ヨーグルトメーカー(TANICAヨーグルティアS)購入!~無脂肪牛乳+明治R1ヨーグルトで初・自家製ヨーグルトを作る~【ヨーグルティア2】

シェアする

先日、R1ヨーグルト量産を目的にヨーグルトメーカー購入を決意したと書きました。↓

明治R1ヨーグルトを量産してお得に食べるため、ヨーグルトメーカーを買うことにしました。牛乳パック型か容器型か迷いましたが、結局、容器型の「ヨーグルティアS」を購入することに。

ヨーグルトメーカー(タニカ ヨーグルティアS)が到着したらヨーグルトをすぐ作れるように「牛乳とR1ヨーグルト」を用意して待っていたのですが、ついに!! 待ちわびたヨーグルティアSがやってきました!

スポンサーリンク

ヨーグルティアS

ヨーグルティアS R1ヨーグルト

↑ババン! 白と銀色の、近未来的雰囲気あふれる可愛い箱に入っています!

ヨーグルティアS R1ヨーグルト

↑開封!

ヨーグルティアS R1ヨーグルト

↑入っているのは、「発酵食レシピ集(76品目)」、「取扱説明書」、「タニカで販売しているヨーグルト種菌のパンフレット(+アンケートハガキ)」。

ヨーグルティアS R1ヨーグルト

↑そして本体!!(案外、かなり軽い)

ヨーグルティアS R1ヨーグルト

↑それと付属品の「内容器」2個と、「ヨーグルトスプーン」一本。

MADE IN JAPAN

このヨーグルティアS。全製品が国内自社工場で生産されているそうで、「一台一台丁寧に検査」されており、メーカーとしても「高品質に自信」があるとのこと。

日本メーカーの家電でも「MADE IN CHINA」なんて場合はザラにあるので、「MADE IN JAPAN」というのは嬉しいし安心できます!

それでは早速! ヨーグルト作りに取りかかっていきたいと思います!

無脂肪牛乳+R1でヨーグルト作り

ヨーグルティアS R1ヨーグルト

↑用意したのはこちら!町村農場無脂肪牛乳明治R1ヨーグルト(低脂肪)です!

ヨーグルティアS 無脂肪牛乳 R1ヨーグルト

↑取扱説明書には、「種類別名称」が牛乳」となっているものが固まりやすくて良く無脂肪牛乳」だと固まりが弱いことがある……とあったのですが、私は乳脂肪を摂りすぎると湿疹が出るし胸焼けもするので、無脂肪牛乳で作ることにしました。

無脂肪牛乳だからってうまくいかないってことも無いんじゃないかと思いました。いつも食べていた市販のヨーグルトはすべて「脂肪0」タイプでしたし。

容器の消毒

取扱説明書に沿って準備を進めます! まず、内容器の消毒。↓

ヨーグルティアS 無脂肪牛乳 R1ヨーグルト

↑内容器の底が隠れるくらいの水を張り、ヨーグルトスプーンを立てかけます。

ヨーグルティアS 無脂肪牛乳 R1ヨーグルト

↑内フタをのせます(内フタにはスプーンを通せる溝が空いているので、スプーンはそこに通します)。

ヨーグルティアS 無脂肪牛乳 R1ヨーグルト

↑そのまま電子レンジに入れ、1分30秒加熱。

ヨーグルティアS 無脂肪牛乳 R1ヨーグルト

↑加熱終了! 内容器は、沸騰した水から出た蒸気でいっぱい。これで消毒完了なんて、本当に画期的! 簡単、速い、楽ちんです!

(ちなみに、内容器、内フタ、スプーン、すべてポリプロピレン樹脂製で耐熱温度は105℃)

牛乳とヨーグルトを入れる

内容器のお湯を捨てたら、冷蔵庫から出したばかりの牛乳を100ml注ぎます。↓

ヨーグルティアS 無脂肪牛乳 R1ヨーグルト

↑この時点ではまだ容器は熱々ですが、冷たい牛乳を入れることで、底の部分だけひんやりします。

固形ヨーグルトはあらかじめ混ぜクリーム状に

ヨーグルティアS 無脂肪牛乳 R1ヨーグルト

↑次にヨーグルトを入れるわけですが、固形ヨーグルトをそのまま入れると混ぜても牛乳となじみにくそうだったので、ヨーグルトだけあらかじめかき混ぜてクリーム状にすることにしました。

ヨーグルティアS 無脂肪牛乳 R1ヨーグルト

↑こんな感じ。すぐにトロッとなります。

牛乳と混ぜる

ヨーグルティアS 無脂肪牛乳 R1ヨーグルト

↑この、トロトロヨーグルトを、先ほどの「牛乳100ml」の中に入れてよく混ぜます。

ヨーグルティアS 無脂肪牛乳 R1ヨーグルト

↑よく混ざったら、残りの牛乳をすべて入れ、全体をさらによく撹拌します。

ヨーグルティアS 無脂肪牛乳 R1ヨーグルト

↑完了。内フタをのせます。

ヨーグルティアS 無脂肪牛乳 R1ヨーグルト

↑取っ手フタを閉めます。

本体にセット

ヨーグルティアS 無脂肪牛乳 R1ヨーグルト

↑取っ手フタを閉めた内容器を本体にセット。

ヨーグルティアS 無脂肪牛乳 R1ヨーグルト

↑外フタをのせたらすべての準備が完了です!

温度と時間をセット

仕上げに温度と時間をセットします。

温度…43℃

まず、温度は43℃にします。参考にしたのは明治乳業のR1ヨーグルトに関する公開特許公報(pdfファイル)です。

時間…7時間~12時間

次に時間ですが、これは、ネットを調べても「何時間」というはっきりした正解は無いようで、ヨーグルティアSによるR1ヨーグルト作りにおいては、ざっと見たところ最短7時間、最長12時間が目安となるようでした。

時間は、長ければ長いほど固まりが良く、しかしその分酸味も強くなるらしいです。

今回私が使うのは無脂肪牛乳で、固まりにくい場合があるようなので、長めに。

しかしあんまり長すぎて酸っぱくなりすぎてもイヤだなということで、11時間から挑戦してみることにしました。↓

ヨーグルティアS 無脂肪牛乳 R1ヨーグルト

↑・①で温度設定。
・②で時間設定。
・③を押すとスタートです!

完成

スタートボタンを押したら、あとはひたすら静かに11時間経つのを待つのみ。

そして11時間後。「ピー、ピー」というブザー音が鳴り、おそるおそる内容器を引き上げてみると……。↓

ヨーグルティアS 無脂肪牛乳 R1ヨーグルト

お……、なんか、一応固まってるっぽい! 上の方、乳清がけっこうあるけど!

とりあえず、冷蔵庫にすぐ入れます。説明書には「二時間程度冷やしてからお召し上がりください」とありましたが、この時点でもう0時を過ぎていたので、食べるのは翌朝にすることにします。

すくってみる

そして! 来たる翌朝!

冷蔵庫からヨーグルトを取り出し、フタを開けてみます。↓

ヨーグルティアS 無脂肪牛乳 R1ヨーグルト

↑満ちる、乳清の海……。

ヨーグルティアS 無脂肪牛乳 R1ヨーグルト

↑そっとスプーンを入れると……おっ、意外と乳清の海が深いぞ。海底に到着し、掘り起こしてみると……。

ヨーグルティアS 無脂肪牛乳 R1ヨーグルト

おっ!!

無脂肪牛乳だからどうなるかと思ったけど、ちゃんと固まってるやん!!

食べてみる~酸っぱい(笑)

ヨーグルティアS 無脂肪牛乳 R1ヨーグルト

↑フルフルしていて良い感じ! 美味しそう!

というわけで、このヨーグルトだけでまずは味見をしてみることにしました。

どんな風になってるんだろう……と思いながら口に運んでみると……。

あっ、すごく滑らか。香りも良くて、美味しい! ……けど、酸っぱい!(笑)。レモンくらい酸っぱいような気がする。お前はレモンかって言いたくなるような。

R1ヨーグルトの製品版はあまり酸味が無かったので、余計に酸っぱく感じました。

明治ブルガリアヨーグルトの買い置きがあったので比較して食べたところ、わりと酸っぱい印象のあるブルガリアヨーグルトよりも酸っぱかったです。

「11時間」って、長すぎだったのかもしれません。

次回は10時間で挑戦しよう……と思いつつも、でも、美味しいことは美味しいんです! ちゃんと、「ヨーグルト」になっていてホッとしました!

おろしりんごにかけて

ヨーグルティアS 無脂肪牛乳 R1ヨーグルト

↑それでは! いつものおろしりんごに手作りR1ヨーグルトをかけて! いただきます!

……あ、これは美味しい。おろしりんごが甘いおかげで、ヨーグルトとのハーモニーがすごく良い。

酸味の強いヨーグルトも、甘いものと食べればバクバクいけちゃいますね。

初・R1ヨーグルト作り成功

とにもかくにも! 初・R1ヨーグルト作りが無事成功して良かったです!

市販のR1ヨーグルト1個が10個分にまで増えたと思うと達成感があります。

まあ、酸味は手作り品の方が強かったりするし、市販のR1とまったく同一のヨーグルトができたわけではないかもしれませんが、きっとそれに準ずるものはできたと思います。

面倒具合

ちなみに、この、容器型ヨーグルトメーカーでヨーグルトを作るにあたり、その作業がどのくらい大変なのか、ということに興味がありました。

実際に作ってみると、大変度合いは「ホームベーカリーに材料をセットして食パンを焼くのと同程度」でした。

作業そのものはホームベーカリーより楽なのですが、衛生面に気を遣わなければいけない点に気苦労があり、総合すると、ホームベーカリーでの食パン焼きと同等という感じになりました。

『容器の消毒』から『「牛乳+ヨーグルト」を本体にセットしてスイッチオン』まで5分程度といったところ。

思ったより大変ではなかったです。ぬか床の管理よりは100倍楽です(笑)。

これなら続けられそうです。

これから、保温時間を色々調整して、好みのポイントを探っていきたいです。

追記:その後、実験の結果、個人的には「43℃9時間」の酸味が好きという結果になりました。詳しくはこちらの記事参照→『無脂肪牛乳でR1ヨーグルトを作るときは「43℃9時間」がちょうど良い酸味に仕上がる

ヨーグルティアS 無脂肪牛乳

↑「43℃9時間」で仕掛けたヨーグルト(無脂肪牛乳+R1使用)。乳清もなく、綺麗な仕上がりです。

追記:「スキムミルク+水」で無脂肪牛乳を作る

スーパーに無脂肪牛乳の入荷数が少なく、売り切れで買えないことがあったため、スキムミルク(脱脂粉乳)に水を混ぜて無脂肪牛乳にし、ヨーグルト作りに使うようになりました。

2019年以降はスーパーで無脂肪牛乳の取り扱いが完全に中止になってしまったので、それからは毎回「スキムミルク+水」で作った無脂肪牛乳を使っています。(詳しくはこちらの記事参照→『スキムミルク(脱脂粉乳)で無脂肪ヨーグルト作り』)

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

無脂肪牛乳でR1ヨーグルトを作るときは「43℃9時間」がちょうど良い酸味に仕上がる【ヨーグルティア3】

無脂肪牛乳+R1ヨーグルトで「43℃11時間」設定にてヨーグルトを作ったところ酸っぱすぎました。そこで、ちょうど良い味を探って実験したところ、「43℃9時間」が一番好みだと判明。

記事を読む

ヨーグルトメーカー購入を決意~容器型or牛乳パックセット型? それぞれのメリットデメリット【ヨーグルティア1】

明治R1ヨーグルトを量産してお得に食べるため、ヨーグルトメーカーを買うことにしました。牛乳パック型か容器型か迷いましたが、結局、容器型の「ヨーグルティアS」を購入することに。

記事を読む

R1ヨーグルトの液体タイプと無脂肪牛乳でヨーグルト作り~液体だけで固形ヨーグルトができる神秘【ヨーグルティア14】

今までずっと固形ヨーグルトを種菌にしてヨーグルトを作ってきたのですが、ドリンクタイプヨーグルトを種菌にすることにも興味があったので試してみました。完成度の高いヨーグルトができました!

記事を読む

「明治オーガニック牛乳」+「R1」でヨーグルト作り~乳脂肪分が無脂肪牛乳の35倍で生クリームのように濃厚【ヨーグルティア4】

ヨーグルト作り用にいつも買っている無脂肪牛乳が希望本数分入手できず、明治オーガニック牛乳を購入しました。かなり濃厚なヨーグルトができあがりました。

記事を読む

スキムミルク(脱脂粉乳)で無脂肪ヨーグルト作り~無脂肪牛乳の代わりに使えて便利【ヨーグルティア7】

無脂肪牛乳が売り切れていたので、その事態に備え買っておいたスキムミルクでヨーグルトを作ることに。「スキムミルク+水」で無脂肪牛乳になるので便利です! 美味しくできました!

記事を読む

【人工甘味料・砂糖不使用】明治「LG21ヨーグルト まろやかプレーン」~無脂肪牛乳と合わせてヨーグルトを作る【ヨーグルティア12】

明治LG21ヨーグルトには砂糖と人工甘味料が入っていたのですが、そのどちらも不使用の「まろやかプレーン」というヨーグルトが発売されてびっくり! 早速、自家製ヨーグルトの種菌として使ってみました。

記事を読む

【節約】「明治LG21ヨーグルト」+「無脂肪牛乳」で作ったヨーグルト、種菌として何回まで継げるか実験してみた【ヨーグルティア16】

「市販のLG21ヨーグルト」と「無脂肪牛乳」で作ったヨーグルトを種菌として何回継げるのか実験してみました。三回目までは味にまったく問題なし!

記事を読む

低脂肪牛乳+R1でヨーグルト作り~無脂肪牛乳が売り切れで【ヨーグルティア5】

無脂肪牛乳が売り切れでゲットできなかったため低脂肪牛乳でのヨーグルト作りに初挑戦。思ったよりくどくなく、美味しくできましたが、無脂肪牛乳売り切れに備えて脱脂粉乳を買っておくことにしました。

記事を読む

明治R1ヨーグルトに免疫力UPの効果があると聞き食べてみた【低脂肪タイプ】

明治のR1というヨーグルトに免疫力UPの効果があるという話を聞きました。R1といえば三年前の旅行で朝食ビュッフェにあったヨーグルト。そのときは食べられなかったので、今回初実食です!

記事を読む

【節約】手作りヨーグルト(明治R1)を種菌にしてヨーグルトを作れば市販のヨーグルトを買う必要無し?【ヨーグルティア9】

いつも「市販のR1ヨーグルト」を種菌にしてヨーグルトを作ってきましたが、手作りヨーグルトを種菌にすれば市販のヨーグルトを買わなくて済んで節約になるのでは? ということで試してみました。

記事を読む

ヨーグルトを常温放置

ヨーグルトメーカーのスイッチを入れ忘れて真夏に半日常温放置~腐らず固まった【ヨーグルティア20】

ヨーグルト原液をヨーグルティアにセットしてスイッチを入れ忘れました。結果、30℃で半日も常温放置することになりましたが、腐らなかった!

記事を読む

人工甘味料無添加だった「明治R1ヨーグルト低脂肪」に人工甘味料「スクラロース」が添加されて残念【ヨーグルティア8】

ヨーグルト作りの種菌として使ってきた「明治R1ヨーグルト低脂肪タイプ」がリニューアルして、人工甘味料の「スクラロース」が添加されました。人工甘味料無添加だったから選んできたのにがっかりです。

記事を読む

りんご ヨーグルト

ホテルの「朝食でヨーグルト」が気に入って、家でも一日の最初にヨーグルトを食べるようになる

金沢・福井旅行で、宿での朝食でヨーグルトが出ました。これを気に入って、家でも、「一日の最初にヨーグルト」を食べるようになりました。りんごにかけて食べると美味しい!

記事を読む

「ミニ泡立て器」はスキムミルクと水を混ぜるのに最適。サイズ感がちょうど良い【無脂肪ヨーグルト作り】【ヨーグルティア18】

スーパーで、無脂肪牛乳が販売中止になりました。無脂肪ヨーグルトを作るために必要なので、今後はスキムミルクを水に溶かして無脂肪牛乳を作ることに。その作業がしやすそうなミニ泡立て器を購入しました。

記事を読む

同じカテゴリの記事をもっと見るヨーグルト作り」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見るヨーグルトメーカー」の記事をもっと見る
同じカテゴリの記事をもっと見るヨーグルティアを使って」の記事をもっと見る
運営者紹介

健康探究ブログ」運営者のです。

生まれつき「卵、肉、牛乳」の食物アレルギー持ちでアトピー性皮膚炎だったため除去食や自然派の食材で育ちました。

ですから食べたものレビューは基本的に自然派・無添加系のものが多いです。

買ったものレビューは自分が実際に選んで購入して使ってみた感想を紹介しています。

お勧めできないと思ったものは記事にしていません。

読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。

サイト開設15周年を迎えました。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。

管理人のプロフィール詳細
インスタグラムで更新情報を受け取る
楽天ROOMを見てみる(管理人のお勧め品を紹介しています)
pinterestで更新情報を受け取る
運営サイト一覧

マクロビオティック羅針盤マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ

玄米・ごぼう汁基本食健康法玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法

大相撲春夏秋冬大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援

自宅浪人の夜明け自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集

金沢・福井旅行記金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記

伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介

北の極上グルメ北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー

アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー