全粒粉100%の丸パンを11年ぶりに焼いてみた~過去に大失敗したリベンジ。うす甘くて美味しい【レシピ】

シェアする

先日、久々に全粒粉入り食パンを焼いてみて、上手くいきました。↓

有機全粒粉 食パン レシピ

↑このときに使ったのが、オーサワジャパンの「北米産 有機全粒粉 強力粉」。

初めて買った商品だったのですが、タンパク質含有量が12%以上と高く、そのおかげで、全粒粉を使ったにも関わらずパンがよく膨らんでくれました。

2024年追記:現在、上記全粒粉はリニューアルされて「カナダ産 有機全粒粉 強力粉」になっています。タンパク質含有量は14.3%とさらに高くなっています。

……全粒粉といえば、扱いにくい、上手くいかないという記憶の印象が強いから、この使いやすさは感激だわ……。

と考えていて、ふと思いました。

……全粒粉は「扱いにくい」「上手くいかない」というその記憶、一体どこから来たんだっけ?

そもそも、過去に、全粒粉を使ってどんな失敗があったんだっけ?

スポンサーリンク

全粒粉100%パンの失敗

そう思って、過去の記録を調べてみたところ、とんでもない失敗を発掘しました。↓

全粒粉パン レシピ

↑こちら。2008年に作った、全粒粉100%のパンです。

全粒粉というものを使い始めて間もない頃に、どうしても挑戦してみたくて作ったのですが、まったく上手くいかずにネッチョリしただんごのようなものになってしまったんですよね。↓

全粒粉パン レシピ

↑味も、失敗したパンにありがちな「妙にしょっぱい」仕上がりで、本当に、全粒粉(オーサワジャパン 石臼挽き完全粉)を300gも使って、時間も手間もかけて作った結果がこれだっただけに、当時、けっこう打ちのめされました(笑)。

そうそう、こんな失敗、あったよなあ。

リベンジを誓っていた

この失敗について詳しくはマクロビオティックコラム内「完全粉(全粒粉)100%でパン作り~ガチガチのダンゴになった失敗談」に記載してあります。↓

全粒粉(完全粉)100%のパンを焼いてみようとしたのですが、できあがったのは茶色でガリガリのだんごのような無骨パンで……。写真とともにその経過を掲載。しかしこれで諦めたわけではない! リベンジを誓う!

そしてこの記事を読むと、2008年の私はこう宣言しているんですよね。↓

しかし諦めたわけではない。粉の配合や発酵時間を調整することで、きっとパンらしくなっていくはず。

少しずつでも理想に近づいて、いつかこのサイトで「全粒粉パンがうまく焼けた!」と報告できたらいいなと思う。

↑おい……おいおいおいおーーい!

全粒粉100%パンのリベンジ、誓っているやんけ。

言いっ放しのまま、10年以上経過してしまっているーーー(笑)。

いつか全粒粉100%を成功させたい!

なんて……言ったからには、やり遂げたいわ。

よし、2008年の自分がした宣言、2019年の私が回収したろやないかい!!

全粒粉100%パン・リベンジ

全粒粉パン レシピ

使う材料はこちら!↓

全粒粉100%パンの材料(直径7cmの丸パン4個分)

北米産 有機全粒粉 強力粉…140g

粗糖…12g

バター…10g

塩…付属の小スプーン1/2(2.5g)

水…78ml

ドライイースト…付属の小スプーン1/2杯(約2g)

一次発酵

材料をホームベーカリーのパンケースに入れ、「パン生地コース」で一次発酵まで終わらせます。

全粒粉パン レシピ

↑練っているところ。

全粒粉パン レシピ

↑一次発酵(パン生地コース)が終了しました。もう、この時点で、だいぶ良い感じです!!

分割

全粒粉パン レシピ

↑生地を取り出します。

全粒粉パン レシピ

↑全体的に軽く押してガスを抜いたら四分割して……。

全粒粉パン レシピ

↑丸めます。

ベンチタイム、成形

全粒粉パン レシピ

↑固く絞った濡れ布巾をかぶせて15分生地を休ませます(ベンチタイム)。

全粒粉パン レシピ

↑ベンチタイムが終われば、先ほど丸めた生地を上からそっと押してつぶします(ガス抜き)。

全粒粉パン レシピ

↑生地を引っ張って後ろでまとめるようにして丸めます。

二次発酵、焼き上げ

全粒粉パン レシピ

↑天板にクッキングシートを敷き、閉じ目を下にした生地を並べたら、オーブンの発酵機能などを使って40分~60分生地の体積が二倍程度になるまで二次発酵させます。(二次発酵のとき、私は、乾燥防止のため生地に霧吹きで水をかけ、ラップで軽く覆っています)

全粒粉パン レシピ

↑二次発酵完了。

全粒粉パン レシピ

180℃に予熱したオーブンで13分焼いたらできあがりです!

完成

全粒粉パン レシピ

↑ついに焼き上がった全粒粉100パーセントのパン!! 香ばしくて甘い、どこかサーターアンダギーを思わせるような香りがします!!

全粒粉パン レシピ

↑割るために力を加えてみると……おおっ!! 表面がガチガチじゃなくて、フワッとしてる!! パンとして成立している予感!!

全粒粉パン レシピ

おおおーーーっ!! ちゃんと、中身もパンっぽくなってる!! ダンゴじゃない!!

食べてみる

全粒粉パン レシピ

↑いやしかし、全粒粉100%パンってどんな味なんだろう。やっぱりけっこうクセがあるのかな……。

と思いつつ食べてみたところ……。

……ん?? あれ、思ったより全然クセがない! うす甘くて食べやすい! 酸味も苦みも無い!!

食感は、さすがに普通の強力粉を使ったものに比べれば粘りが弱いというか、ほろほろっとした感じはあるのですが、それでも十分にふわふわで、美味しい!

洋食レストランのランチで、このパンが出てきたら、体にも良くて嬉しい感じ。

とりあえずあの、2008年のだんごパンよりは100万倍上手に焼けました(笑)。

全粒粉パン レシピ

↑そのまま食べても滋味深いですが、ジャムをつけるともっと美味しかったです。

リベンジ成功

というわけで!!

十年越しの「全粒粉100%パン・リベンジ」を無事成功させられて良かったです!!

やっぱり、全粒粉100%のパンを作る場合は、その全粒粉が強力粉である(タンパク質含有量が高い)ことが大事な気がしますね。

失敗したときに使った全粒粉は「準強力粉」だったので。

2008年の自分に、「やっと全粒粉100%パンを上手く焼けたで」と報告したいです(笑)。

日が経ったパンのふわふわ感復活方法

ちなみにこの全粒粉パン、焼いた当日からあまりしっとりした感じではなかったのですが、翌日以降はそれに輪をかけてパサパサな感じになってしまいました。

そこで!! 一工夫。↓

全粒粉パン レシピ

↑パンの表面に、このように霧吹きで軽く水をかけ、ラップをして、電子レンジで「500W30秒」で温めます。(温めたあと、パンについた余分な水気はキッチンタオルで押さえて拭います)

全粒粉パン レシピ

↑すると! とーってもふわふわ感が復活したパンになって食べやすくなります。

この方法を使えば、焼いた翌日以降の全粒粉100%パンも最後まで美味しく食べられるのでおすすめです!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

【有機】「全粒粉強力粉」はタンパク質含有量が高いから食パンに入れて焼いたときに上手く膨らむ

久しぶりに全粒粉入り食パンを焼いてみました。全粒粉入りパンは膨らみにくく味もいまいちという印象があったのですが、タンパク質含有量の高い全粒粉を使ったら、よく膨らんで、味も良かったです。

記事を読む

「有機プルーン入り食パン」をホームベーカリーで作ってみた~鉄分豊富。抗酸化作用が強いのが魅力。【レシピ】

イチジク、レーズンとドライフルーツ入りの食パンを作ってきて美味しかったので、次はプルーン食パンに挑戦してみました。具だくさんな見た目なのに味は意外と薄い。でも体に良い!

記事を読む

「有機ソフトいちじく」を一袋全部入れた食パンを作ってみた~もっちりやわらか、いちじくたっぷりで美味しい【ホームベーカリー使用】

「金時豆の甘煮入り食パン」が美味しかったので、今度は「いちじく食パン」を作ってみることにしました。120グラム全部入れたら、いちじくたっぷりでとても美味しくできました。

記事を読む

ホームベーカリーで「金時豆入り食パン」を作ってみた【レシピ】【ムソー有機金時煮豆使用】

以前食べた金時豆パンが美味しくて、ホームベーカリーで金時豆食パンを作ることにしました。市販の「有機金時煮豆」で作ってみたら、もっちり食感!菓子パンみたいで美味しい!

記事を読む

【ホームベーカリー】明治ブラックチョコを食パン生地に入れて「チョコラムレーズンくるみパン」を作ってみたらお菓子みたいな味【レシピ】

前から一度、板チョコを入れた食パンを焼いてみたかったので挑戦してみました。板チョコを一枚丸ごと入れたらかなりの甘さになりましたが、トーストしたらほろ苦さが出て美味しい!

記事を読む

【基本編】ホームベーカリーで食パンを上手に焼く四つのコツ【レシピ】【道産小麦使用】

毎年、暖かい季節になるとホームベーカリーの食パンが酸っぱくパサパサになるので、一年中安定して美味しく焼くためのコツを模索しました。水が一番のポイントです。

記事を読む

ホームベーカリーでレーズン食パンを作る~レーズンを湯戻しするとふっくらジューシー【レーズンの戻し方】【レシピ】

「レーズン食パン」に初挑戦。レーズンは、そのまま入れるのではなく、事前に湯通し(湯戻し)することでふっくらジューシーになって美味しい! さらにラム酒を振りかけると大人の味わい。

記事を読む

【応用編】ホームベーカリーで食パンを上手に美味しく焼く三つのコツ【パンの高さ・フワフワ度アップ】

「食パンを上手に焼く四つのコツ」を自分なりに確立してから、さらに試行錯誤して新たな「三つのコツ」を見つけたのでご紹介します。簡単な一手間でパンの高さが出てフワフワ度もアップします。

記事を読む

ツナマヨレシピ

【ツナマヨレシピ】ツナサンドのツナマヨはペースト状になるまでよく混ぜると美味しいと聞き挑戦~コンビニの味に近づいた

ツナサンドの具に使うツナマヨはペースト状になるまでよく混ぜると美味しいと聞き、ボウルで5分間、ツナの形がなくなるまで混ぜてみました。すると、コンビニツナサンド風というか、プロっぽい味に!

記事を読む

マヨコーンパン

マヨコーンパンを作ってみた(簡易レシピつき)

ずっと作ってみたかったマヨコーンパンに初挑戦してみました。美味しくできましたー! レシピつき。

記事を読む

シナモンロール

卵と牛乳カットのシナモンロール(バター使用ver)【レシピつき】

かもめ食堂という映画に影響されて、卵と牛乳カットのシナモンロールを作ってみました。バターは入っています。このバターをいかに減らすorなくすかが今後の課題です。

記事を読む

【レシピ】無添加ウィンナーソーセージでホットドッグを作る~冷凍庫の中で賞味期限を越えていたが美味しくできた。粒マスタードが美味い

冷凍庫に賞味期限が一年半過ぎたウィンナーがあったので、ホットドッグにして食べることにしました。炒めたキャベツをたっぷり挟み、ウィンナーと、ケチャップ、マスタード。ボリューミーでウマい!

記事を読む

【レシピ】苺(やよいひめ)のフルーツサンドを初めて作ってみた~食パンに生クリームと果物って合うの?

数年前から気になっていた「フルーツサンド」を初めて作ってみました。どんな味か想像がつかなかったのですが、基本的にコンビニのミルクフランスっぽいですね。リッチな菓子パンという感じで美味しい。

記事を読む

分厚いサンドイッチを作る方法~ラップでギューギューにくるんで固定し、包丁で二つに切る

サンドイッチは、挟む具が多いとグラグラして崩れやすくなるためあまり分厚く作れなかったのですが、ラップでギューギュー巻きにしてから切れば、どんな分厚いサンドイッチも簡単綺麗に出来る!

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見るホームベーカリー」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見るパンのレシピ」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る手作りパン」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見る健康的な間食」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設15周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
インスタグラムで更新情報を受け取る
楽天ROOMを見てみる(管理人のお勧め品を紹介しています)
pinterestで更新情報を受け取る
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー