ソニーがVAIOを別会社に譲渡することを知って大ショック!~ソニーのVAIOじゃなきゃ意味がない
ソニーがVAIOを別会社に譲渡することになってショックです。思いやりあふれた防災ラジオでソニーのファンになって、次もVAIOと決めていたのに。
読むと健康になれる記事多め。(旧Twitter)で更新情報をお知らせしています。
ソニーがVAIOを別会社に譲渡することになってショックです。思いやりあふれた防災ラジオでソニーのファンになって、次もVAIOと決めていたのに。
アボカドを生まれて初めて食べてみました! ゆで卵の黄身の味にそっくりでトロトロ。わさび醤油が合うというのが半信半疑だったのですが……。
俳優の蟹江敬三さんが亡くなりました。あまりに唐突なことで驚きましたし、寂しいです。鬼平犯科帳における蟹江さんの粂八は最高でした。粂さん、また会いたいよ。
静岡から本わさびを取り寄せて食べて以来、わさび味が好きです。その流れで「ポテト日和」のわさびクリームチーズ味を購入。ついでに香味しお味も!
モーニング娘。の新曲「時空を超え宇宙を超え」を聴いてみました。とにかく透明感があって清浄な感じのする曲です。つんくの病状が良くなることを祈らずにはいられない。
母の定年退職に際しいただいたたくさんの花束。生ける花瓶が足りず、苦し紛れに作ったのがペットボトルの花瓶です。
母が、重たい物を持って歩いたせいで膝を傷めてしまいました。そこで、膝痛に効くという「グルコサミン、コンドロイチン、コラーゲン、ヒアルロン酸」入りのサプリを購入。
もうすぐ教壇を離れる母が、最後の授業で花束をもらって帰ってきました。私が生まれる前から教師だった母の大きな節目が近づいています。
母の定年退職挨拶菓子探し。最終の第8弾はコロンバンのフールセック。クッキー6種9枚入りでそれぞれ個性があり、選んで食べる楽しさがあります。
朝、玄関ドアを開けると、雪の上に猫の足跡が点々と、ドアのすぐ直前まで続いていました。ここに猫がいたのか??
掃除機につけて使う「ふとん清潔ノズル」を購入しました。シーツがサラサラふわふわになって、効果大! 気持ちよく寝られるようになりました。
母の退職挨拶時に配る菓子探し第7弾は、旭川の銘菓「き花」です。個人的に思い出深いお菓子。とても美味しいんですよ。
私が現在わりと好きなバンド「Acid Black Cherry」。母との会話の中に彼らを出すときは「旭豆の人」と言います。旭豆とは旭川で明治時代に生まれた豆菓子なのですが……。
「日本の歌が世界一うまい外国人」として有名なクリス・ハートさん。最近気になって色々調べていたら、日本のロックバンド「Janne Da Arc」が好きだと判明してびっくり。
母の退職挨拶菓子探し第6弾。大御所ユーハイムの「ハイデザント」(クッキー五種、計十枚)は、見た目も味もバッチリ! 有力候補決定です。
ハーゲンダッツ「ジャポネ」を食べてみました。抹茶パフェを彷彿させる和スイーツの味わいで、抹茶好きの私は気に入りました!
母の退職挨拶菓子探し第5弾。本高砂屋のエコルセは値段良し、デザイン良し、味も良しだったのですが、一つ一つが銀紙にくるまれているだけなので湿気やすくないか心配です。
母の退職挨拶用の菓子探し第二弾。アンリシャルパンティエのフィナンシェは評判に違わぬ美味しさでしたが、値段に対しサイズが可愛らしすぎるかな?
新聞に載っていた地元の餅屋。桜餅に道産のもち米と小豆を使用、保存料無添加。そこまでは良いのになぜか食紅でドピンクに色づけされていて惜しすぎる!
防水エプロンのお試しとして買ったポリエチエプロン。50枚入りの1枚目が、使用三週間目にしてついに使い物にならなくなりました。
ハーゲンダッツ「ロイヤルカシスミルク」を食べてみました。ブランデー入りで、アルコール分0.6%。フローズンヨーグルトのようでとても美味しかったです!
母の定年退職時挨拶用の菓子探し。アンリシャルパンティエの「しあわせサブレ」は見た目も味も良かったのですが、割れているのが気になった!
ハーゲンダッツ「フォレノワール」(420円)を食べました。三層構造で豪華ですが、もうちょっとチェリーの酸味が欲しい!
「明治メルティーキッス くちどけラム&レーズン」という冬季限定のチョコレートが美味しい! 中の、洋酒入りガナッシュが最高です!
母が買ってきた「はれひめ」というみかん。遠目でパッと見て、そこに「バリィさん」というゆるキャラが描かれているのに気づきました。
母が退職時に職場に配るお菓子として去年から目をつけていた横濱フランセのキューブシトロン四個入り。これが廃止に! フワフワ甘酸っぱくて美味しかったのに残念! 探し直しだ!
2007年から二年間実践していた「猫背治しヨガ」。おかげで肩こりが出なくなっていたのですが、療養で体操習慣が途切れて、最近また肩こりが。そこで再び猫背治しヨガ!
ハーゲンダッツ30周年記念で発売された「サクラ」と「ローズ」を食べてみました。初めて食べる味で、「攻め」の姿勢を感じます。美味しかった!
最近チョコが好きな母が健康を気にして買ってきたカカオ86%のチョコ。苦いけれどそれなりに美味しかったのですが、母は、一粒食べたきり放置(笑)。
スネの筋肉を鍛えるため、踏み台の下にブロックを入れて傾斜をつけてみました。運動量が格段にアップしました!
洗い物をするとき、エプロンのお腹部分に水がはねていつも濡れ、下にまで染みて乾かすのが大変です。そこで、防水エプロンを買うことに。まずは簡易的なものから。
2013年11月27日に発売になった玉置浩二さんの新曲「サーチライト」。この曲の歌詞に、精神的苦難と闘っていた頃の自分が思い出されてジーンとしました。
父の歌声で起きてしまうときがあるので、耳栓八種お試しセットを買って自分に合う耳栓探しを決行。お気に入りランキングを作りました。耳栓の装着方法も図入りで説明しています。
期間限定のハーゲンダッツ「オペラ」を食べてみました。420円という価格にも納得の、ケーキのようなアイスクリームでした!
母が買ったニットには、スヌードが付属していました。服屋で教わったやり方を忘れ苦戦しましたが、動画を見て解決!
カテゴリを絞り込む
「健康探究ブログ」運営者の です。
食べたものレビュー(基本的に無添加・自然派系)・買ったものレビューが中心。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設13周年(記念記事はこちら)を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。
管理人のプロフィール詳細
マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ
玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法
大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援
自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集
金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記
伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介
北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー
アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー