蒸留水器の上蓋パッキンを取り替えようとしたら裏と表がわからなくなって失敗【正しいパッキン取り付け方法解説】

シェアする

水道水の放射性物質を取り除く目的で、2011年に蒸留水器を購入しました。

水道水に含まれる放射性物質を除去するため、蒸留水器(「メガキャット」 台湾メガホーム社製)を購入しました。買って良かった! 美味しいですよ!

↑以来、七年間、毎日この蒸留水器で蒸留水を作ることが日課になっているわけですが、どうもここのところ、蒸留水器の上蓋(うわぶた)が外れにくくなってきていました。↓

蒸留水器 パッキン ゴム 交換方法

↑上蓋は、内側のパッキンで下のステンレス本体と密着しているわけですが、それが、必死に持ち上げようとしても、は、外れない!!

スポンサーリンク

パッキンの劣化?

思えば、本体は一度修理に出したことがあるものの、上蓋パッキンは七年間未交換

いい加減、パッキンが劣化していてもおかしくない(以前、九年間未交換の劣化パッキン圧力鍋で玄米を炊いたら焦がしてえらい目に遭ったし……)。

というわけで!! 蒸留水器購入後初めて、上蓋のパッキンを交換することにしました。↓

蒸留水器 パッキン ゴム 交換方法

↑早速取り寄せました! 蒸留水器用 上蓋パッキン!!

パッキン交換手順

蒸留水器 パッキン ゴム 交換方法

↑商品には、パッキン交換手順の説明書が入っていました。

なるほど、上蓋を外してひっくり返し、古いパッキンを外して、新しいパッキンをつける、と。ふむふむ。特に難しいことはなさそうだ。

蒸留水器 パッキン ゴム 交換方法

↑取り付けるとき、パッキンの平らな面が見えているのが正しい向きか。

パッキンには表と裏があるんだな? 間違えないように、慎重にやらなきゃ……。

パッキンを外す

蒸留水器 パッキン ゴム 交換方法

↑上蓋を取り外します。

蒸留水器 パッキン ゴム 交換方法

↑ひっくり返して、古いパッキンを外します。

蒸留水器 パッキン ゴム 交換方法

↑外しました。

蒸留水器 パッキン ゴム 交換方法

↑やはり、ちょっと裂けている部分があったりして、劣化が感じられます。

新しいパッキンをつける

蒸留水器 パッキン ゴム 交換方法

↑よーし、じゃあ次は新しいパッキンを取り付けるぞ!

蒸留水器 パッキン ゴム 交換方法

↑パッキンの裏と表をよく見比べると、確かに、「へこんでいる面」と「すんなりしている面」があり、逆向きに取り付けると不具合が出るだろうことが想像できました。

これを間違えないように……って……あれ??

ちょっと待って。これ、どっちを上にしてつければ良いんだろう??(汗)

表と裏がわからなくなる

わからなくならないようにと慎重に作業していたはずなのに、いざつける段になって、私は、パッキンの正しい向きがわからなくなってしまいました

あれっ。ちょっと待って。外した通りにつければ良いだけなんだから……と思ったのですが、古いパッキンを外して、置いたときに、どちらを上にしただか記憶が曖昧になってしまっていました

写真を撮りながら作業していたのでその写真を確認もしたのですが、なんだか、パッキンは全体が白いので、写真で見ても形状がよくわからない!

蒸留水器 パッキン ゴム 交換方法

↑もう一度説明書を見直します。「上から見ると平らな面が見えているのが正しい向き」……。

平らな面……平らな面ってどこの面を指しているんだ??

裏にも表にも平らな面は存在するのだが?? 写真も白黒でよくわからないし……う~~ん!

裏と表を間違えて取り付ける

と、色々考えた結果、多分この向きで正しいのだろうと思える向きで、私はパッキンを取り付けました。↓

蒸留水器 パッキン ゴム 交換方法

↑劣化パッキンが硬くてもろい感じになっていたのに比べ、さすが新品は伸びが良いです。

よーし、これで完成。

と一汗拭って、本体に上蓋をセットしてみたところ……。

……ん?

なんだか、感触がおかしい。もっと本体にピタッと密着する感じになるはずが、スカスカして、すぐ外れる

もしかしてこれは……。

パッキンの裏と表を間違えたか??(汗)

やり直し

うわ~、慎重にやった結果がこれだ。

私は先ほど取り付けたばかりのパッキンを外し、ひっくり返してつけ直しました。

もう一度上蓋をセットすると、今度はピタッと本体にうまくはまった感じがあり、やっと正解にたどりつけたのでした。

正しいパッキンの向き

以上、蒸留水器のパッキンは表と裏が非常にわかりにくいので、もし、これからパッキン交換に臨もうとされている方は、以下の写真を参考に、間違えのないようにご注意ください。↓

蒸留水器 パッキン ゴム 交換方法

↑上蓋をひっくり返して置いたときに、パッキンの面がすんなりしている方が上になるようにします。

蒸留水器 パッキン ゴム 交換方法

↑真横から見たときに、パッキンが家の屋根の形のようになっていたら正解です。

フタの取り外しがスムーズに

蒸留水器 パッキン ゴム 交換方法

↑こうして! 無事パッキンを取り替えて、それまでは外すのに苦労していた上蓋が楽に取り外せるようになりました

やはりパッキンは、最低でも七年に一度は交換する必要がありそうですね。

また七年後くらいにパッキン交換時期が来て、作業をする際は、自分が書いたこの記事を参照して、今度こそ一発交換成功を目指したいと思います(笑)。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

蒸留水器

蒸留水器「メガキャット」で水道水の放射性物質を除去する~蒸留水は硬度0で美味しい

水道水に含まれる放射性物質を除去するため、蒸留水器(「メガキャット」 台湾メガホーム社製)を購入しました。買って良かった! 美味しいですよ!

記事を読む

アムケトル

【野田琺瑯】ホーローのやかん(アムケトル)を買った~軽くて注ぎやすい。蒸留水を沸かしても金属臭がつかない

蒸留水で湯を沸かしたいとき、金属のヤカンを使うと匂い移りが起きてしまいます。そこで、ホーローのやかんを購入。日本製・野田琺瑯のアムケトルです。使いやすくて感激!

記事を読む

シリコンカップで氷

アイスコーヒーに氷を入れたい~冷凍庫に氷を作るスペースが無いのでシリコンカップを使って氷を作る

ブラックのアイスコーヒーが濃いので氷を入れたかったのですが、うちの冷凍庫は物がぎゅうぎゅうすぎて氷を作るスペースがない! そこで講じた苦肉の策は、シリコンカップでの氷作り。

記事を読む

放射性ヨウ素被害を防ぐために昆布~味噌汁にとろろ昆布が手軽で良い

原発からの放射性ヨウ素被害に備え、ヨウ素を多く含む昆布を食べておくのが有効です。味噌汁にとろろ昆布をのせて食べたら美味しかったですよ!

記事を読む

エビオス

ビール酵母(エビオス等)に放射線防護効果

乾燥ビール酵母に放射線防護効果があるという情報を得ました!

記事を読む

蒸留水

「蒸留水で作った氷」を入れた蒸留水で喉の渇きを癒す

母が暑さによる喉の渇きをしきりに訴えていたので、蒸留水に氷を入れて「冷やし蒸留水」を作ってみました。冷たくして飲むのは初めてです(いつもは常温か白湯で飲んでいる)。

記事を読む

ポリエチエプロン

洗い物時のお腹濡れ防止に防水エプロン【防水エプロン1】

洗い物をするとき、エプロンのお腹部分に水がはねていつも濡れ、下にまで染みて乾かすのが大変です。そこで、防水エプロンを買うことに。まずは簡易的なものから。

記事を読む

ホームベーカリーで焼いた食パンを保存する袋が便利~マチつきで立体的だから1斤そのまま入れられて型崩れもなし

ホームベーカリーで焼いた食パンをサッと常温保存したいときに便利な袋を買いました。パン屋で食パンが入れられているような袋で、1斤そのまま入れられて良いです。

記事を読む

水仕事時の袖口の水濡れを防ぐ「袖口カバー」がすごく良い~ゴム手袋の上からも簡単装着

毎冬、着ぶくれて腕が太くなり、ゴム手袋が袖口につかえることに困っていました。そこで防水の「袖口カバー」なるものを買ってみたところ、食器洗いしても袖が濡れず、すごく良い! ストレスフリーになりました!

記事を読む

マルチカッターVシリーズ

ねぎの小口切りを簡単に作る方法~スライサーを使う

いつもはまな板の上で包丁を使っておこなっていたねぎの小口切りを、なにげなく薄切り用スライサーを使って作ってみたら、これがとても便利!

記事を読む

食パンスライサー(カットガイド)

「食パンカットガイド」でホームベーカリーの食パンを綺麗に切る方法

食パンカットガイド(パン切り機)でホームベーカリーの食パンを八枚切りにしてみました。写真つきで紹介。

記事を読む

ホームベーカリーの食パンをサンドイッチ用の薄切り(12枚切り)にする

食パンカットガイドS SCG1を使い、ホームベーカリーで焼いた食パンを12枚切り(サンドイッチ用)にしました。とてもうまくいきましたよ! 写真つきで方法を紹介。

記事を読む

ティファール IH ホームシェフ フライパン E45006

ティファールの最高級フライパンがとても使いやすい!

年季が入って塗装の剥げてきたフライパンを買い換えました。ティファールの、最高グレードのものです。さすが、焦げ付きもなく、スルスルとても使いやすく気に入りました!

記事を読む

蒸留水氷

蒸留水で氷を作ったらどうなるの? 透明度が上がったりするのか?

氷の中心にある白い部分は、空気と不純物が固まってできるという。だったら不純物ほぼゼロの蒸留水で氷を作ったら、白い部分が減るのかな? と思い、実験!

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見る蒸留水」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る放射能・災害対策」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る台所用品」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る災害に関する話題」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設15周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
インスタグラムで更新情報を受け取る
楽天ROOMを見てみる(管理人のお勧め品を紹介しています)
pinterestで更新情報を受け取る
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー