ケンタッキーの「フライドサーモン」を食べてみた~衣の存在感がすごい【健康対策に玉ねぎとレモンを添えて】
ケンタッキーの「フライドサーモン」を食べてみました。思った以上に衣が分厚くてびっくり。中身の鮭は柔らかく、下味がしっかり。健康に配慮してさらし玉ねぎや大根おろしを添えました。
読むと健康になれる記事多め。(旧Twitter)で更新情報をお知らせしています。
ケンタッキーの「フライドサーモン」を食べてみました。思った以上に衣が分厚くてびっくり。中身の鮭は柔らかく、下味がしっかり。健康に配慮してさらし玉ねぎや大根おろしを添えました。
「純国産ポテトチップス」で有名なノースカラーズの純国産シリーズから、「甘だれせんべい」を買ってみました。原材料は本当に全部国産で、無添加。優しい食感と味わいでとても食べやすい!
ハーゲンダッツから夏期限定発売されている「シチリアレモンパイ」を買ってみました。ネーミングからレモン感の強いアイスなのかと思ったら、意外にもバニラ感が強かった!
ハーゲンダッツの期間限定『白桃とベリーのタルト』が気になっていたので買ってみました。フルーティーで美味しい!…のですが、アイスを覆うチョココーティングが厚く、私にはちょっと甘かったです。
ハーゲンダッツ「マスカルポーネエスプレッソ」を食べてみたら、「エスプレッソコーヒーソース」がしっかり濃く苦くて美味しい! これぞコーヒーバニラアイスと聞いて食べたかった味!
セブンイレブンで冷凍みかんの「むかん」が売られていたので買ってみました。皮が剥いてあるので食べやすい。甘くて美味しいし、体がすごく冷える! 真夏向きの健康おやつです。
ビスケット「たべっ子どうぶつ」は一つ一つが動物の形をしていてそれが何か当てるのも楽しみの一つなのですが、一体何の動物なのか皆目見当がつかないものが出てきました。正解は…。
森永ダースミントチョコレートに引き続き、明治のフィールミントチョコレートを購入してみました。本格的なチョコレートの味わいを楽しめます!
最近、ミント系菓子に興味があり、コンビニでこの「ダースミント」を見つけて思わず買ってしまいました。チョコなのにスースーしているのが新感覚!
数年前から気になっていた、「透き通ったミントのおいしいのど飴」。買っても消費しきれないだろうと思って我慢してきたのですが、ついに買ってみた!
ホーローやかんを買ったら、おまけについてきたのが「しるこサンド」という初めて見るお菓子。クラッカーの中にあんこがサンドされていて、なかなか美味しかったです!
スーパーで、源氏パイならぬ「平家パイ」を見つけて思わず購入。一体何をもって「平家」なのかというのに興味があり、歯触りが儚いのかなと思っていたらそうではありませんでした。
「パックンチョ」の「イチゴ」の中身である「イチゴクリーム」。これ、てっきり苺チョコレートだと思っていたのですが、原材料を見るとそうではなくてびっくり!
個人的懐かしおやつ第四弾として買ってみた「パックンチョ」。ハート型が入っていたらラッキーと書かれていて、気にせず食べていたら、なんとそのハート型が入っていた!
個人的に懐かしのグリコ「ビスコ」を買ったら、箱の裏に応援メッセージコーナーがありました。その励ましの言葉がシンプルでいて普遍的でなかなか気に入りました。
ビスケット「たべっ子どうぶつ」のフタ裏にあるおまけ「たべっ子じゃんけん」。パーしか出ないのでグーとチョキを探して五ヶ月買い続けた結果、箱上部のイラストと相関関係があるらしいことが判明。
小学生のころ好きだった「ピックアップ」というスナック菓子を買ってみました。「ペンギンシェフのつぶやき集」を楽しみに箱を開けてみたら、想像と違って拍子抜け。
スーパーを数軒回っても見つけられなかった「明治リッチストロベリーチョコレート」を、何の気もなしに行ったローソンで見つけました。三枚購入!
無性に食べたくなって久々に買ったギンビスのビスケット「たべっ子どうぶつ」。箱に、じゃんけんやらなぞなぞやらたくさんの遊びが仕掛けてあって面白かったです。
昨年スーパーで買った苺チョコが美味しかったのでまた食べたいと思い買ったら、記憶とは違うものでした。よく調べたら、私が欲しかったのは「明治リッチストロベリーチョコレート」。
スーパーのレジ前に山積みされていた「ハーベスト」をつい買ってしまいました。ハーベストは久しぶりです。甘さ控えめ、バターの良い香り、サクサク食べやすくて止まらない!
森永から冬季期間限定で発売されている「プライベイト ラム&グリーンレーズン」。ケーキのようにしっとりさっくり。ラム酒が全体的によくきいていて美味しい!
明治の「チョコレート効果」。苦さ三段階のうち、苦い方の二種は制覇。今回、最も甘いものを食べてみたら美味しかったです。
母は以前、苦いチョコレートの「カカオ86%」を買ってきて、一粒食べたきり手をつけませんでした。なのに、それより苦い「カカオ95%」を買ってきて……。
ハーゲンダッツの期間限定商品「珈琲バニラ」を食べてみました。甘めで万民受けする味ですが、個人的にはコーヒー部分をもっと濃く深煎りっぽくしてほしかったかな?
ハーゲンダッツから期間限定で発売された「ショコラミント」を買ってみました。かなりペパーミントのスースー感が強く、口の中に爽やかな風が吹きました。
それまでトップ30位のどこにもランクインしていなかった「いちごポッキー箱裏の着せ替え人形に挑戦」という記事が突然アクセスランキング1位になりました。心当たりはあります。
ハーゲンダッツの新商品「トマトチェリー」と「キャロットオレンジ」を食べました。とっても野菜感が強くてびっくりです。
セブンイレブンが2014年4月に発売した「金のおむすび」。「紅鮭はらみ」を食べてみたら、美味しかった! 鮭は本当に炭火で炙られた香りがします。
ケンタッキーフライドチキンから復刻販売された「フライドフィッシュ」。少しでも体への負担を減らすため、野菜をたっぷり添えて食べました。
静岡から本わさびを取り寄せて食べて以来、わさび味が好きです。その流れで「ポテト日和」のわさびクリームチーズ味を購入。ついでに香味しお味も!
「明治メルティーキッス くちどけラム&レーズン」という冬季限定のチョコレートが美味しい! 中の、洋酒入りガナッシュが最高です!
最近チョコが好きな母が健康を気にして買ってきたカカオ86%のチョコ。苦いけれどそれなりに美味しかったのですが、母は、一粒食べたきり放置(笑)。
母の最近のお気に入り、岩塚製菓の「ソフト豆もち」(国産米100%使用)。これに、「豆しか入っていない袋」が紛れていたのです。節分用に、期間限定で入っているものらしい。
一種類しかないと思い込んでいた、いちごポッキー箱裏の着せ替え人形。なんと五種類あることが判明。
「健康探究ブログ」運営者の です。
食べたものレビュー(基本的に無添加・自然派系)・買ったものレビューが中心。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設16周年を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。
管理人のプロフィール詳細
マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ
玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法
大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援
自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集
金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記
伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介
北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー
アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー