伍魚福のおつまみ「えび鉄」は、甘辛いエビが後引く美味しさ
伍魚福のおつまみ「えび鉄」を食べてみました。一匹ずつ身が開かれたエビが甘辛く味付けられていて、後引く美味しさです。
読むと健康になれる記事多め。(旧Twitter)で更新情報をお知らせしています。
伍魚福のおつまみ「えび鉄」を食べてみました。一匹ずつ身が開かれたエビが甘辛く味付けられていて、後引く美味しさです。
山口勝平さんが「ベストオブおつまみ」と絶賛していた、伍魚福の「本乾焼ししゃも」を食べてみました! 大根おろしを添えて食べるとより美味しい!
放射性物質による被曝対策に、通常のビール酵母よりも亜鉛や銅、セレンなどの含有率が多い「スーパービール酵母Z」を飲み始めました。
母が定年退職時に職場に挨拶として配るお菓子を探して小倉山荘「をぐら山春秋」(おかき詰め合わせ)を取り寄せてみました。包装がとても綺麗で、美味しいし、贈答品におすすめ!
旭川の「北かり」というかりんとう屋から7種類のかりんとうを取り寄せて食べてみました。写真付きレビュー。野菜かりんとうが特に美味しかったです!
ナシオの「純国産ポテトチップス」写真付きレビュー。なるべく体に良いスナック菓子を食べたいというときにおすすめ。美味しいです!
オーサワジャパンの「オーサワのカレールウ・中辛」できのこカレーを作ってみました。純植物性だけどコクがあり、ピリッとスパイシーで美味しい!
乾燥ビール酵母に放射線防護効果があるという情報を得ました!
原発からの放射性ヨウ素被害に備え、ヨウ素を多く含む昆布を食べておくのが有効です。味噌汁にとろろ昆布をのせて食べたら美味しかったですよ!
冬場に国産のかぼちゃが出回らなくなる北海道。冷凍かぼちゃなら国産のものが手に入ると知って一安心! しかもその後、国産有機の冷凍かぼちゃなんてものもあると知って喜んで注文!
ためしてガッテンで深蒸し茶の効能について取り上げられていたので、流行に乗って私も注文してみました。有機栽培のものです。旨味があって美味しいです。
いかめしの玄米バージョン、「玄米いかごはん」を通販で取り寄せて食べてみました。国産有機玄米、有機醤油使用で無添加の自然派です。食べやすく美味しかった!
王子サーモンの「スモークサーモンチップドライ」を食べた感想です。スモークサーモンを鮭とばにしたという贅沢な一品。燻製の香りが良いです! 美味しい!
創健社から出ているシーフードラーメンが美味しくて最近のマイブームです。国産小麦使用で、かんすいと化学調味料は無添加です。油抜き(詳細は記事に記載)して食べるとよりさっぱりして胃に優しいですよ!
自然農法米(農薬、化学肥料一切不使用)を使った酒を料理酒として使い始めました。そこまで高価でもなく、安全で体に良いので大満足! そして美味!
母の夜食に具増しナポリタンを作りました。自然派レトルトミートソースににんじんと玉ねぎを追加で加えています。栄養価アップで美味しい!
常備漬物、「もろみべったら漬」を15本まとめ買いしました。甘じょっぱい中に酒の風味と大根の旨味、ほろ苦さが生きていて美味しい!
最近、イカの一夜干しにはまっています。美味しいし、サクサクして噛み切りやすく歯に優しいんですよね。
創健社のおこげと野菜のスープしお味。あんまり美味しそうなので通販で取り寄せて食べてみました!
600錠入り×2を消費し終えました。次は1200錠入りです! そしてなんと、私が生まれる前に亡くなっている祖父もこのエビオスを飲んでいたことがわかりました。歴史が古いですねエビオス。
桃好きな私に朗報。ハーゲンダッツから「桃バニラ」というアイスクリームが発売されているという情報をゲットしたので買って食べてみました!
暑くなると、ふらのぶどう果汁の炭酸水割りが飲みたくなります!
初めてデカフェをホットで飲んでみましたが、美味しいですね~。
今日もデカフェを飲みました。入れるガムシロップは粗糖で手作りです。まろやかで優しい味。
歯を磨く前に冷やし中華を食べると言って、二人前もゆでて食べていた母……。
デカフェ(カフェイン抜きコーヒー)初体験。すっごく美味しいじゃないですか! これならもうずっとデカフェで。眠りたいので。
エビオスという乾燥ビール酵母のサプリ(錠剤)を飲み始めました。けっこういいですよ!
オーサワジャパンの「メープルココアca」。お湯で溶いただけなのにコクがあって美味しい!
父のつまみ置き場に自然派のおさかなソーセージがあったのでつまみ食い。これが美味しかった!
沖縄から取り寄せたかぼちゃの中に、規格外のようなとんがった形をしたかぼちゃが混ざっていました。どんな味かビクビクワクワクしながら煮付けてみたら意外と美味しかったです。後日、品種名ケントと判明。
黒米を注文したついでに買った「豆乳おからクッキー」を食べてみました。淡泊な味わいかと思ったら、有名菓子メーカーのクッキー詰め合わせに入っているクッキーっぽくて美味しかったです。
きのとや「札幌農学校クッキー」48枚入りが到着。早速食べると、そうそう、この味! サクサクミルキーで美味しい!
鹿児島県産、無投薬うなぎの「五匠鰻」、届いたので、ガッテン流「調理済みのかば焼きを美味しくする方法」で焼いて食べてみました。身が緻密でとっても美味しい~!
金柑を凍らせると天然のシャーベットになるという情報を見つけて試してみました。確かにシャーベットのようで美味しかったです! 保存もききそうで良いですよね。
金柑を初めて食べました。皮ごと食べるものなんですね。昔から民間療法の風邪薬として使われてきて、カルシウム含有量は果物の中で一番なのだそうです。
「健康探究ブログ」運営者の です。
食べたものレビュー(基本的に無添加・自然派系)・買ったものレビューが中心。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設16周年を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。
管理人のプロフィール詳細
マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ
玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法
大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援
自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集
金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記
伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介
北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー
アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー