今年の1月に初めて注文して、それ以後ずっと売り切れになっていて買えなかった有機栽培煎茶「緑風の舞」が、5月の新茶の時期になって販売再開となっていたので早速注文しました!
煎茶は、飲む時間帯や量を間違うと眠れなくなりますが、おはぎなどあんこ系にはとても合うので、やっぱり常備しておきたいアイテムです。
さっと出し
ちなみに、今までさんざん煎茶のカフェインで眠れず困った体験を積んでいましたが、最近、煎茶のカフェイン効力を弱めるために実行しているのが「さっと出し」という入れ方。
茶葉を入れた急須に熱湯を注ぎ、ものの10秒もしないうちにさっと湯飲みに出してしまうのです。
「さっと出し」の煎茶は、色と香りはありますが、苦みや渋みはほとんどありません。これだと、飲んでもわりと眠れることを発見したんですよね!
2025年追記:上記、お気に入りだった「緑風の舞」の販売店「岩倉製茶」が2024年に楽天市場から撤退してしまいました(涙)。
代わりになるお茶を探して、現在は「知覧茶」(鹿児島県産)(栽培期間中農薬不使用)を飲んでいます。
煎茶らしい良い香りがあり、甘みや旨みだけでなく適度な苦み、渋みもあるのが気に入っています。
知覧茶って初めて飲んだのですが美味しいんですね。岩倉製茶が楽天からいなくなってしまったのは寂しかったのですが、おかげで知覧茶との出会いがあったので、「災い転じて福となす」かなと思っています。