思い出の漫画「サバイバル」(さいとう・たかを著)を再び読むチャンス
小学生のころ、よく行っていたレストランに置いてあった漫画「サバイバル」。好きで全巻読んだのですが、これを、ソニーの電子書籍ストアで期間限定無料で読めると知りました。
小学生のころ、よく行っていたレストランに置いてあった漫画「サバイバル」。好きで全巻読んだのですが、これを、ソニーの電子書籍ストアで期間限定無料で読めると知りました。
書店で雑誌を買った際、おまけに絵はがきがついてきました。旭川市在住の有名な絵本作家(あべ弘士)さんのイラストだったのですが、その図柄が虫だったのでちょっと怖かった(汗)。
ハーゲンダッツから期間限定で発売された「ショコラミント」を買ってみました。かなりペパーミントのスースー感が強く、口の中に爽やかな風が吹きました。
蜂が、巣作り時にハーブの新芽等を使って作る抗菌成分「プロポリス」が配合された歯磨きを朝に使い始めました。研磨剤や発泡剤不使用の自然派。良い感じです!
床に傷がつくのを防ぐため、今までは椅子の脚裏にフェルトを貼っていたのですが、今回試しに「靴下のように履かせるタイプ」を買ってみました。使い勝手が良く気に入りました!
わかさいも本舗「おいしいまんじゅう」。あんこの「小豆」も皮の「小麦粉」も北海道産というこだわりっぷりで、その名の通り美味しかったです。化学調味料が惜しい。
ご先祖様供養の位牌を載せるのに使っていたピアノの椅子に穴が空いているのがずっと気になっていたので、ついに八足台を購入しました!
退職後、インターネットを楽しんでいる母。しかし、マウスパッドが平らなため、手首の付け根が痛いのだそう。そこで、低反発ウレタンの手首置きがついたマウスパッドを新規購入。
「旭川愛別道路」というちょっとした高速道路のような道を走っていたら、「マイタケ橋」「シメジ橋」「エノキ橋」という看板が。なんとか撮ろうと頑張ったのですが……。
ロシアの森林火災の煙が偏西風に乗って来たことで、道内にPM2.5が来襲! 私の住む旭川市でも注意喚起情報発令! 窓を閉め切って暮らしています。
自然派スキンケアの太陽油脂(パックスナチュロン)から「素肌レシピ」という新しいシリーズが出たのでお試しセットを購入。特に気に入った化粧水を現品購入しました。
ソニーの電子書籍ストア「Reader Store」の電子書籍が、パソコンのブラウザで閲覧できるようになったとメールが来ました。これで私も利用できます!
昨日、ブログの毎日更新を始めてから一周年を迎えたことを祝ってケーキを食べました。一年前、それまで一ヶ月に三度ほどの更新頻度だったのを、毎日更新に切り替えました。
外出時、デジカメのバッテリーが切れそうになってヒヤヒヤするのがストレスだったので、予備バッテリーを買ってみました。安心感がすごく良い!
カメラに顔検知機能がついているのですが、煎茶のパッケージにある似顔絵にいつも反応するので笑ってしまいます。
飲食店検索サイトで「店内全面禁煙」の条件でヒットした店。詳細を見たら「一部喫煙可能なお席あり」って……どういうこと~??
いつも使っているソースがなくなってきたので取り寄せようと「ブルドッグ ソース」で検索をかけたらやけにヒット数が少ない。どうして?
洗濯石けんの在庫が、気づいたらゼロになっていました。容器に残った洗濯石けんも残りわずか。こういうときはamazon頼み!
それまでトップ30位のどこにもランクインしていなかった「いちごポッキー箱裏の着せ替え人形に挑戦」という記事が突然アクセスランキング1位になりました。心当たりはあります。
北海道にもいよいよ夏が来たという感じですが、そんな中、外から「石焼~き芋♪」という声が。今の時期に石焼き芋? と思いながら聞いていたら……。
旭川神社に行ったら「茅の輪」が設置されていました。六月末が「夏越大祓」というもので、そのために置かれたものらしい。帰宅して調べたら蘇民将来との関わりがあってびっくり。
静かな家の中で突然鳴り響いたサイレン音。正体は、父が鍵束につけていた「室内もの探しブザー(キーファインダー)」でした。
不要品を整理していたら1989年発行の古いテレホンカードを発掘。そこに書かれていた言葉に思わず吹き出しました。
先月の頭から生じた、右下奥歯あたりのぼんやりとした痛み。どうやら、長年左でばかり噛んでいたために右の顎関節に痛みが生じるようになったらしい。これを自力で治しました。
きんぴらごぼうに少量のマヨネーズを和えると「ごぼうサラダ」のような風味になることを発見! これはハマる!
成分変更で、石けんシャンプーではなくなってしまったオーブリー。他に良いシャンプーはあるか探してみることにしました。買ってみたのはネイチャーズゲート(ホホバ)。
最近、食後に煎茶を飲むことにはまっています。今日もいつものように飲もうとしたら……茶柱が立ってる?? 初めて見たかも! でもその後、茶柱について調べて苦笑。
薬品投与をせず育てられた安全鶏肉の「手羽元ゆずこしょう焼き」が美味しくて最近とても気に入っています。ぷりぷりジューシー! 肉の中まで味がしみています。
新発売されたハーゲンダッツのクリスピーサンド「マンゴー」を食べてみました。さすが果汁・果肉34%というだけあってなかなかのマンゴー感です!
函館の食べ物が特集されている番組を見ました。函館は同じ北海道ですが、旭川から特急を使っても8時間半以上かかります。遠すぎてなかなか行けません。
押印で失敗してしまい、印章が半欠けに! 正しい訂正方法を探して見つけたので実践しました。今後の失敗を防ぐために「捺印マット」を買おうかと思っています。
テレビ番組で金目鯛の干物が紹介されていて、母が食べたがったので取り寄せてみました。焼き方には諸説ありますが、凍ったまま身から焼くのがうちのお気に入りです。
母が買ってきた、丸い、オレンジ色をした柑橘類。一体何かと問うと、「三重県産のレモン」とのこと。レモン? これが? 見えない!!
楽天市場で「鬼平犯科帳 兇賊 DVD」と検索をかけたら、出てきた商品一覧に何やら場違いなものが……。それ、鬼平ちゃうやろ!
ソニーのサイトでVAIOの製品登録をしたところ、500円分の電子図書券をもらえました。しかしそれが、デスクトップPCでは使えないというのです。
「健康探究ブログ」運営者の です。
食べたものレビュー(基本的に無添加・自然派系)・買ったものレビューが中心。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設13周年(記念記事はこちら)を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。
管理人のプロフィール詳細
マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ
玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法
大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援
自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集
金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記
伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介
北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー
アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー