母が毎回録画して見ているNHKの料理番組「きょうの料理」。
2017年9月21日の放送で「さんまの甘酢焼き」というレシピが紹介され、簡単で美味しそうだったのと、ちょうど旬のサンマが食べたいと思っていたこともあり、作ってみることにしました。↓
↑生のサンマを四尾ゲット!!
サンマを三枚おろしにする必要
買ってきたのは良いけれど、問題はここから。
この料理を作るためには、まずサンマを三枚におろさなければいけないんですよね……。
三枚おろしとは…魚を、「右身、左身、中骨」の3つの部分に切り分けること。(参考:wikipedia)
母は、魚を「怖い」と言って、さばきたがりません。
必然的に私にお鉢が回ってきて、私がサンマをさばくことになったのですが、私、魚を三枚おろしにしたことなんてないですよ。
でも、興味はある。ちょっと面白そう。まあ、やってやれないこともなかろう。
というわけで、こちらの動画等で取り急ぎ「サンマの三枚おろし」のやり方を勉強し、早速挑戦してみることにしました。
初・サンマの三枚おろし
下準備として、まずサンマの頭を落としてから、腹を切り開いて内臓を掻き出し、中を流水で綺麗に洗っておきます。
↑そして! いよいよ三枚おろし。中骨に沿って包丁を入れ、尾の方まで切り進めていきます。
↑表(おもて)(右身)ができたら、今度はひっくり返して裏(左身)も同じように中骨に沿って切っていく。
↑「右身」、「左身」のそれぞれから腹骨をそぎ取る。
↑最後に、皮を引けば……。
↑完成!! ……ちょっと身がボロボロになったけれど、それなりに形にはなった!
下準備から三枚おろしの完成まで、四尾で30分かかり、このへん、次回があればもう少しスピーディーに頑張りたいところ。
でも楽しかった! 生活力がアップした気がしますね。三枚おろし、またやってみたいです。
サンマの甘酢焼き
無事にサンマを三枚おろしにできたところで、次は調理に入っていきます!
【材料】
・サンマ…4尾分(三枚おろしにしたもの)
・ごま油…小さじ2
・片栗粉…適量
【調味料】
・醤油…大さじ2
・粗糖…大さじ2
・米酢…大さじ2
片栗粉をまぶして焼く
↑サンマを半分に切って両面に片栗粉をまぶし、ごま油を引いたフライパンに皮の方を下にして並べて、強火で焼いていきます。
↑身がこのくらい白くなったらひっくり返して焼いていきます。
↑ひっくり返したところ。
↑両面がこんがり焼けたら、フライパンの余分な油をキッチンペーパーで拭き取ります。こうすることで、これから加える調味料に生臭みが移るのを防ぎます。
合わせ調味料を入れる
↑合わせ調味料(醤油、粗糖、酢)を回しかけます。
↑ジュワ~~ッ! となったところを、揺すって煮詰めていきます。
↑こんな感じに照り焼きっぽくなったら完成!
スプラウト、おろし生姜を添えて
↑ブロッコリースプラウトと、おろし生姜を添えて。
いただきま~す!
パク。
……おっ! これはものすごくご飯の進む味! 美味しい!
おろし生姜がすごく合う。もっと大量にすりおろせば良かったな。
サンマって、今まで塩焼きでしか食べたことがなく、小骨が多くて綺麗に食べるのが難しい印象でしたが、この「甘酢焼き」は最初にサンマを三枚におろして骨をあらかた取ってあるのですごく食べやすい。ストレスフリー。
もっと生野菜が欲しい
いや~、それにしても、こってり味で美味しいけれど、濃さを中和するために一緒に食べていたスプラウトがあっという間になくなってしまった。
もっと、キャベツの千切り半玉分とか、大量の生野菜と一緒に食べたいですね。
また作りたい
そんなこんなで、サンマの甘酢焼き、とても美味しく食べられました!
「三枚おろし」に初挑戦して、魚に対する自信がつきました。あの基本があれば、他のどんな魚もさばけるのでは? と思えます。
また作りたいです! 再びサンマでも良いし、他の魚でも何でも合いそう。
そのときは! キャベツの千切りを大量に用意しようと思います。絶対に合うと思うんだよな!