クラブ どら抹茶

↑原材料はこちら。

実食レビュー

しゅまり

47クラブ どら抹茶 しゅまり

↑それではまず、「抹茶生地+粒あん」の「しゅまり」から! 「しゅまり」というネーミングは、原料に使われている北海道産の「朱鞠小豆(しゅまりあずき)」から来ています。

食べてみると……わあ、生地がすごくしっとり、ふわふわ! あんこも、小豆の香りがしっかりして、美味しい! 抹茶のほろ苦い風味も生きています。

皮・あんこともにけっこう甘さがしっかりしているので、1/2個でも十分満足できます。個人的には、皮の甘さはもう少し控えてもらった方が好みです。

極(きわみ)

47クラブ どら抹茶 極

↑次は、「しゅまり」に「抹茶求肥」がプラスされた「極(きわみ)」。モチモチ求肥が加わって、さらに美味しさと食べ応えアップ!

きぬてぼ

47クラブ どら抹茶 きぬてぼ

↑続いて、「抹茶生地+白あん」の「きぬてぼ」。

北海道産の「絹手亡豆(きぬてぼうまめ)」使用の白あんが、粒あんに比べると甘さ控えめで食べやすい! 豆の粒も入っており、ホクホクとした食感が楽しめて高級感があります。

我逢人(がほうじん)

47クラブ どら抹茶 我逢人

↑ラストは「普通生地+粒あん+抹茶求肥」の「我逢人(がほうじん)」。

五個セット中、唯一の「普通(プレーン)生地」なのですが、こちら、抹茶生地より甘くなくて、全体の味のバランスが良く、美味しい!

もしバラで注文できるなら、この「我逢人」を集中的に買いたいです(あと、「きぬてぼ」(白あん)も少々)。

現状では「四種五個セット」しかないようなので、今後、バラで販売されるようになることを期待したいです!

追記:閉店

2019年追記:上記のどら焼きを製造していた「Salon de Muya」はすでに閉店してしまったようで残念です。

Amazonを探したところ、道産小豆使用で変な添加物も入っていない美味しそうなどら焼き(ハチミツ入りの手作りどら焼)を発見したので、今度はそちらを取り寄せてみようかなと検討しています。↓

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

「なごみの米屋」の「どら焼き」(粒あん、栗)は、どら焼き欲求を直球で満たす美味しさ~道産小豆使用

千葉県成田山の近くにある「なごみの米屋」から道産小豆使用のどら焼きを取り寄せてみました。皮がしっとりふわふわ。どら焼き欲求を直球で満たす、普遍的な美味しさです。

記事を読む

「オーガニック小麦のどらやき」は皮もあんこも水分率低めで甘みも強いから長期保存できる【有機小麦粉使用】

「オーガニック小麦のどらやき」は、有機小麦粉使用で、小豆も北海道産。なかなか美味しかったです。皮もあんこも水分率低めですが、そのおかげか賞味期限が60日と長いのが嬉しい。

記事を読む

どら焼き

セブンイレブンのどら焼きは、うちがどら焼きを取り寄せた会社(なごみの米屋)が作っていた~でも原材料が違う

先日「なごみの米屋」というお店から取り寄せたどら焼きが底を突いたので、セブンイレブンにおやつの買い出しに行きました。すると、そこで売られていたどら焼きの製造者が「なごみどら焼き」と同じ??

記事を読む

森八 和菓子

金沢でお土産に買った「森八」の和菓子(どら焼き、もなか等)は国産小豆使用で美味しい

金沢で「森八」の和菓子(どらやき、もなか等)をお土産に買ったのですが、その森八がテレビで紹介されてビックリ! 国産小豆使用で添加物も少なく、どれも納得の美味しさでした。 

記事を読む

ぱいつつみ

なごみの米屋の和風パイ菓子「ぱいつつみ」が美味しい~特に柚子餡が気に入った

「なごみの米屋」で、「ぱいつつみ」というパイ菓子を「どら焼き」と一緒に注文してみました。パイ生地の軽い塩気とあんこの甘さがマッチしすぎ!

記事を読む

おいしいまんじゅう

わかさいも本舗「おいしいまんじゅう」は名前の通り美味しかった~小豆、小麦粉が北海道産。化学調味料が惜しい

わかさいも本舗「おいしいまんじゅう」。あんこの「小豆」も皮の「小麦粉」も北海道産というこだわりっぷりで、その名の通り美味しかったです。化学調味料が惜しい。

記事を読む

旭川市「たいやきのかぐら」の道産小豆と道産小麦使用の自然派たい焼きが美味~ムチムチ薄皮にぎっしり自家製あんこ【取り寄せ可】

道産小豆と道産小麦を使った無添加たい焼きの店が旭川市内にあるので初訪問して買ってきました。薄皮の中に甘さ控えめの小豆感が濃いあんこがぎっしりで、素朴な美味しさが後を引く!

記事を読む

北かり

旭川発「北かり」のかりんとう(道産小麦粉使用)がサクサク美味しい【野菜かりんとうが特にいける】

旭川の「北かり」というかりんとう屋から7種類のかりんとうを取り寄せて食べてみました。写真付きレビュー。野菜かりんとうが特に美味しかったです!

記事を読む

サザエの十勝おはぎ

お彼岸にサザエの十勝おはぎを食べる【北海道産小豆使用】

昨日がお彼岸の入りということで、母がスーパーでおはぎを買ってきてくれました。2010年には手作りすることにはまってよく作っていたおはぎですが、全然作らなくなってしまったなあ。

記事を読む

【健康的なおやつ】蒸し小豆をきび糖で味付けた「ほの甘あずき」は体に良くて美味しい【北海道産小豆】【有機JAS】

「ほの甘あずき」という小豆菓子を買ってみました。蒸した北海道産有機小豆を有機きび糖で味付けてあるのですが、ほくほくしていて、甘さ控えめで、美味しかったです。カロリー控えめなのも嬉しい。

記事を読む

ミルクカステーラ

北海道産小麦粉100%使用のミルクカステーラは無添加系でなかなか良いおやつ

「北海道産小麦粉100%使用」の文言につられ、「ミルクカステーラ」というお菓子を買ってみました。軽い食感で、甘いですが、クセがなくて食べやすいです。

記事を読む

六花亭「北の山里」

六花亭の栗饅頭を取り寄せてみた(国産・無漂白の栗使用)~栗がねっとりほくほくで美味しい

国産・無漂白の栗をまるまる一粒使った六花亭の栗饅頭「北の山里」を取り寄せてみました。これがとても美味しかったんです!

記事を読む

栗大福「六花の精」は、北海道産有機栽培小豆と茨城県産の栗使用で大満足の美味しさ

美味しそうな無添加の和菓子はないかとネット上を探していたら、「六花の精」という栗大福を発見。なんと、あんこに北海道産有機栽培小豆使用とのこと。すごく美味しくて満足感が高い!

記事を読む

翁屋のあんこ菓子「菓音」~小豆たっぷり粒あんで餅と栗を包む【北海道産の有機栽培小豆】

自然派和菓子店「扇屋」のあんこ菓子「菓音」(カノン)は、豆の味が生きた粒あんに、大粒栗と餅が包まれた逸品。薄い甘さのあんこが水ようかんのようでとても食べやすい。

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見る和菓子」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見るどら焼き」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設15周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
インスタグラムで更新情報を受け取る
楽天ROOMを見てみる(管理人のお勧め品を紹介しています)
pinterestで更新情報を受け取る
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー