ヨガで手首を痛めて手首サポーターを購入~手首がガッチリ固定で楽。七ヶ月装着し続けてほぼ完治【ミューラー フィッテッドリストブレイス】

シェアする

昨年の冬、左手首の調子が悪くなりました。

普通に生活していて、ふと左手を使うようなとき(ドアレバーを押し下げたり、浴槽の縁(へり)に手を着いたりするとき)に、手首が痛い

手首 痛い 豆状骨

↑手首のどこが痛いのか、触ってみると、どうもこの手のひらの右下角にある固い部分に触れるとビリビリ痛い。

スポンサーリンク

四つん這いが原因?

この痛みの原因として思い当たったのは、寝る前のヨガ体操時のポーズ。↓

手首 痛い 豆状骨 ヨガ 四つん這い

↑私は、猫背防止のために、2007年から毎晩ベッド(掛け布団)の上で簡単な「猫背治しヨガ体操」をやっているのですが、その中で四つん這いの姿勢をとるときがあります。

手首 痛い 豆状骨 ヨガ

↑やわらかい掛け布団の上で四つん這いになるものですから、手首が必要以上に沈み込んで体重がかかり、その際に傷めたのかなという感じがありました。

豆状骨が痛い~TFCC損傷?

調べたところ、この箇所は「豆状骨(とうじょうこつ)」というらしく、この付近の軟骨や靱帯(TFCC:三角線維軟骨複合体)を傷めることを「TFCC損傷」といい、ここが痛くなる人はけっこう多いらしい。(*1)

治療方法としては「安静(保存療法)が原則(*2)とのことなので、とりあえず、日常生活で左手をなるべく使わないようにして様子を見ることにしました。(参考*1:手くびの痛み TFCC損傷って何?,引用*2:おざき鍼灸接骨院

寝るときの体勢で激悪化

しかし、そうやってなるべく左手を使わないようにして二週間ほど過ごしても、一進一退しつつ痛みはなかなか良くなりません

軽度TFCC損傷の治療としてテーピングサポーターなどでの固定が行われる(*3)とのことなので、私もそういうことを検討しようかな……。

と思っていた矢先。

事件勃発。↓

手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷

↑寝ているときに、こんな風に、左手首が内側に折れ曲がった体勢を知らぬ間にとっていて、長時間その状態が続いていたらしく、ふと意識が戻ったときには手首が痛くて少し動かすのも苦労するレベル

うわっ……これはしまった。と思いつつ、起きて、身支度をととのえようとしましたが、左手を動かすたびに手首にビリビリと電撃のような痛みが走り、上着を羽織る動作もままなりません

うわあ、やだあ、こんなことならさっさと手首の固定措置を施しておくべきだった……!!

痛む箇所が広がっている

手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷

↑痛む箇所は、当初の「手のひら右下角」だけでなく、「小指側の手のひら」と「手首の右側面」に広がっていました。

手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷

↑この箇所に触れだけでももちろん痛いのですが、こんな風に小指を外側に広げると途端にビリビリとさらに熱い電撃が走ります。

小指の下には小指につながる筋肉小指外転筋:しょうしがいてんきん)(*4)があって、小指の動きに連動して突っ張ったり緩んだりします。(参考:*4筋肉動画図鑑

受傷前はそこに筋肉があることすら意識しなかったのですが、手首を傷めた今、その小指の下の筋肉がめっちゃ痛みで存在をアピールしてくるっ(泣)!!

ガーゼで固定

とにかく、手首が動かないようにとりあえず固定したい。

手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷 包帯 固定

↑そこで私は、家にあったガーゼ(30㎝×10m)を2m弱に切り、なるべく手首を固定する意識で巻いてみました。

手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷 包帯 固定

↑手の甲側はこんな感じ。

手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷 包帯 固定

↑こうすることで手首がグラングランに動くことは防げて、少しはマシになったのですが、頑張って巻いてみても固定具合が甘く、どうしても手首が動いてしまう(60°くらいは曲げられてしまう)

しかも素人が適当に巻いているものだから、うまく巻けなくて何度もやり直したりして、わりと納得いく出来になるまで時間が(20分くらい)かかる

いや、このガーゼ固定には限界がありますわ。もっとちゃんとした装具を買う必要がある!!

手首サポーター購入

フィッテッド リストブレイス 手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷 ミューラー 手首サポーター

↑そこで、色々とレビューを読み回り、固定感・装着感の評判が良かったこちらの手首サポーターミューラー フィッテッド リストブレイス)(左手用)(2731円)を購入!

アメリカのミューラー・スポーツ・メディスン社(1959年創業。スポーツ医学製品を製造*4)の商品です。(参考:*4ヒストリー ミューラージャパン

フィッテッド リストブレイス 手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷 ミューラー 手首サポーター

↑ミューラーの手首サポーターの中でも最もサポート強度(固定力)の強いLEVEL3(HARD)に属しています。

手の甲、手のひらに固定具

ミューラー 手首サポータ フィッテッド リストブレイス 手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷

↑箱の中にコロンと入っていました!

ミューラー 手首サポータ フィッテッド リストブレイス 手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷

↑取り出してみたところがこちら! まず、手の甲側の、上図青ラインで囲った部分に、平たい固定具(S字形ステー)(手首のねじれを抑える)が入っています。

ミューラー 手首サポータ フィッテッド リストブレイス 手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷

手のひら側には、手のひらの丸みに沿って湾曲したプラスチック製の軽量スプーン(手首の角度を安定させる)が入っています。

ミューラー 手首サポータ フィッテッド リストブレイス 手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷

↑こんな感じ。

内側は肌触り良し

ミューラー 手首サポータ フィッテッド リストブレイス 手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷

↑サポーターの内側は、柔らかで肌触りの良い布地で覆われています。

ミューラー 手首サポータ フィッテッド リストブレイス 手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷

↑固定具の部分にはクッションが入っており、肌に当たっても痛くない仕様。

左手に装着

ミューラー 手首サポータ フィッテッド リストブレイス 装着方法 手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷

↑それでは装着してみます! まずサポーターの下から手を滑り入れ、手のひらのカーブの位置にスプーン(固定具)の湾曲を合わせます。

ミューラー 手首サポータ フィッテッド リストブレイス 装着方法 手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷

↑上下二箇所にストラップがあるので、まず、上部のストラップを引っ張って手首のサイズに合わせ、マジックテープで留めます。

ミューラー 手首サポータ フィッテッド リストブレイス 装着方法 手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷

↑次に下部のストラップを引っ張って腕のサイズに合わせ、マジックテープで留めたら完了。

ミューラー 手首サポータ フィッテッド リストブレイス 装着方法 手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷

↑できました!

すごい固定力

ミューラー 手首サポータ フィッテッド リストブレイス 装着方法 手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷

↑手首サポーターを装着した状態で腕を立ててみると……おっ……おおっ!!

手首の力を抜いてダラッとした状態なのに、手首が全然倒れない!! 垂直に立ったままだ! すごすぎ!!

ミューラー 手首サポータ フィッテッド リストブレイス 装着方法 手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷

↑腕を床と水平にして力を抜いても全然!! 手首が曲がらない!!

ガーゼ固定と大違いやんけ!!

これはいいわ~。すごく軽くて、締め付け感もなく着けているのが楽なのに、手首はしっかり固定されている!!

3000円近くして、ちょっと高いかなあと思ったけれど、買って良かった~。いやむしろ買わなければ詰むところだった

一日中サポーターを装着して過ごす

そうして私は、この手首サポーターを一日中装着して過ごし始めました

手首が動かないので、痛い部分を安静にできている感覚がありだいぶ楽

指の動きは制限されないので、キーボードのタイピングもできるし(手首に厚みがでるのでやややりにくくはありますが)。

ゴム手袋はギリギリ可

ミューラー 手首サポータ フィッテッド リストブレイス 装着方法 ゴム手袋 手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷

↑かなりパツパツではありますが、サポーターの上からギリギリゴム手袋もはめられたので、この状態で食器洗いなどをおこないました。

蒸れ防止にガーゼ

ミューラー 手首サポータ フィッテッド リストブレイス 装着方法 手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷

↑長時間装着しているとサポーターの下が蒸れてくるので、途中からは、最初にガーゼを巻いてから着けるようにしていました。

就寝時はゆるめに

ミューラー 手首サポータ フィッテッド リストブレイス 装着方法 手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷

↑また、私が手首を痛めたのは冬だったため、何枚も重ね着をしており、その袖口がサポーターを押し上げて親指の付け根を圧迫する感じになることがありました

ミューラー 手首サポータ フィッテッド リストブレイス 装着方法 手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷

↑寝ている間はそのような圧迫を感じても調整ができないので、就寝時は、最初から親指を穴から外すようにしていました。

また、血流を妨げないよう、起きているときよりもストラップもややゆるめに調整しました。

入浴時は細心の注意で

ただ、一日の中で、唯一サポーターを外さなければならず手首が無防備になるのが入浴時で、このときはとにかく左手首を極力動かさないよう、うっかり手を浴槽の縁に着いたりしないよう、気をつけていました。

丸三ヶ月で就寝時のみの装着にする

そして、「一日中サポーター装着生活」を続けること丸三ヶ月

手首の痛みはだいぶ和らぎ、完全に痛くないのが100だとすれば90くらいのところまでは持ち直してきていました。

左手首に強い負荷がかかるような動作さえしなければ、痛みはなく、普通に生活できるレベル。

ここまで来れば四六時中の固定は必要ないだろうということで、日中はサポーターを外すことを決定。

手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷

↑しかし、就寝時だけは、症状激悪化につながったこの体勢を寝ている間に再びとらないとも限らないので、用心して、サポーターを着けることにしました。

さらに四ヶ月経過でサポーターを外す

日中はサポーター無し、就寝中だけサポーター装着という日々をさらに四ヶ月送り、サポーター生活が七ヶ月経過しようとしていた頃。

手首を傷めたのは真冬だったのに、季節はもうすっかりになっていました。

サポーターを着けて寝るとその部分が蒸れて暑いのと、手首の安定感もだいぶ戻ってきたということもあり、思い切って、寝るときに着けていたサポーターを外してみることにしました。

就寝時のサポーターはもう七ヶ月も続けていたものですから、素の手首で寝ることにちょっと怖さがありましたが、いざおそるおそる実践してみると、なんとか無事に朝を迎えることに成功

こうして、サポーター無し生活を、こわごわながらも再開させました。

さらに一年後~一応手首は無事

2021年7月。サポーターを完全に外してから一年が経過しました。

その後、左手首は、痛みが出ることもなく、一応の安定を保っています。

しかし、ふとしたときに痛くなりそうな気配を感じることがあり、傷めないように、日常生活の動作には気を配り続けています

手首を傷めないように気をつけていること

1.手首を返す(手の甲側に曲げる)動作をしない

2.重たいもの(調理中のフライパンなど)を片手で持たない

3.手のひらを床に着いて体重を支えることをしない

四つん這い時は指で支える

おそらく最初に手首を傷める原因となったヨガ体操の四つん這いポーズ時も、現在は、手のひらではなく指で体重を支えるようにしています。↓

手首 痛い 豆状骨 TFCC損傷 ヨガ 四つん這い

↑こんな感じ。私が四つん這いになるのはごく短時間(5~10秒程度)なので、この指支え方式でもなんとかなります。

手首の参考可動域(背屈)は70°

手首 参考可動域 痛い 豆状骨 TFCC損傷

↑手首を傷めたあとで調べて知ったのですが、手首を甲側に曲げたとき(背屈時)の参考可動域は70°なのだそうです(*5)

参考可動域とは…正常な人の関節可動域の、平均値(*6)

(参考・引用*5*6:trill,交通事故サポートセンター

四つん這い時、手首の背屈角度は70°を超えますから、やはり手首に負担のかかる運動だったのだなと思います。

(ちなみに、掌屈(手首を手のひら側に曲げたとき)の参考可動域は90°)

手首を大事に

とにかく今後も手首を大事にして過ごし、痛みが出るのを防ぎたいと思います。

万が一また痛くなったときは、あのサポーターにお世話になろうと思います! あのサポーターがあると思うと心強いです!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

筋トレ補助器具「パワーグリップ」装着で、バーを握る指の痛み激減。長くぶら下がっていられるようになった【ゴールドジム】

ぶら下がり健康器にぶら下がっていると、最後には指の力だけでぶら下がっている状態になり、指がこわばるようになりました。そこでパワーグリップという補助器具を着けたところ、すごく指が楽になりました。

記事を読む

【ぶら下がり健康器】手のマメ防止にトレーニンググローブ購入~手の痛み軽減、マメも治った

ぶら下がり健康器に素手でぶら下がると手のひらが痛い&マメができるので、これを防止するためにトレーニンググローブを購入しました。軍手と二枚重ねすることでより効果アップ。

記事を読む

青竹踏みの効果~足裏のコリが取れてポカポカに

青竹踏みが届いたのでやってみたら、すごいマッサージ効果で足裏のコリが取れました。足の血行も良くなりポカポカです。

記事を読む

踏み台昇降 ステップウェル

踏み台昇降を一日15分実践して一年半~めまいが治まり、体力がだいぶついてきた

回転性のめまいを治すため、一日15分間の「踏み台昇降」運動を行った結果、めまいが改善され、体力もついてきました! 踏み台昇降は膝に負荷が少なく、楽に続けられるのに運動効果は高いのが気に入りました。

記事を読む

ウォーキングマシン

ウォーキングマシンが届いた!~音が静かでベルトも長く歩きやすい

一ヶ月前に注文したウォーキングマシンがやっと届きました! 快調に使えています。付属の床保護マットに載せた状態でフローリング上をスルスル動かせるのも良い!

記事を読む

「ぶら下がり健康器」に一日10秒ぶら下がって姿勢(猫背)が良くなり、懸垂でストレートネック(スマホ首)改善

握力向上の目的で「ぶら下がり健康器」を購入して毎日10秒ぶら下がっていたら、背筋が強化され姿勢が良くなりました。懸垂も取り入れたところ、ストレートネックも改善!

記事を読む

肘の痛み

突然の肘の痛みで曲げ伸ばしができない。タイピング時の肘の低さが原因?~肘掛けの高さアップで対処

家の中で歩いていたときに突然肘が痛くなり、90度以上曲げることもできずまっすぐ伸ばすこともできなくなりました。タイピング時に肘が手首より下がっていたのが原因?

記事を読む

女性用の滑り止めつき軍手「CuCuRa」(キュキュラ)は、伸びる素材で指先までフィット~細かい作業もできて便利

運動時用手袋として購入した滑り止めつきの軍手「キュキュラ」。これが、指先までぴったりフィットして使いやすい! 物の持ち運びや軽作業に大活躍です!

記事を読む

ウォーキングマシン

疲れにくい体を作る「インターバル速歩」(早歩きを混ぜる)をウォーキングマシンで試してみた(ためしてガッテン)

NHKためしてガッテンで紹介された「インターバル速歩」(早足とゆっくり歩きを混ぜる)というトレーニング方法をウォーキングマシンで試してみたら、けっこう大変でした! 自分に合ったやり方を探します。

記事を読む

ペダラ

靴下のままウォーキングマシンを使ったら足首が痛くなったのでウォーキングシューズを履く

先日購入したウォーキングマシン。靴下で歩いていたら、足首が痛くなってきました。そこでウォーキングシューズを履いて歩いてみたところ、これがすごく良い! 楽!

記事を読む

骨格美人ヨガ

骨格美人ヨガ内、「猫背治しヨガ」が肩こりに効く

2007年から二年間実践していた「猫背治しヨガ」。おかげで肩こりが出なくなっていたのですが、療養で体操習慣が途切れて、最近また肩こりが。そこで再び猫背治しヨガ!

記事を読む

ウォーキングマシン

ウォーキングマシン購入を決める~歩くのに必要な筋肉を鍛えるため

踏み台昇降を毎日続けて二年以上。踏み台昇降だけでは鍛えきれない「歩くのに必要な筋肉」を鍛えるため、ウォーキングマシンを購入することにしました。

記事を読む

トレーニングで筋力アップ

室内(自宅)でできる簡単な筋力トレーニングで体力アップ

長い療養生活で落ちてしまった筋力を取り戻すべく、一ヶ月ほど前から室内でできる軽い運動を少しずつ始めています。

記事を読む

ステップウェルに傾斜

スネの筋肉を鍛えるため、踏み台の下にブロックを入れて傾斜をつけてみたら運動量大幅アップ!

スネの筋肉を鍛えるため、踏み台の下にブロックを入れて傾斜をつけてみました。運動量が格段にアップしました!

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見る医療関連雑貨」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設15周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
インスタグラムで更新情報を受け取る
楽天ROOMを見てみる(管理人のお勧め品を紹介しています)
pinterestで更新情報を受け取る
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー