2013年に、母が職場で履くための「足が痛くならないパンプス」を求め、札幌まで行ってアシックス「GIRO」(ジーロ)の黒パンプスを購入しました。↓
そのとき、私も自分用にGIROのパンプスを購入して、履き心地の良さに感激し、以来、ずっと大事に履いています。
私にとっても母にとっても歩きやすいパンプスを見つけられて一件落着、めでたしめでたし……。
で終われるはずだったのですが。
その後、実は、ちょっとややこしいことになっていたんですよね。
母の足にGIROが合わなくなる
店で試し履きをして、足にすごく合うとの確信を得てGIROの黒パンプスを購入した母。↓
↑早速職場に履いていって、最初はとても調子が良かったそうです。
しかしその日の夕方になったら、親指の付け根(甲側)が痛くなったのだとか。↓
↑このあたり。
母にサクセスウォークのパンプス購入
それでも数週間は頑張って履いていたのですが、どうしても痛くて我慢できないということで、GIROの他にもう一つ目をつけていた歩きやすいパンプスブランド「ワコール・サクセスウォーク」のパンプスを新たに買い求めたのです。↓
↑そしたら、このサクセスウォークのパンプスは本当に母の足に合って、長時間履いても痛くならないということで、母の黒パンプスは最終的にサクセスウォークに落ち着いたのでした。
私もサクセスウォークを買ってみた
母が、「良い」と絶賛のサクセスウォーク黒パンプス。
ちょうど、私も黒パンプスを欲しいと思っていたので、母がそんなに良いというなら……と興味を持ち、店舗まで行って試し履きをして、まあまあ良いように思えたので、母と同じ型(WFN070)(ワイズはE。母は2E)を購入してみました。
私の足にサクセスウォークが合わない
そして、「履き心地が良い」とレビューしようと思って、実際に履いて外出したりしたのですが、どうも、少し長い距離を歩くと、足指の付け根が痛くなってくるのです。
↑このあたり。
つま先立ちして、体重がすべて足指の付け根にかかってきているような感じ。
それでも、今まで買った他のパンプスよりは確かに歩きやすいのですが、「GIRO」と比べてしまうと、「GIRO」パンプスの方が私の足には合う。
「GIRO」も、「サクセスウォーク」も、買ったパンプスのヒールの高さは同じ(7cm)なのですが、「GIRO」は、履いたときに、「サクセスウォーク」よりもヒールが低く感じる、つまり、体重のかかり方が足裏の一カ所ではなく全体に分散されて、低いヒールの靴を履いているように楽なんですよね。
なぜ感じ方が違うのか
しかし、「母の足にはサクセスウォークの方が合い、私の足にはGIROの方が合う」という事実が、私には不思議で仕方ありませんでした。
なぜそうなるの? サイズの選び方を間違ったわけでもないし、どちらも「歩きやすさ」を追求して作られたブランドのパンプスなんだから、「どっちも歩きやすい」という結果になっても良さそうなのに。
何が、履き心地の違いをもたらしているの??
足指付け根のクッションの有無
そう思って、「GIRO」のパンプスと「サクセスウォーク」のパンプスを並べて見比べたり、色々触ったりして違いを探っていたところ、一点、大きな違いと思える部分を見つけました。それは、足指付け根部分の中敷きの作り。
GIROはクッション有り
↑「GIRO」のパンプスはこの部分が少しだけふくらんでいます。
サクセスウォークは平ら
↑「サクセスウォーク」のパンプスはこの部分が平たいです。
親指付け根部分の厚み
↑そして。足の親指付け根の一番厚い部分を測ってみたところ、母は3.5cm、私は3cmでした。
つまり、母の方が足指付け根の厚みがある。
これらのことから推察した、履き心地の違いをもたらした原因は以下の通り。
母の場合
母は、足指付け根の厚みがあります。だからGIROのクッションによって付け根が圧迫され、痛くなった。
サクセスウォークは付け根にクッションが無く空間が広いので、母の足先が楽におさまった。
私の場合
私は、足指付け根が薄いです。だからGIROのクッションによってフィット感が高まり、前滑りが防げたおかげで楽に履けた。
サクセスウォークは付け根にクッションが無く、私の足先の厚みに対して空間の方が広かったため、前滑りが起きて足が痛くなった。
つまり、足指の付け根が薄い人はGIRO、ある程度厚みがある人はサクセスウォークの方が合うと言えるんじゃないか? と思います。
主観ではあるが
以上の推論はあくまでも私の主観から導き出したもので、正しいかどうかわかりませんが、少なくとも私の中ではわりと納得のいく答えが出せたと思っています。
母から、「サクセスウォークはすごく歩きやすいから記事にしてほしい」と何年も言われていて、でも、私自身があまり歩きやすいと思っていない以上は記事にするのも難しく、どうしようと思っていました。
それを今回一念発起して、一日中パンプスと格闘して、なんとか記事にできて良かったです。
買い替えるつもりはない
ちなみに、私にとってはあまり歩きやすくはない「サクセスウォーク」の黒パンプス。
これ、買い替えるつもりはありません。
長距離を歩かなければ良いんだし。そこそこ履きやすいし。
それに何より、サクセスウォークのパンプスは、デザインが綺麗なんですよ!↓
↑こう、シュッとしてる。
↑ヒールの形がエレガント。さすが「バニラエア」(ANAグループの航空会社)の公式シューズに選ばれているというだけありますよ。客室乗務員さんが履いてサマになるパンプスということですよね。
前滑り防止のつま先用中敷きが売られているので、それを敷いたりして、自分の足に合うよう調整していきたいと思います。