常温で二ヶ月保存した古い卵は食べられる? 見分ける方法を実践してみた~水に入れて浮かぶとNG

シェアする

大雪なたまご 賞味期限切れ

生卵を食べると覿面てきめんにアレルギー症状の出る私が、生で食べても症状の出ない唯一の卵大雪たいせつなたまご「大雪なたまご」のレビュー記事はこちら)。

行きつけのスーパーではこの卵の販売日が決められていて、その日以外に行くと売り切れてしまっていることが多いので、その販売日目がけて行って、まとめ買いをするのですが、今年の夏、ちょっと多めに買いすぎてしまったんですよね。

買いすぎた結果、冷蔵庫に入りきらない物が出て、それを常温で保管すること57日間(約二ヶ月)……。

気温の高い時期に常温でここまで置いた卵って、食べられるものなの??

スポンサーリンク

生で食べるのはもちろん厳しそう

調べたところ、卵というのは、今から70年ほど前(昭和28年頃)は乾物屋で売られるほど「もちが良い」ものとして扱われていたそうで(*1)、基本的に長持ちする食材と考えても良さそうではあります。(参考*1:Yahoo!ニュース

しかしながら、以下の表(たまごの保存温度と生食できる日数)を見ると、長期保存可能なのは低温保管したときのみ。↓

卵の保存温度 生食できる日数 卵の保存温度 生食できる日数
10℃ 57日 20℃ 30日
11℃ 55日 21℃ 27日
12℃ 51日 22℃ 26日
13℃ 49日 23℃ 25日
14℃ 45日 24℃ 22日
15℃ 43日 25℃ 21日
16℃ 40日 26℃ 19日
17℃ 38日 27℃ 17日
18℃ 35日 28℃ 16日
19℃ 33日 29℃ 15日

(参考:日本卵業協会

私が常温保管していた間の室温は大体24℃~28℃ほどだったので、生食できたのは16日~22日経過後まで。

57日も経ってしまっては、もう、とてもじゃないが生食は無理

古い卵を見分ける方法~水に沈める

いや、生で食べられないことなどわかっていた。問題は、この卵が火を通せば食べられるのか、それとももう腐っていてダメダメなのかということ。

それをどうやったらうまく判断できるのか? 何か良い方法はあるのだろうか。

そう思って検索をかけてみたところ、簡単そうなやり方を発見。

それは、卵を水に沈めてみるという方法。

古い卵は水に浮く

腐っている卵、古い卵は水に浮く(*2)とのこと。(参考*2:ふるさと納税ニッポン

卵黄や卵白に含まれるガスが日が経つと抜けて軽くなる」からなのだそうで、新鮮な卵であれば水に入れると沈んで横向きに倒れるのだとか。

ちなみに、古くはなっているがまだ食べられるサインとしては「水に沈みはしたが水の底で立っている」ということが言えるとのことで、よ~し、とりあえず水底に沈めばOKなんだな? やってみよう!! と、ボウルにたっぷり水を張って用意。

浮いた(笑)

水に沈めば良いんでしょ? 沈んでくれたら良いな……と思いつつ、1個ずつ卵を投入。

最初の二つまではなんとか沈んでくれて、お、一応食べられそうなのかな? と半分安心しながら最後の一つを入れてみたところ……。↓

古い卵 水に浮いているところ

あ゛っ???

古い卵 水に浮く

うわあ、浮いてるーー!!(笑) 水に浮く卵って本当にあるんやーーー!!

じゃあもうこれはダメってことなんだな。ふむふむ。わかりやすくて良かった。

浮いた卵を割ってみる

実験が終わり、水に浮いた卵はそのまま生ゴミ用ポリ袋へ……。

と思ったのですが、この卵、中はどうなってるんだろう?

なんか、中がドロドロに黒く腐ってたりしたらイヤだな……。

と思いつつも、こんな機会も滅多になさそうなので、ポリ袋の中に割り入れてみました。↓

古い卵 腐った卵 中身 割ってみた

↑すると、色は案外まともなのですが、うまく割れたにも関わらず、卵黄表面の膜がやけにもろく、破れて、黄味が流れ出てしまいました

卵白もやけに水っぽくてゆるゆる。

そして、匂いを嗅いでみると……。

うっ…………!!

ものすっごく、魚臭い…………!!

古いサンマのような生臭さ。これはもうアカンですわ!! アカンってすぐわかりますわ!!

生き残った卵はオムライスに

古い卵 水に沈んだ 割ったところ

↑かろうじて底に沈んでくれた卵は、割ってみるとこんな感じでした。

黄味の張りやこんもり具合が弱いですが、匂いも正常で、これなら食べられそう。

古い卵 オムライス

↑ということで、早速オムライスにしてみました!!

古い卵 オムライス

↑常温保存57日の古い卵ではありますが、香りも良く、普通に美味しく食べることができました!

良い見分け方法を知れた

古すぎて不安な卵。食べられるか食べられないか、判断の目安となる良い方法を知れて良かったです。

それにしても、卵って、けっこう暖かい環境に常温で二ヶ月置いておいても食べられるものなんですね!

母からは「卵は常温保存で一ヶ月はもつ」と聞かされていたのですが、生鮮食品というイメージが強く、冬でもない限り、冷蔵保存でなければすぐ傷むんじゃないかと思っていたので、今回の結果には驚きました。

しかしながら、三個中一個は傷んでしまっていたし、残りの二個も水の底で立っていてギリギリという感じだったので、夏~秋(暖かい季節)であれば、常温保存の限度は二ヶ月がせいぜいなのかなと思いました。

でも二ヶ月もつなら、買いすぎたとしても、そこまで慌てる必要もなさそうで、その知識が得られたことで今後は卵の保存に関してもうちょっとゆったりした気持ちでいられそうです。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

【平飼い有精卵】ファーム・レラ「大雪なたまご」は卵アレルギーの私が食べても症状が出ずすごい~ホルモン剤、抗生物質不使用

私は卵アレルギー持ちで、特に生や半熟状態だとダメなのですが、「大雪なたまご」という平飼い有精卵は生や半熟で食べても症状の出ない現時点では唯一の卵で、たまに卵料理が食べたいときにありがたいです。

記事を読む

「こめ粉ロールクッキー」はアレルギー対応で子供でも安心して食べられる【米粉】【すべて国産素材】

「こめ粉ロールクッキー」というものを買ってみました。七大アレルゲン不使用で、1歳半の子供から食べられます。素朴な味わいですが、安心して食べられるのが良いです。

記事を読む

カップ麺を食べたら目がかゆくなって充血した~残留農薬、添加物、酸化油脂のせい?

市販のカップ麺ミニサイズを二日連続で食べたら目がかゆくなりました。原因は野菜の残留農薬か、添加物か、酸化した油脂か……。今後は自然派のインスタント麺にお世話になろうと思います。

記事を読む

創健社「マヨネーズおかき」は有精卵マヨネーズ使用。コクのある濃いマヨ風味がクセになる【新潟県産もち米】

創健社の「マヨネーズおかき」を買ってみました。サクサクカリカリのおかきに濃いマヨ風味が合っていてクセになる味わい。

記事を読む

「有精卵シーザーサラダドレッシング」で豪華なサラダ~甘酸っぱくて濃厚。粉チーズをかけるのがコツ【平飼い鶏の有精卵】【創健社】

創健社の「有精卵シーザーサラダドレッシング」を使ったサラダを作ってみました。ドレッシングだけだと少し物足りなかったのが、パルメザンチーズ(粉チーズ)をかけたらかなり本格的な味わいに変身!

記事を読む

ムソー「平飼い鶏の有精卵タルタルソース」は、国産ピクルス使用でアジフライによく合う美味しさ【無添加】

アジフライにタルタルソースをつけて食べたくて、無添加のものを発見したのでお取り寄せ。アジフライはもちろん、サンマフライ、鮭フライにも合う。イメージ通りの味で大満足!

記事を読む

生ぬか

ぬか漬けに使う「生ぬか」の保存方法~小分けにして冷凍庫【ぬか漬け9】

ぬか床を作って余った「生ぬか」。「足しぬか」として使うときに便利なように、100gずつ小分けにして冷凍保存してみました。これでうまく鮮度が保たれるかな?

記事を読む

大根葉

大根葉は買わずとも増やせる【大根葉を水耕栽培する方法】

水耕栽培した大根葉が増えすぎたので収穫してゆでました。買ってきた大根の頭を切って水に浸けておくだけで葉が伸びて収穫できるのでお得感があります。

記事を読む

全粒粉スパゲティ

全粒粉スパゲティを消化不良にならないようゆでる方法~麺を水に「2時間~一晩」浸けておく

健康を考えて全粒粉スパゲティを食べたいのですが、どうも全粒粉スパゲティは消化不良を起こしやすくて困っていました。しかし、試行錯誤のうちに良い方法を発見!

記事を読む

チーズケーキを冷凍保存して上手く解凍する方法~冷凍に向くケーキ、向かないケーキ、保存可能期間は?

好物のチーズケーキを買える日と食べたい日がずれていたので、ケーキを買った日に冷凍し、食べたい日に冷蔵庫で解凍しました。買った当日のもののように食感も良く美味しかったです!

記事を読む

梅干しを六年放置していたら干からびて塩の結晶ガチガチ状態に~食べられるように試行錯誤してみた

6年前に購入して、未開封のまま手つかずだった梅干しが、干からびて塩吹き・塩の結晶ガチガチ状態に。どうにか食べようと思い、「湯戻し」を試したらなかなか良かった!

記事を読む

うずらの卵

うずらのゆで卵をつるんと剥く方法を試してみた

八宝菜に入れるうずらのゆで卵。殻を剥くのが一苦労なので、ネットで見つけた「つるんと剥く方法」を試してみました。結果、時間短縮に成功!

記事を読む

ホームベーカリーで焼いた食パンを保存する袋が便利~マチつきで立体的だから1斤そのまま入れられて型崩れもなし

ホームベーカリーで焼いた食パンをサッと常温保存したいときに便利な袋を買いました。パン屋で食パンが入れられているような袋で、1斤そのまま入れられて良いです。

記事を読む

ざるそばの薬味のネギを、辛みが無く、口に臭いが残らないものにする方法

美味しいざるそばを食べるために自作そばつゆを作ったのですが、それ以外に薬味のネギにも一工夫。水にさらして水気をしぼることで、蕎麦屋のネギのように、口に臭いが残らず食べやすいものにできます。

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見る食のお役立ち」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る肉・たまご」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る雑学」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設15周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
インスタグラムで更新情報を受け取る
楽天ROOMを見てみる(管理人のお勧め品を紹介しています)
pinterestで更新情報を受け取る
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー