六花亭のストロベリーチョコは苺感たっぷりで甘酸っぱくて美味しい!
六花亭の「ストロベリーチョコ」を初めて買ってみました。乾燥苺をチョコでコーティングしたものなのですが、苺感がたっぷりで想像以上に美味しかったです! リピート決定!
六花亭の「ストロベリーチョコ」を初めて買ってみました。乾燥苺をチョコでコーティングしたものなのですが、苺感がたっぷりで想像以上に美味しかったです! リピート決定!
北海道東川町の道の駅で買った無添加のメロンパン。食べてみたらとても美味しい! よく調べると、東川町に実店舗を持つパン屋さんが作ったものらしい。近々行きたい!
宅配便で届いた荷物の段ボールが少しつぶれていて、配達員さんに謝られました。でも私には、「中身は大丈夫」という確信がありました。その理由は……?
コーヒーを淹れようと豆を挽いている最中に急にミル(カリタクラシックミル)のハンドルが回らなくなりました。そこで登場させたのはカリタのドームミル!
体に良くないものを食べたいときでも、「なるべく体に良いものを食べよう」という心がけだけは忘れずにいたい。そんな私が最近食べた「体にあまり悪くないジャンクフード」がこちら。
ホームベーカリーでパンを焼こうと材料をセットしスイッチオン。やがて母が「どこからか太鼓の音がする!」と騒ぎ始めました。
初めて行った回転寿司屋「北々亭」。メニューには「活えぞあわび」の文字が……。回転寿司屋であわびが置いてあるなんて初めて。食べてみた~い!
かぼちゃ好きの私。コンビニで「ハーゲンダッツパンプキン」なる期間限定商品を見つけ、興味を抑えきれず、つい衝動買いしてしまいました。とてもクリーミーで濃厚!
今年の初めに地元(北海道旭川市)にオープンしたフランス料理屋。その店の名前で検索をかけてヒットしたサイトを見ながら、何を注文するかなど決めたのに、店の所在地情報を見たら……。
大きなトマトを見るたびに「似ているなあ」と思う物。それはビニールポリバルーン。特に、後ろの閉じ目なんかそっくりです。
母と訪れた喫茶店。先日亡くなったやなせたかしさんの話になりましたが、母は、哲学的な歌詞が印象的な「アンパンマンのマーチ」を知らないといいます。そこで……。
ディズニーアニメ「アラジン」の主題歌「A Whole New World」部分の動画を見ていたら、出てきたシーンに見覚えが。この絵のテレホンカード……確かうちにある!
わざわざ札幌まで出向いて買った、アシックスGIROのパンプス。これが、本当に、嘘のように歩きやすいのです。足指も痛くならないし、パンプスというものの概念が自分の中でひっくり返りました。
「外国人に聞いてみました!あなたの好きな日本語は何ですか? 」という動画を見て、私が英語で好きなのは何という言葉なのか考えてみました。
ヤマト運輸のクロネコポイントキャンペーン。ポイントがけっこう溜まったので、プレゼントと交換することに。抽選で月10名に当たる旅行券か、必ずもらえる天然水か?
自宅神棚に供える本榊はいつも通販で購入しています。今回、「熊野山麓で自然採取」の送料込みお試し本榊を取り寄せてみました。値段の分、立派です!
昨日、雪虫が飛んでいるのを見ました。「雪虫が飛ぶと雪が降る」と言われていて、もうじき初雪かなと思っていたら、今日、本当に雪が降りました! 寒いぜ!
今日、雪虫を見ました! 「雪虫が飛ぶと初雪が降る」と言われています。もうすぐ雪が降るかもしれません! どうりで寒いわけだ!
キャベツだけの野菜炒め「キャベツだけ炒め」を最近よく食べています。簡単で美味しい! レシピつき。
今日youtubeで「あなたへのおすすめ」として示された動画。「玉置浩二(安全地帯)~サザエさんの歌」……(笑)。
北海道旭川近郊は、もうすっかり秋です。夏、短かったな~。これから冬に向けて、心身ともに準備していきたいと思います! 富良野森林公園の紅葉写真掲載。
ずっと憧れていたダウンパンツをとうとう購入してしまいました! 心もとないほど薄くて軽いのに、ものすごく暖かい! 買って良かった!
冬に備え、トリンプのあったか肌着を買いました! 9分丈ボトム(ももひき)、8分袖・7分袖トップ。薄くても暖かい! 寒さ対策は肌着から!
ゴム手袋をはめて生姜をおろしていたら、ゴム手袋の指先の一部が削り落とされ生姜の中に! 小さすぎて見つかる気がしない!
地元の菓子メーカーが出している菓子にお気に入りのものがあり、母が久しぶりに買ってきてくれたのですが、見ると、前は入っていなかった添加物が入っている! これじゃあ食べられない!
デジカメで撮った写真の一部にモヤがかかったようになっているのを見つけました。レンズを見ると皮脂汚れが! これをピカピカにするにはどうしたら良いの?
イカの一夜干しを焼いて、いつものように醤油マヨネーズを用意して食べようとしたところ、母が「からしも持っていくといいね」と言います。醤油マヨネーズにからしとは妙な取り合わせ……と思ったら。
伊勢神宮の「遷御の儀」。生中継を見たかったのに北海道では生中継なし(泣)。それでも自分なりに工夫して「遷御の儀」を味わってみました。
初めて、ノンアルコールビールを飲んでみました。見た目はビール! 味わいもかなりビールに近い! こってりした食事のお供にも良さそうです。
静岡から取り寄せた本わさびを消費し尽くしたあとも残るわさびの余韻。わさび味を求めて、カラムーチョ山わさび味を食べました。
今まで、孫の手が欲しいと思ったことはありませんでした。けれど寒くなって着ぶくれたら、事情が変わりました。
静岡から取り寄せて一ヶ月、残りわずかになった本わさび。最後は、「刺身にのせて食べる」という、ずっとやってみたかった食べ方を試すことに。
六花山荘で出されているおこわ二種は、六花亭で冷凍品として売られています! 小腹が空いたときにぴったり。無添加で美味しいのでおすすめ。
つげの櫛を購入してみたら、なんだかとっても燻製臭い! 製造工程における「燻蒸」処理のため仕方ないのですが、この臭いをどうにかしようと、消臭効果のある「クレベリンゲル」を購入しました。
母が、家の中で木櫛を紛失。代わりに、似た形をした「つげの櫛」を購入しました。洗髪後の濡れた髪をとかすのに最適です!
「健康探究ブログ」運営者の です。
食べたものレビュー(基本的に無添加・自然派系)・買ったものレビューが中心。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設13周年(記念記事はこちら)を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。
管理人のプロフィール詳細
マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ
玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法
大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援
自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集
金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記
伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介
北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー
アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー