「岩倉製茶」というお茶屋さんで扱っている有機栽培の煎茶が好きで、たまに取り寄せて飲んでいます。
いつもは、コラム『回転寿司にティーバッグ持参』にも書いたように「さやまかおり」(100gで1080円)という品種を頼んでいるのですが、今回、『味・香り共に高品質な当店最高級の有機栽培煎茶』だという「緑風の舞」を初めて注文してみました。
いつもの「さやまかおり」(100gで1080円)も十分に高価ですが、「緑風の舞」はそれに輪をかけて高級な、100gで1620円もするお茶です。滅多に買えない!
二煎目も美味しい
すると、一煎目はもちろんのこと、二煎目もたっぷりと美味しいのです!
入れ終えた後の茶葉は柔らかく、「もったいなくて捨てられない。このまま食べたい」と言いながら母が食べていました。
旨味、香りが強く、お茶らしい爽やかな苦みも感じられる、バランスの良いお茶です。高級なだけある!
定価ではなかなか買う気になれませんが、楽天スーパーセールのときなどに稀に若干値引きして販売されていることがあるので、そういうときを狙って、また買いたいです!
2025年追記:上記、お気に入りだった「さやまかおり」「緑風の舞」の販売店「岩倉製茶」が2024年に楽天市場から撤退してしまいました(涙)。
代わりになるお茶を探して、現在は「知覧茶」(鹿児島県産)(栽培期間中農薬不使用)を飲んでいます。
煎茶らしい良い香りがあり、甘みや旨みだけでなく適度な苦み、渋みもあるのが気に入っています。
知覧茶って初めて飲んだのですが美味しいんですね。岩倉製茶が楽天からいなくなってしまったのは寂しかったのですが、おかげで知覧茶との出会いがあったので、「災い転じて福となす」かなと思っています。