コーセーの保湿美容液モイスチュアスキンリペア(現セラムヴェール)を試してみた
乾燥に効くとの評判が高かったコーセーのモイスチュアスキンリペア。その後に使う化粧水の馴染みが良く、しっとりするので気に入っています。
読むと健康になれる記事多め。(旧Twitter)で更新情報をお知らせしています。
乾燥に効くとの評判が高かったコーセーのモイスチュアスキンリペア。その後に使う化粧水の馴染みが良く、しっとりするので気に入っています。
母の最近のお気に入り、岩塚製菓の「ソフト豆もち」(国産米100%使用)。これに、「豆しか入っていない袋」が紛れていたのです。節分用に、期間限定で入っているものらしい。
首周りの防寒対策として愛用しているネックウォーマー。作業をしていて暑くなると一時的に頭の上にずらすのですが、その姿が……。
ネットで注文した美容液。追跡してみたら、お隣の深川市まで来ているらしい。ならすぐ届くはずと思ったのに全然届かない! でもその後、ちょっとした勘違いが発覚。
「蘇民将来子孫家門」のしめ縄を伊勢の宮忠で「しめ縄掛け」とともに購入しました。初めは中サイズでしたが三年目から青物つきの大サイズに。玄関が清々しくなって良いです!
愛媛県産の自然農法ポンカンを購入しました。ポンカンというものはあまり食べたことがありませんでしたが、甘くて美味しいものですね!
オーブリーのローザモスクエータシャンプー。今までと匂いが違うことに気づき、成分を調べたら、色々変更が!
買い物に行く母にハーゲンダッツのチョコアイスをリクエストしたら、リクエスト外の一個420円もする高級種も含め大人買いしてきてくれました。
先日注文したパナソニックの掃除機が届きました! LEDナビライト、ハウスダストセンサー、エコナビなど、ハイテク機能満載で使って楽しい!
新しい掃除機は紙パック式のものを選びました。なぜサイクロン式ではなく紙パック式にしたか? そこには母の辛い体験が関係しています。
19年使ってきた東芝の掃除機が吸い込んだ異物が、筒の途中にはまって動かなくなってしまいました。仕方ないので、新しい掃除機を注文しました!
昨日、どんど焼きに行ってきました。最低気温-13℃でかなり冷え込んでいましたが、一年の大仕事を終えて一安心!
初めて買ったハーゲンダッツのチョコレートブラウニー。濃いココア味に大満足! 癒された! 甘党の気持ちが少しわかってしまった……。
みかんを早くむける「和歌山むき」という方法があるというのでやってみました。パカッと二分割したものをさらに二分割してから食べるのですが、これはなかなか……くせになる!
今まで使っていたコーヒーフィルターに代わり、以前試して美味しくコーヒーが淹れられたカナエ紙工株式会社製のコーヒーフィルターを生協で購入してみました。
「旭川冬まつり応援サポーター」に一口千円で申し込むと、「あさっぴーリカちゃんマスコット」がもらえることを知りました。
突如、パソコンに、ウィルス感染したかと思うような奇異が発生しました。勝手に開きまくるソフト。エンターを押しっぱなしにしたように下降するカーソル。原因は……。
北海道新聞に、「旭山あさっぴーお断り」という記事が載っていました。着ぐるみ禁止なだけでなく、グッズ販売もダメなのだとか。
寒中見舞いを出そうと、家にあった通常はがきにプリンターで印刷したら、なんだかぼやけた仕上がりに。仕方ないと思っていたのですが、調べてみたら……。
熊野本宮「釜餅」という、つぶあんをもち米の薄い衣で包んだ餅を取り寄せました。手作りで丁寧に作られた、とても美味しい餅でした! あんこが甘すぎず美味しい!
正月の餅三昧の続きで今日はきなこ餅を食べました! そうしたら、過去、「餅が苦手」と言っていた人のことを思い出しました。「chewy(チューイー:噛みきれない感じ)だから」なんだそうです。
今年は久しぶりに鏡餅を用意しました。鏡餅型をしたプラスチックケースの中に個包装の切り餅が8個入っているもので、簡易的ですが現代的で便利です。ちゃんと鏡開きもやりましたよ!
雑煮の余ったつゆで、力そば(かけそばに餅を入れたもの)を作ってみました。雑煮のつゆはだし汁を本格的にとっているので、かけそばにしたときにとても美味しい!
雑煮に入れる玄米餅をゆでていて、柔らかくなるまで時間がかかるだろうからと鍋から離れていたら……。鍋の中でドロドロに!
2014年、あけましておめでとうございます! 大晦日は年越し蕎麦を食べながら紅白歌合戦を見ました。あまちゃんメンバーの登場が嬉しかった!
大晦日のために取り寄せておいたご馳走! それは、秋川牧園の骨付き照り焼きチキン! 無投薬で飼育された安全な鶏肉です!
私がいつも使っていた無漂白コーヒーフィルターに、漂白パルプが10%混入していたらしいことを知りました。そこで、今後はカナエ紙工のコーヒーフィルターを使用することに。
横幅の狭いテンキーレスのキーボード(Realforce 91U)を買ったのですが、そのせいで、「+」「-」「*」がなくなってしまいました。不便なのでテンキーを別途購入したのですが……。
年末の大掃除に向けて、かの有名な今治(いまばり)タオルの端布を使って作られた雑巾を購入しました。雑巾として使うのがもったいないほど高品質で大満足!
年季が入って塗装の剥げてきたフライパンを買い換えました。ティファールの、最高グレードのものです。さすが、焦げ付きもなく、スルスルとても使いやすく気に入りました!
防寒の要である首周りを暖かく保つべく、モンベルのネックゲーター(ネックウォーマー)を買いました。可愛いし、ふわふわ暖かい!
夜、コンビニに行って車を降りたら、駐車場が思い切り凍っていました。そこで、私流、転ばない歩き方を実践!
以前買って気に入ったニトリの毛布。昨年買い足そうとして売り切れだったので、今年は早めに購入しました! 柔らかく暖かい!
茶色いマッシュルームをパッケージから取り出して見てみると、何かによく似ていることに気づきました。なんだっけと思いを巡らせ…そうだ、ドコモダケに似てる!
2014年の旅行で泊まる旅館を色々探していて、ある温泉旅館のサイトを見ていたら、感心するような誤字発見。温泉旅館だけに……?
カテゴリを絞り込む
「健康探究ブログ」運営者の です。
食べたものレビュー(基本的に無添加・自然派系)・買ったものレビューが中心。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設13周年(記念記事はこちら)を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。
管理人のプロフィール詳細
マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ
玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法
大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援
自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集
金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記
伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介
北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー
アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー