ホームベーカリーでレモンケーキを美味しく作る方法~フワホロ食感、均一に濃厚な甘い味にするコツ【レシピ】

シェアする

こちら、ホームベーカリー(Panasonic製)に付属の説明書。↓

ホームベーカリー 説明書 ケーキ

↑ホームベーカリーで作れる様々な物のレシピが掲載されていて、今まで色々と挑戦してきましたが、唯一、手つかずだったメニューがありました。

ホームベーカリー 説明書 ケーキ

↑それがこの「ケーキ」。

スポンサーリンク

作る気がしなかった

バラエティコース」の「ケーキ」というモードで、パンケースに材料を入れてスイッチオンするだけでケーキが焼き上がるという寸法らしいのですが、できあがり写真を見る限り、「ケーキ」という言葉から連想できるような見た目ではなく、なんだかゴロンとした固まりで、あまり美味しそうとは言えず、わざわざ作ってみる気にはどうしてもなれなかったのです。

けれど。

ホームベーカリーにおいて、最後に残った、この、「ケーキ」という謎

これ……作ったら、どんなものができあがるんだろう?

せっかく機能があるんだから、ちょっと使ってみたいなあ……。

と、購入17年目にしてようやく「ケーキ」モードに興味が湧き、作ってみることにしたのです。

レモンケーキを説明書通り作ってみる

ホームベーカリー 説明書 レモンケーキ

↑基本のバターケーキ含め、合計11種類のレシピが掲載されていましたが、私が作ることにしたのはレモンケーキ(基本のバターケーキにレモンの皮と洋酒が入ったもの)。

ホームベーカリー レモンケーキ 説明書通りに作る

↑説明書通りに作っていきます。まず、パンケースにバター、砂糖、卵、ラム酒を入れます。

ホームベーカリー レモンケーキ 説明書通りに作る

↑合わせて振るった粉類を入れ……。

ホームベーカリー レモンケーキ 説明書通りに作る

↑ホームベーカリーにセットしてスイッチオン。「練り」が開始されます。

ホームベーカリー レモンケーキ 説明書通りに作る

↑12分後、「粉落とし」(一時停止)のタイミングでレモンの皮を入れたらフタをして再びスイッチオン。焼き上がりを待ちます。

ホームベーカリー レモンケーキ 説明書通りに作る 完成

レモンケーキが焼き上がりました!

ホームベーカリー レモンケーキ 説明書通りに作る 完成

↑切り分けてみました!

意外と美味しいが改善点も

ホームベーカリー レモンケーキ 完成

↑どんなものができあがるのか戦々恐々だったのですが、これ、食べてみたら意外と美味しかった!!

チーズケーキに通じるような濃厚さで、味は、メロンパンの皮とか、カロリーメイトのフルーツ味のような感じ。

レモン皮の爽やかな香りが良いです。

「ケーキ」と言われるとフワフワのケーキを思い浮かべてしまっていたので、説明書のできあがり写真に違和感がありましたが、実際に食べてみると、これは「焼き菓子」、つまり「パウンドケーキ」の仲間なんですね。

なるほど、ケーキはケーキでもパウンドケーキか。

これならけっこう上等なおやつとしてイケるじゃん!

改善点

ただ、美味しいだけに、改善点も感じました。

レモンケーキの改善点

ケーキがみっちり詰まっていて固い。もう少しフワホロ感を出したい

味にムラがある(薄い部分、濃い部分が混在)。全体的に均一な味にしたい

一部のケーキ中央上部に色の濃いねっとりした部分ができた。これを防ぎたい。

ホームベーカリー レモンケーキ 色の濃い部分 生焼けではないが ういろう

↑改善点③の「色の濃いねっとりした部分」とは写真の円で囲った箇所のこと。生焼けではなく、火は通っているのですが、「ういろう」のようなペースト状で周囲と食感が異なるし見た目も良くないので、できればこれをなくすか、極力少なくしたい。

ホームベーカリーのレモンケーキ・マイベストレシピ

ということで!! 自分なりにベストなレモンケーキの追究を始めて、23回の試作の末に行き着いたレシピをご紹介します。

レモンケーキの材料

無塩バター…110g

砂糖…100g

…Mサイズ2個(約100g)

ラム酒…大さじ1

レモン汁…大さじ1(※独自追加)

薄力粉…180g

ベーキングパウダー…小さじ2と1/3(7g)

レモンの皮…すりおろしたもの1個分(10g~20g程度)

【ケーキ完成後に上から塗る分】

ラム酒…大さじ2(※独自追加)

(↑説明書記載の材料にオリジナルで加えたものには(※独自追加)と記載しています。)

準備

は常温に戻して溶いておく。薄力粉とベーキングパウダーは合わせて振るっておく。

【卵を常温にする理由】…卵は、冷たすぎると、あとでバターと混ぜるときに分離しやすいので、常温に戻します。
バターをやわらかくする
ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 バターをやわらかく

バター(うちで使っているのは「ウエストゴールド グラスフェッドバター」)は1㎝角に切ってボウルに入れ、電子レンジ(500W)にかけ(一回につき10秒~20秒を、様子を見ながら複数回)、マヨネーズくらいのやわらかさにする(完全に液状化しないように注意)。

【バターをやわらかくする理由】…バターが固いままだとケーキの仕上がりがミッチリします。ここでマヨネーズくらいにすることによって仕上がりにフワホロ感が出ます。

【バターを1㎝角に切る理由】…電子レンジにかけたとき、均一にやわらかくするためです。

バターと砂糖をすり混ぜる
ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 バターと砂糖をすり混ぜる

バターをヘラでクリーム状に練ったら、砂糖を一度に加えてすり混ぜていく(砂糖として、うちでは「古式原糖(粗糖)」使用)。

ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 バターと砂糖をすり混ぜる

↑バターだけの部分が残らないようにすり混ぜていきます。

【バターと砂糖をすり混ぜる理由】…バターと砂糖がよく馴染んで味が濃くなります。また、こうすることで、ケーキ上部の色の濃い部分(上記参照)が出現しにくくなります。

バターと砂糖をハンドミキサーで攪拌かくはんする
ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 バターと砂糖をハンドミキサーで攪拌する

バター砂糖を、ハンドミキサーの高速で3分~5分ほど、白っぽくなるまで攪拌する。

【バターと砂糖を攪拌する理由】…空気を含むのでケーキにフワホロ感が出ます。フワホロ感を出すのに最も重要な工程です。また、バターと砂糖が、すり混ぜるだけよりもさらに馴染んで味が濃くなります。

卵を入れて攪拌する
ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 溶き卵を入れてハンドミキサーで攪拌する

溶き卵を三回~五回ほどに分けて入れ、その都度ハンドミキサーの高速で攪拌する。

【卵を複数回に分けて入れる理由】…少しずつ入れて混ぜた方が分離しにくいからです。

真冬で室温が低く(20℃未満)、卵の温度が冷たいままの場合、混ぜたときに分離しやすいです。そういうときは60℃ほどのお湯で溶き卵を湯煎にかけ、24℃くらいまで温めてから使うと分離しにくくなります
レモン汁、ラム酒を入れて攪拌する
ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 レモン汁、ラム酒を入れて攪拌する

レモン汁ラム酒を加える。

【レモン汁を加えた理由】…レモン汁の酸味を加えることで、より甘さが引き立ち、味わいに奥行きが出て美味しくなります。元々のレシピ(説明書記載)には無いものなので、抜いても問題はありませんが、味を追求するなら入れるのをお勧めします。

ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 レモン汁、ラム酒を入れて攪拌する

↑ハンドミキサーの高速で攪拌します。このとき、最後の仕上がりが少し分離気味にボロボロになってもあまり気にしないで良いです(室温が低いとボロボロの仕上がりになりやすいです)。

ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 レモン汁、ラム酒を入れて攪拌する

↑攪拌終了。

粉類、レモンの皮を入れて混ぜる
ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 粉類を入れて混ぜる

↑振るっておいた粉類(薄力粉+ベーキングパウダー)を一度に入れ、ヘラで粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 レモンの皮を入れて混ぜる

レモンの皮を加え、ヘラでさらに混ぜていく。

ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 レモンの皮を入れて混ぜる

↑生地にツヤが出るくらいまでよく混ぜたら完成。

混ぜ時間目安は、力加減やスピードなど個人差があるので一概には言えないのですが、私の場合は粉を入れてから完成まで5分ほどです。二の腕が痛くなります。ここでの混ぜ方が少ないと、粘りが出ず、ボロボロ崩れやすいケーキになります(それでも味に問題はありませんが)。
パンケースに生地を移す
ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 パンケースを取り出す

↑パン羽根をセットしたパンケースを準備する(ホームベーカリー本体からは取り外した状態)。

ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 生地を入れる

↑そこに、ヘラで生地を入れていく(ヘラは二本使うとやりやすいです)。

ここまで、所要時間は約30分程度です。
ホームベーカリーを稼働させる(空回転)
ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 ホームベーカリー空回し

↑ホームベーカリーにパンケースをセットしない状態で、①「天然酵母/バラエティ」ボタンを押して②「ケーキ」コースを選び、③スタートボタンを押す。

すると、モーターの空回転が始まり、12分後に「粉落とし」という名目で一時停止するのでそこまで待つ

「粉落とし」で一時停止したホームベーカリーにパンケースをセット→スイッチオン
ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 パンケースをセット

↑「粉落とし」のタイミングで①一時停止したホームベーカリーに生地を入れたパンケースをセットし、②スタートボタンを押してフタを閉じる。

あとは焼き上がりまで放置でOKです。

【なぜパンケースを最初からセットしないのか?(なぜ最初に空回転させるのか?)】…最初から生地の入ったパンケースをホームベーカリーにセットしてスイッチオンすると、「粉落とし」までの12分間、生地がパン羽根でグルグルと練られることになります。

すると、せっかくハンドミキサーによる攪拌で生地に含まれた空気が抜けて、できあがりのケーキからフワホロ感が失われてしまいます(ミッチリ固めの仕上がりになる)

焼き上がったケーキにラム酒を塗る
ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 完成

↑焼き上がりました!

ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 ラム酒を塗る

↑ケーキクーラーの上に取り出し、ケーキが熱いうちにラム酒をハケでトントンと置くように塗っていきます。

ラム酒は主に上面に塗って、四側面はサッと一度塗り程度で良いです。

底は塗りにくいので何も塗らないことが多いですが、塗りたい場合はケーキを倒して一度塗りしてから元に戻します。

【最後にラム酒を塗る理由】…ラム酒を塗ることで、生地に少ししっとり感が出て、香りが良くなり、味わいも複雑になります。ただ、元々のレシピ(説明書記載)には無いものなので、抜いても問題はありません。

レモンケーキ完成

ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 完成

↑粗熱が取れたらできあがりです!

ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 完成

↑好みの厚さ(写真では1.5㎝ほど)に切り分けます。

ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 完成

↑合計8切れ。

ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 完成

↑ほんの少しだけ上部にうっすらと色の濃い部分ができましたが、この程度なら食感・見た目ともに問題ありません!

味が濃くて美味しい

ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 完成

↑それではコーヒーとともにいただきます!

ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 完成 コーヒーとともに

↑フワッと適度な弾力。

ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 完成

↑食べると、しっとり、ホロッとした食感

バターと砂糖をしっかり馴染ませているおかげで、甘さが濃くて美味しいです。もちろん味のムラもありません。

ふんわりと卵の香りがして、レモンの皮の香りも爽やかで、コーヒーが良く合う!

手間はかかる

以上、私が現時点で行き着いた、ホームベーカリーで作るマイベスト・レモンケーキの作り方をご紹介しました。

ご覧いただいたように、本来であれば「材料をすべてセットしたらスイッチポン」でできあがるはずのところ、バターと砂糖をすり混ぜるわ、わざわざハンドミキサーで攪拌までするわ、卵を複数回に分けてその都度混ぜるわ、粉を入れたら二の腕が痛くなるほどヘラで混ぜるわ……。

ホームベーカリーで作るケーキの良さ(簡単さ)をすべて打ち消していく勢いです。

楽さより味を優先

でも私も、楽に作れるならその方が良いと思って、とことんまで簡単なやり方を追求したのです。どこまで手を抜けるか、ギリギリまで妥協点を探しました。

けれど、「ちょっと手を抜いて楽ができても、できあがったケーキの味がその分イマイチ」なのと、「手間がかかって大変でも美味しくできあがる」のとでは、後者の方が総合満足度が高いんですよね。

レモンケーキは、材料費が高いんですよ。国産レモンや、グラスフェッドバター、薬類不使用飼育の卵など、良いものを使うので、ケーキ一個分で合計800円ほどします。

それだけお金をかけて作るケーキが美味しくできないというのでは、せっかくの材料がもったいない。

ということで、最終的に、かなり頑張った感じの作り方になりました。

オーブンで焼くパウンドケーキよりは楽

しかしながら、型を使ってオーブンで焼くパウンドケーキよりは、かなり難易度は下がるんじゃないかなと思います。

パウンドケーキほど、「バターと砂糖の攪拌」を念入りにする必要はありませんし。多少攪拌が足りなかったり、分離したままの状態で焼いても、小麦粉とベーキングパウダーの多さに助けられてそれなりの物が完成しますし。

型も、それに敷く紙も用意しなくて良いというのは、さすがホームベーカリーといったところ。

ケーキモード、活用したい

ホームベーカリー レモンケーキ レシピ 作り方 完成

↑というわけで、ずっと謎だった、ホームベーカリーの「ケーキ」モードで、なかなか美味しいケーキが作れるようになって良かったです!

夕飯後に、いつも煎茶と、ちょっとしたおやつを食べるのですが、そのおやつの種類が増えました。

このレモンケーキを皮切りに、今後、また違うケーキにも挑戦してみたいです。

放牧の牧草中心に育った乳牛のバター

抗生物質・ホルモン剤不使用飼育の平飼い有精卵

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

【応用編】ホームベーカリーで食パンを上手に美味しく焼く三つのコツ【パンの高さ・フワフワ度アップ】

「食パンを上手に焼く四つのコツ」を自分なりに確立してから、さらに試行錯誤して新たな「三つのコツ」を見つけたのでご紹介します。簡単な一手間でパンの高さが出てフワフワ度もアップします。

記事を読む

【基本編】ホームベーカリーで食パンを上手に焼く四つのコツ【レシピ】【道産小麦使用】

毎年、暖かい季節になるとホームベーカリーの食パンが酸っぱくパサパサになるので、一年中安定して美味しく焼くためのコツを模索しました。水が一番のポイントです。

記事を読む

ホームベーカリーでレーズン食パンを作る~レーズンを湯戻しするとふっくらジューシー【レーズンの戻し方】【レシピ】

「レーズン食パン」に初挑戦。レーズンは、そのまま入れるのではなく、事前に湯通し(湯戻し)することでふっくらジューシーになって美味しい! さらにラム酒を振りかけると大人の味わい。

記事を読む

パンケース

ホームベーカリーの食パンをスルッと取り出す方法

ホームベーカリーで食パンを焼いたはいいけれど、パンケースをいくら振っても出てこない! そんな現象を一発で解決した方法を紹介。

記事を読む

ツナマヨレシピ

【ツナマヨレシピ】ツナサンドのツナマヨはペースト状になるまでよく混ぜると美味しいと聞き挑戦~コンビニの味に近づいた

ツナサンドの具に使うツナマヨはペースト状になるまでよく混ぜると美味しいと聞き、ボウルで5分間、ツナの形がなくなるまで混ぜてみました。すると、コンビニツナサンド風というか、プロっぽい味に!

記事を読む

アンリシャルパンティエのフィナンシェ

アンリシャルパンティエの「フィナンシェ」は美味しいがちょっと小さい【退職挨拶のお菓子4】

母の退職挨拶用の菓子探し第二弾。アンリシャルパンティエのフィナンシェは評判に違わぬ美味しさでしたが、値段に対しサイズが可愛らしすぎるかな?

記事を読む

食パンスライサー(カットガイド)

「食パンカットガイド」でホームベーカリーの食パンを綺麗に切る方法

食パンカットガイド(パン切り機)でホームベーカリーの食パンを八枚切りにしてみました。写真つきで紹介。

記事を読む

ホームベーカリーで焼いた食パンを保存する袋が便利~マチつきで立体的だから1斤そのまま入れられて型崩れもなし

ホームベーカリーで焼いた食パンをサッと常温保存したいときに便利な袋を買いました。パン屋で食パンが入れられているような袋で、1斤そのまま入れられて良いです。

記事を読む

ホームベーカリーで焼いた食パンがまったく膨らまなくて大失敗~強力粉の鮮度とドライイーストの種類が問題だった

「ゆめちから」(強力粉)を、賞味期限まであと十日というところでパン焼きに使ったらまったく膨らまない! ドライイーストをいつもの「サフ」ではなく「とかち野酵母」にしたことも影響したようです。

記事を読む

ホームベーカリーで「金時豆入り食パン」を作ってみた【レシピ】【ムソー有機金時煮豆使用】

以前食べた金時豆パンが美味しくて、ホームベーカリーで金時豆食パンを作ることにしました。市販の「有機金時煮豆」で作ってみたら、もっちり食感!菓子パンみたいで美味しい!

記事を読む

分厚いサンドイッチを作る方法~ラップでギューギューにくるんで固定し、包丁で二つに切る

サンドイッチは、挟む具が多いとグラグラして崩れやすくなるためあまり分厚く作れなかったのですが、ラップでギューギュー巻きにしてから切れば、どんな分厚いサンドイッチも簡単綺麗に出来る!

記事を読む

バナナスポンジケーキ

「ふわふわもっちりバナナスポンジケーキ」レシピ更新

健康志向レシピに「ふわふわもっちりバナナスポンジケーキ」レシピを追加しました。バター不使用で、甘さ・カロリー控えめ。とても美味しいです!

記事を読む

【レシピ】和スイーツ「みつ豆」を初めて作ってみた~甘いフルーツ、寒天、ほくほく塩豆と黒蜜のコンビネーションが美味しすぎた

和スイーツ「みつ豆」を初めて作ってみました。豆を煮たりする手間はかかりますが、味わいに高級感があって、とても美味しい! 

記事を読む

「グラスフェッドバター」は一般的なバターに比べ体に良い~オメガ3脂肪酸、βカロテンが多い。サラッとあっさりした風味

グラスフェッドバター(牧草を食べて育った牛の乳から作られたバター)をケーキ作りに使用しています。一般的なバターよりも香りは弱いですが、体に良いのでお勧め。

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見るレシピ(料理・パン・菓子)」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見るホームベーカリー」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見るパンのコツ」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見るお菓子のレシピ」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設15周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
インスタグラムで更新情報を受け取る
楽天ROOMを見てみる(管理人のお勧め品を紹介しています)
pinterestで更新情報を受け取る
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー