賞味期限切れ(五年)のそうめんで八種の具のせネバネバぶっかけそうめんを作ってみた【オーサワジャパン小豆島てのべそうめん】

シェアする

オーサワジャパン 小豆島 てのべそうめん

↑先日、食品庫を整理していたら未開封のそうめんオーサワジャパン 小豆島てのべそうめん)が出てきました。

スポンサーリンク

賞味期限が五年前に切れてる

オーサワジャパン 小豆島 てのべそうめん

↑その賞味期限は五年前(笑)。

うちは、元々あまりそうめんを食べないのですが、ここ五~六年はそれに拍車をかけて一切食べないレベルになっていたかもしれません。

それで、ここまで賞味期限の古いそうめんが出てきてしまったわけですが……。

これ、もったいないよね?? 食べた方が良いよね??

賞味期限が五年前のそうめんが食べられるかどうかということだけれど、乾麺だし、未開封だし、なんとなくイケる気がする……

一応、開けて確認したところ、カビも生えていないし、匂いも特に悪くはない。

ということで、このそうめんを夕飯として食べることにしました!

原材料

オーサワジャパン 小豆島 てのべそうめん 原材料

↑原材料はこちら。小麦粉は100%国産(北海道・香川)。食塩はシママース(天日塩と海水が原材料の平釜塩)、ごま油には圧搾法のごま油が使われているそうで、さすがオーサワジャパン、こだわりの安心原材料です。

とろとろねばねばぶっかけそうめん

夕飯として食べるのに、野菜を一緒にたくさん食べられたら栄養が摂れて良いねということになり、スーパーで材料を買い集め、作ったのがこちらの!! とろとろねばねばぶっかけそうめん!!↓

とろとろねばねばぶっかけそうめん オクラ わかめ 納豆 なめこ とろろ ネギ 生姜

↑具は、皿の上部から時計回りに、

わかめ(ゆでたもの)

ひきわり納豆

オクラ(ゆでたもの)

とろろ

なめこ(ゆでたもの)

刻みオクラ(ゆでたオクラを刻んだもの)

中央に

刻んだシソ

おろし生姜

刻んだ長ねぎ(白い部分)

をのせました。

作り方(二人前)

そうめん(一袋全部:250g)を商品袋に書かれている通りにゆで(そうめん250gに対しお湯はたっぷり3リットルでゆでるのが美味しさのコツ)、水で洗って水切りしたのちに皿に盛り、上記の具をのせ、上からめんつゆをかけて完成です。

にんべん 有機つゆの素

↑めんつゆはこちらの「にんべん 有機つゆの素」を使いました(二人前で、つゆ150g水300gで薄めたものを使いました)(水:つゆ=2:1)。

美味しい

とろとろねばねばぶっかけそうめん オクラ わかめ 納豆 なめこ とろろ ネギ 生姜

↑それでは! ひっさびさのそうめん!! いただきます!!

めんつゆに浸したそうめんを、具と共にすすると……オッ?? これは、美味しい~!

このそうめん、すごく滑らかでしなやかなのにコシがあり、口に入れたときのボリューム感、満足感がすごい! さすが、こだわり原材料の手延べそうめんだけある!

めんつゆにずっと浸かっているから、そのうちのびてブヨブヨになってくるんじゃないかと思っていたのですが、全然のびないし

具の取り合わせもイイ! 夏らしくて爽やか!

わさびが合う

とろとろねばねばぶっかけそうめん 生ワサビ添え オクラ わかめ 納豆 なめこ とろろ ネギ 生姜

↑食べ始めてから、「そういえばそうめんにはわさびも合うんだった」と思い出して、わさびを追加(冷凍おろし本わさび使用)。

つゆに溶いて食べてみたら、これがものすごく合う!!

わさびってそうめんにこんなに合うものでしたっけね。蕎麦そばよりわさびとの相性が良いんじゃないですかね。

1個2gの個包装入りわさびを3個も使ってしまいました。薬味としてこんなにわさびを使ったのは初めてかもしれません。

古物ひねものすぎたが

そうめんって、夕飯にするには軽すぎる印象があったのですが、これだけ具をたっぷりのせると十分に食べ応えもあるし、夕飯として成り立ちますね!

ちなみに、今回、改めて調べたところ、そうめんって、作ってから一年寝かせた(熟成させた)ものを古物ひねもの、二年寝かせたものを大古物おおひねものというそうで、古物は新物(作りたて)よりも一般的に高級品になるとのこと。(*1)

熟成させることでコシが強くでのびしにくい麺になるのだとか。(*2)(参考*1*2:三輪そうめん豆知識大人んサー

しかしながら、製造から2~3年を超えると小麦粉の風味が飛んでしまうそうなので、今回の「賞味期限切れ五年」のそうめんは古物ひねものというには古すぎて、古さの限度超えそうめんだったと思うのですが、小麦粉の香りも感じられたし、酸化した匂いもなく、美味しく食べられて良かったです。

それもこれも、きっと元のそうめんの品質が良かったからですよね。

今回の件で信頼が高まりました。そうめんを再び買うことがあれば、また「小豆島てのべそうめん」を選びたいと思います!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

【そばつゆレシピ】昆布と鰹節をたっぷり使った旨み炸裂そばつゆを手作りして食べる

以前まとめ買いした蕎麦が、賞味期限が1ヶ月半後に迫っているのに35袋も余った状態になってしまい、それなのに食べる気がしないという状況に。そば欲求回復のためそばつゆを自作したら、その作戦がヒット!

記事を読む

【レシピ】鍋焼きうどんを「国産小麦の生うどん」で作ってみた~ツルツルでコシがあって美味しい【かき揚げ入り】

昔、定食屋さんで食べた鍋焼きうどんを思い出して作りました。国産小麦100%の生うどんを使用。生うどんは家で初めて食べましたがコシがあって美味しいものですね。

記事を読む

ざるそばの薬味のネギを、辛みが無く、口に臭いが残らないものにする方法

美味しいざるそばを食べるために自作そばつゆを作ったのですが、それ以外に薬味のネギにも一工夫。水にさらして水気をしぼることで、蕎麦屋のネギのように、口に臭いが残らず食べやすいものにできます。

記事を読む

【レシピ】にしんそばを初めて作る~無添加「にしんの甘露煮」をかけそばにのせて。たっぷりネギが美味しい。

母が大学時代に一度だけ食べたことがあるという「にしんそば」を今回初めて家で作ってみました。上にのせるにしんの甘露煮は無添加のレトルトパウチ商品をお取り寄せ。簡単に美味しいにしんそばが作れました!

記事を読む

焼きうどん

母の夜食にモロヘイヤ焼きうどん(レシピつき)

仕事で帰りが遅い母のためにモロヘイヤ焼きうどんを夜食として作りました。

記事を読む

わさび蕎麦

本生わさびで「わさび蕎麦」~おろしたわさびを麺にのせて食べるとすっきり爽やかで美味。奥出雲の生蕎麦で(本わさび2回目)

静岡から先日取り寄せた無農薬の本わさびを、おろして、蕎麦の麺に直接のせて食べてみました! わさびの爽やかな風味が蕎麦を引き立てます! 美味しい!

記事を読む

冷凍 本わさび

冷凍の「国産おろし本わさび」は-196℃の超低温すりおろし製法で本わさびの味と香りが生きている。個包装で一回使い切りタイプなのが便利

ざるそばに添えるわさびを本格派にしたくて生の本わさび取り寄せを検討しましたが費用・保存期間の面で断念。冷凍のおろし本わさびを初購入してみたら味が本物で使い勝手も良く気に入りました。

記事を読む

江丹別蕎麦

小麦粉の多い蕎麦は太いそうめんみたい

夕飯に蕎麦が食べたいということになり、急遽買った生蕎麦。小麦粉の方がそば粉よりも多く配合されている商品だったので、ちゃんと蕎麦の味がするのか心配だったのですが、果たして……。

記事を読む

母が、仕事から帰ってきていつの間にか作る夜食うどん

母はよく夜食にうどんを作って食べるのですが、いつの間にか私も夜食にうどんを食べるようになってきました。

記事を読む

十割蕎麦 ゆで方

乾麺の「十割そば」を美味しくゆでる方法~たっぷりのお湯(そば200gで4L)でゆでるのが最大のコツ。シャキシャキ美味い!

乾麺の十割そばを美味しくゆであげられた試しがないので長らく生蕎麦ばかり買っていましたが、一念発起して乾麺の十割そばを美味しくゆでる方法を研究。たっぷりのお湯でゆでるのがコツでした!

記事を読む

力蕎麦

雑煮の余ったつゆで「力そば」(かけそばに餅を入れたもの)を作ってみた

雑煮の余ったつゆで、力そば(かけそばに餅を入れたもの)を作ってみました。雑煮のつゆはだし汁を本格的にとっているので、かけそばにしたときにとても美味しい!

記事を読む

【生蕎麦】「オーガニック能登そば」はそば粉も小麦粉も石川県産有機100%~みずみずしく美味しいが、惜しい点も。

「オーガニック能登そば」。そば粉と小麦粉は石川県産有機100%で、塩は奥能登の海水塩と、安全度がすごい。原価が高いせいか、そば粉感が強くない味わいなのが惜しいと感じました。

記事を読む

【道産小麦100%スパゲティ麺】「北のパスタ」は超強力粉「ゆめちから」使用ですごい弾力~アルデンテ的な歯ごたえ

道産の超強力粉「ゆめちから」を使ったスパゲティ麺「北のパスタ」を発見したので買ってみました。「ゆめちから」不使用の道産小麦粉使用パスタと食べ比べてみたところ、やはり歯ごたえに違いが。

記事を読む

奥出雲生蕎麦

出雲の「生蕎麦」と「半生そば」の食べ比べ

私が最近気に入っている「出雲の半生そば」と比べ、ゆで時間が長く、賞味期限の短い「奥出雲の生蕎麦」。どんな違いがあるのか食べ比べてみました。

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見る乾麺・生麺」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る麺類のレシピ」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設15周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
インスタグラムで更新情報を受け取る
楽天ROOMを見てみる(管理人のお勧め品を紹介しています)
pinterestで更新情報を受け取る
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー