初めて「炊飯器の玄米モード」(象印 極め炊き)で玄米を炊いてみる~フワフワふっくら白米のように炊けた

シェアする

スーパー活力なべで玄米を炊く

↑こちら、2008年に購入した圧力鍋(アサヒ軽金属のスーパー活力なべ)。

玄米を炊くことを主目的に購入して、ずっと、玄米炊きに活躍させてきました。

けれどいずれ、あと五年以内くらいには、この圧力鍋では玄米が炊けなくなることがわかっています。

なぜなら……鍋フタのパッキングがそのくらいで限界を迎える予定だから!!(泣)

スポンサーリンク

生産終了

アサヒ軽金属 スーパー活力なべ 生産終了

↑この、鍋フタ内側に沿ってはまっているパッキング。

使っているうちに劣化して蒸気が漏れるようになり鍋を焦がすことが増えたので、圧力鍋購入から九年後(2017年)に一度交換しました。(詳しくは「圧力鍋を再び焦がした~鍋フタパッキングの劣化が原因でパッキング交換」を参照)

今後も、パッキングが劣化するたびに取り替えていければ、この圧力鍋で玄米を炊き続けられるはずなのですが、ショックなことに、この鍋は2009年で生産終了となっており、消耗部品の販売もそこから十年後の2019年に終了してしまっているのです……!!

だからもう、パッキングが劣化しても、交換することができない。つまり、今使っているパッキングが劣化して蒸気漏れを起こすようになったら、それで終わり……。

次はなにで玄米を炊くか

この圧力鍋が使えなくなったら、次は何で玄米を炊いたら良いか。

そのことについては、もう数年前からたびたび考えてきました。

また新たに圧力鍋を買えたら良いんだけれど、圧力鍋って高いし、買ったとしても玄米を炊くことにしか使わないし、だったら、今うちにある炊飯器の玄米モードを使って炊くのが、余分な出費も発生せず無駄がなく一番良いんじゃないか。

本当に玄米モードで炊けるのか不安になる

と、「いざとなれば炊飯器の玄米モードでなんとかする」とぼんやり決めたのは良いのですが、次第に心配になってきたのは、その玄米モードを実際には一度も使ったことがないということ!!

象印 極め炊き

↑こちら、2011年頃購入した、象印の炊飯器「極め炊き」(NP-RC05)(2023年現在の最新モデルはNP-RT05)。

それまで使っていたナショナル(パナソニック)の炊飯器(玄米モードなし)が壊れて買い替えたものなのですが、この炊飯器を買ったときには既に玄米炊きに圧力鍋を使っていたため、炊飯器の「玄米モード」は一度も使うことなく今日まで来てしまっていたのです。

「圧力IH炊飯ジャー」への期待

一応、「圧力IH炊飯ジャー」ということなので、圧力鍋のように圧力をかけつつ、それなりに上手く玄米を炊いてくれるのだろうとは思えるものの、本当に、大丈夫なのだろうか……。

ということで、実際のところを知るべく、圧力鍋フタのパッキングが本格的に使い物にならなくなる前に、一度、炊飯器の玄米モードで玄米を炊いてみることにしました!!

玄米2合浸水

玄米 象印の炊飯器で炊く 浸水

↑まずは玄米(2合)をよく洗い、たっぷりの水に浸して冷蔵庫で60時間(二日半)置きました。

追記:浸水時間は最低でも48時間あった方が良いです。後日、一度、浸水24時間で炊いてみたら、芯があるというほどではないのですが、堅めの炊きあがりになってしまいました。

ちなみに、炊飯器は3合炊きのものなので、当然玄米も3合まで炊けるのかと思ったら、なんと玄米の場合は2合までしか炊けないと説明書を読んで初めて知りました。

玄米は、炊飯に必要な水の量が白米より多いため、3合炊こうとすると容量オーバーになってしまうのかもしれません。

こんなことなら5.5合炊きを買っておくべきだったかな……とチラっと後悔の念がよぎりましたが、でもまあ3合炊きはコンパクトで取り回しが良いという利点もあるから、これはこれで良いと思うことにしました(でも、次買うことがあれば、玄米炊飯を念頭に5.5合炊きを選びたいかも)。

内釜に玄米を入れ、炊飯!

玄米 炊飯器で炊く 浸水させた玄米を内釜に入れる

↑浸水が終わった玄米をザルにあけて水切りし、内釜に入れます。

玄米 象印の炊飯器で炊く 内釜のメモリまで水を入れる

↑玄米2合の線ちょっきりまで新しい水を入れます。

玄米 象印の炊飯器で炊く 内釜を炊飯器にセット

↑炊飯器に内釜をセットし……。

玄米 象印の炊飯器で炊く 玄米モード

↑フタをして、「玄米」モードを選んでスイッチオン!!

炊きあがり

そして待つこと一時間半……。

炊きあがりのメロディーが鳴り、いよいよフタを開けるときがやってきました。

果たして、上手く炊けているのか……ドキドキ。もし芯が残るような炊きあがりだったらどうしよう。水を足して鍋で煮直すとかしたら良いかな……。

なんて、失敗したときの想定をしつつ、緊張しながらフタを開けてみると……。↓

玄米 象印の炊飯器で炊く 炊きあがり

…………おっ?? これは、わりと良い感じじゃないですかね??

玄米 炊飯器で炊く 炊きあがり

けっこう上手く炊けている気がする!!

食べてみる

玄米 象印の炊飯器で炊く 炊きあがり 茶碗によそう

↑茶碗によそってみました。ふっくら美味しそうです!

玄米 炊飯器で炊く 炊きあがり 食べてみる

↑早速いただきます!!

口に入れてみると……オッ!!

ふわふわふっくらな炊きあがりで、まるで白米みたい!! 甘みがあって美味しい!!

玄米の皮(ぬか層)から中身(白米)が弾けてはみ出ている感じで、プチプチした食感もあって楽しい。

へえ~~っ、象印、玄米を炊くの、上手じゃーーーん!!!

圧力鍋炊きの玄米と食感が全然違う

玄米 圧力鍋で炊いたもの

↑こちら、圧力鍋で炊いた玄米。

圧力鍋で炊いた玄米は、圧力がより強く(長時間)かかっているせいか、もっとギュッと圧縮された感じで、おこわのようにモチモチ感が強い炊きあがりなので、炊飯器ふわっと軽い炊きあがりには驚きました。

圧力鍋のモチモチ玄米を気に入っていて、炊飯器の玄米モード玄米がそれより劣っているのではないかと心配だったのですが、別物という感じで、決して劣るということはなく、白ごはんのようにフワフワ食べやすくて美味しく、これなら圧力鍋が玄米炊きに使えなくなっても大丈夫だと思えて安心しました。

ぬか臭さの有無だけは圧力鍋に軍配かも

ただ、炊飯器の「玄米モード」で炊いた玄米は、玄米ご飯だけでよ~~く味わっていると、最後の方でかすかにヌカ臭さが鼻に抜ける感じがありました。

おかずとともに食べればまったくわからない・気にならない程度ではあるのですが、圧力鍋で炊いた玄米はなぜか不思議なほどヌカ臭さが皆無なので、比較してしまうと、その点だけは圧力鍋炊きの玄米に軍配が上がるかなと思いました。

しかしながら炊飯器の玄米モード、優秀で感心しました。

今回は初回だったので玄米だけで炊きましたが、今後、いつものように小豆を入れたり、雑穀を混ぜたりした玄米も炊いてみたいです!

追記:玄米活性モードで炊いてみた

その後、「玄米活性モード」という、炊飯に約3時間半かかるメニューで玄米を炊いてみました。

なんでも、最初に2時間、鍋内の温度を40℃に維持して玄米を活性化させてから普通の玄米炊飯に移行するモードとのことで、

栄養素(ギャバ:アミノ酸の一種で血圧を下げる等の効果あり)が通常の1.5倍

通常よりやわらかく炊きあがって食べやすい

という特長があるとのこと。

象印 玄米活性モード

↑炊きあがりの様子はこちら! 普通の玄米モードより「蟹穴」(炊飯時に強い火力でうまく対流が起きた証拠で、ご飯にむらなく熱が行き渡った証)がたくさんあります。

象印 玄米活性モード

↑実際に食べてみると、通常の玄米モード炊きに比べて、

見た目にツヤがある。食感がプチプチしていてキュッと締まった感じの噛み応え。(通常玄米モードはもっとフワフワしている)

ヌカ臭さが低減されている。

と感じました。

プチプチ感やヌカ臭さの弱さなど、圧力鍋で炊いた玄米の感じにちょっと近いかもしれません。

やわらかさ・味わいに、通常玄米モードとの違いはあまり感じませんでした。

総合的に、「玄米活性モード」玄米もとても美味しかったです😃

そのときの気分でモードを使い分けて楽しんでみたいと思います。

象印の圧力IH炊飯器
アサヒ軽金属の圧力鍋
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

大豆と小豆入り玄米ご飯~大豆は浸水無しで圧力鍋で炊ける

玄米ご飯に大豆を混ぜて炊いてみました。大豆は浸水なしで炊いたのですが、圧力鍋だからうまく火が通りました。香ばしくて美味しい!

記事を読む

玄米に混ぜて炊く黒米を追加注文

玄米に混ぜて炊いている黒米がなくなったので追加注文。

記事を読む

「がん患者は玄米を食べなさい」に載っていた「乾煎り玄米」実践続行【レシピあり】

「がん患者は玄米を食べなさい」という本に掲載されていた「乾煎り玄米」を実践しています。

記事を読む

梅干しの種と一緒に玄米を炊く~種が行方不明にならないように一カ所に固めるのがコツ

梅干しの種が溜まってきていたので、玄米と一緒に炊くことにしました。そしたら、炊きあがった玄米に埋もれて、種が行方不明に。

記事を読む

有機栽培玄米

備蓄用に、真空パックの有機栽培玄米を20kgまとめ買い

2011年に購入した備蓄用玄米30㎏がなくなりそうなので、新たに20㎏まとめ買いしました。真空パックは長持ちするので備蓄用にぴったりです。

記事を読む

山形県産「つや姫」がもちもちで甘くて美味しすぎた【有機栽培米】

有機栽培の五分づき「つや姫」を買ってみました。「つや姫」を食べるのは初めてだったのですが、もっちもちで、弾力がすごくて、甘くて、美味しかったです。びっくりしました。

記事を読む

食べられる玄米ご飯の量が減ってきた。少食化?~230gから100gへ

今まで食べていた玄米ご飯の量だと多すぎるようになってきました。当初(2007年)は一食につき230g食べていたのですが、徐々に減って、今は100gです。

記事を読む

圧力鍋で初めて胚芽米を炊く~加圧時間1分のスピーディーさでふっくら美味しく炊きあがった。

炊飯器が壊れたため、胚芽米を圧力鍋で炊いてみました。玄米以外を圧力鍋で炊くのは初めてだったので本当にうまくいくか心配でしたが、あっという間に上手に炊けました。

記事を読む

圧力鍋を使って炊くと玄米がもっちりすることを妹が気に入らないらしい

東京で一人暮らしする妹に圧力鍋を送ってあげたのですが、それで炊いた玄米のモチモチした食感が妹はあまり好みではない様子。もち米じゃなくて普通のメシが食べたい……って贅沢じゃね?(笑)

記事を読む

【無農薬】胚芽米「生命あふれる田んぼのお米」は、胚芽残存率90%以上。白米のようにふっくらツヤツヤで美味しい

日頃の主食は玄米ですが、間食として食べるのは胚芽米が好きです。最近のお気に入りは「生命あふれる田んぼのお米 胚芽米」。胚芽残存率90%以上なのにヌカ層は綺麗に削られていて、すごく美味しいです。

記事を読む

圧力鍋(アサヒ軽金属)を再び焦がした~鍋フタパッキングの劣化が原因でパッキング交換

昨年の一月に圧力鍋の底を盛大に焦がしてから一年半。再び焦がしてしまいました。鍋フタパッキンの劣化が原因です。もう限界なので、新品のパッキンを取り寄せて交換しました。

記事を読む

圧力鍋の底を盛大に焦がした~重曹、酢、ドライヤーで極限まで焦げを落とす

圧力鍋で玄米を炊いたところ、パッキンの調子が悪く蒸気が大量に漏れ、鍋底を焦がしました。焦げを取るため、重曹、酢、ドライヤーを使って奮闘。結果、だいぶマシにはなったのですが…。

記事を読む

新品種の米「粒すけ」はグミのような弾力がすごい。味付けご飯に合う。冷めてもモチモチ【千葉県産】【開発に13年】

米の新品種「粒すけ」がキャンペーンで当選したので食べてみました。ゴム玉のような弾力がすごいです。ご飯の味わいとしてはあっさりめで、味付けご飯に向いています。冷めてもパサつかないのが良い。

記事を読む

ゆめぴりか

北海道産米「ゆめぴりか」が美味しく炊ける水加減とは~おにぎりにすると最高に美味しいお米

「ゆめぴりか」を初めて食べました。米の味が濃く、粘りが強く、おにぎりにすると最高に美味。ただ水加減が難しく、三度目でようやく成功しました。

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見る調理用具」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る圧力鍋」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見るお米の話題」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設15周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
インスタグラムで更新情報を受け取る
楽天ROOMを見てみる(管理人のお勧め品を紹介しています)
pinterestで更新情報を受け取る
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー