初めて「炊飯器の玄米モード」(象印 極め炊き)で玄米を炊いてみる~フワフワふっくら白米のように炊けた
圧力鍋の劣化で玄米が炊けなくなることに備え、初めて炊飯器の玄米モードで玄米を炊いてみました。圧力鍋と違ってフワフワの炊きあがりでびっくり。
読むと健康になれる記事多め。(旧Twitter)で更新情報をお知らせしています。
圧力鍋の劣化で玄米が炊けなくなることに備え、初めて炊飯器の玄米モードで玄米を炊いてみました。圧力鍋と違ってフワフワの炊きあがりでびっくり。
料理撮影時に使っていた赤の塗り箸が折れたので、新しい漆塗りの箸を買いました。漆の塗り重ね回数が多い「ロイロ仕上げ」というのが施してあり、高級感があります。
皮むき器として、貝印の「ワイドピーラー」を愛用しています。ステンレス製でしっかりしており、軽い力で皮がスルスル剥けるので快適。長芋のような大物から、生姜のような小物まで何でも対応。
フランス製の有名な鋳物ホーロー鍋ブランド「ル・クルーゼ」の「ココット・ロンド」。購入して十年経ちますが、長時間の煮込み料理に重宝しています!
長年愛用している愛工業の大根おろし器。持ち手が握りやすく、本体も固くしっかりしているので、力を入れてすりおろしやすいです。ふわふわ大根おろしが作れます。他、りんごや生姜、山芋のすりおろしにも。
サンドイッチに挟むレタスの水切りにいつも苦労していたので野菜の水切り器「バリバリサラダ」を購入しました。ハンドルを回して遠心力で水気を飛ばす仕組み。すごく楽に水切りができるようになって感動!
いつも四人分のお好み焼きの生地を混ぜるのにボウルからあふれそうになって大変だったので、特大ガラスボウルを買いました。余裕をもって混ぜられるようになって嬉しい!
とんかつを直に皿に置くと蒸気でとんかつの下がベチャベチャになってしまうので、それを防ぐために「とんかつ網」を買ってみました。最後までサクサクで食べられて良いです!
調理台の反対側に電源タップがあり、調理台でハンドミキサーを使うときにコードがピンと張ってしまって足を引っかけがちで危ないので、エレコムの電源タップで対策してみました。
小鉢に欠けやヒビが目立つようになってきたので、ナルミのシルキーホワイトプチボウル五個セットを購入しました。高品質ボーンチャイナで、デザインも可愛く、気に入りました。
19年もののグローバルの包丁が、簡易シャープナーで研いだだけでは切れなくなってきたので、思い切って上位版の高級シャープナーを買ってみたらこれが大正解! 切れ味が戻り、切るのが楽しくなりました。
スーパーで、無脂肪牛乳が販売中止になりました。無脂肪ヨーグルトを作るために必要なので、今後はスキムミルクを水に溶かして無脂肪牛乳を作ることに。その作業がしやすそうなミニ泡立て器を購入しました。
フライパンが五年の使用で剥げ剥げになったので、フィスラーのフライパンを新規購入しました。フッ素樹脂加工に含まれている場合がある「PFOA」という有害物質を不使用なのが一番のポイント。
ざるそばを盛り付けたときの雰囲気を良くするために竹のすだれを購入しました。これで見た目が良くなって、食欲増進! でもその他に、「そばの余分な水気を切る」という意外な効果もあることを発見。
蒸留水器の上蓋が取り外しにくくなり、購入以来一度も取り替えていなかったパッキンを交換することに。しかしこのパッキン、裏と表の見分け方がすごく難しくて、一度失敗してしまいました。
木べらが台所に一本しかなくて不便だったので新規購入しました。国産材使用、日本製で、無塗装(ウレタン塗装無し)。使いやすい木べらで満足です! 値段が良心的なのも嬉しい。
ホームベーカリーで焼いた食パンをサッと常温保存したいときに便利な袋を買いました。パン屋で食パンが入れられているような袋で、1斤そのまま入れられて良いです。
皮脂汚れをよく落とすアルカリウォッシュ。洗濯機に入れにくく難儀していたのですが、容器として「密閉米びつ」を買ってみたところ使い勝手良すぎ!
長年使ってきた茶托がボロボロになったので、老舗和食器店「たち吉」の茶托を新規購入しました。天然木・漆塗りの品で、上品。のせた煎茶がグレードアップして見えます。
いつも、マヌカハニー(蜂蜜)はステンレススプーンで食べてきたのですが、蜂蜜に金属スプーンを使うと化学変化を起こし良くないと聞いて、木のスプーンを購入しました。口当たりが優しく、とても良い!
回収日まで保管してある生ゴミの悪臭がひどくて困っていました。そこで「医療用に大便の臭いを防ぐために開発された」という防臭袋BOSを買ってみることに。結果、すごく楽になりました!
今までフライパンで揚げ物をしてきたのですが、油はねがひどく、底が浅くて揚げにくいので、専用の揚げ鍋を購入しました。油はねガード形状で油はねほぼゼロ! 油注ぎ口つきで漉し器にも移しやすい!
鯖の棒寿司というのを作ることにしたのですが、鯖を三枚おろしにしたときに小骨取りを指でやるのは大変そうだったのでステンレス製の骨抜きを購入しました。簡単に骨が抜けて手間削減!
昨年の一月に圧力鍋の底を盛大に焦がしてから一年半。再び焦がしてしまいました。鍋フタパッキンの劣化が原因です。もう限界なので、新品のパッキンを取り寄せて交換しました。
グローバルの包丁を買い足して日々満足しているので、グローバルのパン切り包丁も買ってしまいました。食パンを切るとき、刃が滑らずスッと入るのが良いです。底の耳もスパッと切れる!
うちに三本ある包丁のうちの一本、グローバルの包丁が切りやすすぎて、母と台所に立ったとき争奪戦になるので、もう一本買い足しました。おかげでストレスフリー! 薄く鋭い刃で何でもよく切れます。
20年以上愛用していたビンのフタ開け器を紛失し、やむなく、似た形の物を探して購入しました。結果、今まで使っていたものよりさらに使いやすくなっていて満足です! 固いフタが簡単に開けられます!
蒸留水でコーヒーを淹れようと思ったのですが、蒸留水は金属の匂い移りがしやすいため、ステンレス製のコーヒーポットはあまり使いたくありません。そこでホーロー製のヤカンで代用してみることに。
芋好きの母が見つけてきた謎のアイテム「黒ホイル」。これに包んで焼くと美味しい焼き芋ができるというので「紅はるか」で試してみたら、本当に本格的な焼き芋ができてびっくり感動。すごく甘くてやわらかねっとりです。
毎冬、着ぶくれて腕が太くなり、ゴム手袋が袖口につかえることに困っていました。そこで防水の「袖口カバー」なるものを買ってみたところ、食器洗いしても袖が濡れず、すごく良い! ストレスフリーになりました!
圧力鍋で玄米を炊いたところ、パッキンの調子が悪く蒸気が大量に漏れ、鍋底を焦がしました。焦げを取るため、重曹、酢、ドライヤーを使って奮闘。結果、だいぶマシにはなったのですが…。
ぬか床をかき混ぜると必ず容器にヌカがつき、それを拭く必要が生じます。そこで不織布フキンの「クラフレックス」を買いました。何度も洗って使えるし、すぐ乾いて衛生的です。
生鮭の正確な焼き時間を計るため、キッチンタイマーのカウントアップ(ストップウォッチ)機能を使おうと思ったら、一度もストップウォッチとして使ったことがなかったために操作方法がわからず…。
補修を繰り返しながら一年四ヶ月もの間使い続けてきたペラペラの防水エプロン。ぬか床作成のときにぬかがエプロンに飛び散ってしまい、床に落ちて虫が湧くのを防止するため新調しました。
ピクルス作りの経験で乳酸菌食品に興味を持ち、ぬか漬け作りに挑戦することにした私。早速、ぬか漬け容器を買うことにしました。壺タイプ? 箱タイプ? 色々考え、最終的に「ぬか漬け美人」に。
「健康探究ブログ」運営者の です。
食べたものレビュー(基本的に無添加・自然派系)・買ったものレビューが中心。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設13周年(記念記事はこちら)を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。
管理人のプロフィール詳細マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ
玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法
大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援
自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集
金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記
伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介
北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー
アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー