ティファールの最高級フライパンがとても使いやすい!
年季が入って塗装の剥げてきたフライパンを買い換えました。ティファールの、最高グレードのものです。さすが、焦げ付きもなく、スルスルとても使いやすく気に入りました!
読むと健康になれる記事多め。(旧Twitter)で更新情報をお知らせしています。
年季が入って塗装の剥げてきたフライパンを買い換えました。ティファールの、最高グレードのものです。さすが、焦げ付きもなく、スルスルとても使いやすく気に入りました!
防寒の要である首周りを暖かく保つべく、モンベルのネックゲーター(ネックウォーマー)を買いました。可愛いし、ふわふわ暖かい!
以前買って気に入ったニトリの毛布。昨年買い足そうとして売り切れだったので、今年は早めに購入しました! 柔らかく暖かい!
一年前に買い換えたドライヤー、パナソニックのナノケアには「温冷リズムモード」や「スカルプモード」なるものがついています。そして最新機種にはさらに驚きの機能「スキン(肌)モード」が。
入浴時、石鹸やシャンプーを泡立てるのに使っている泡立てネットがボロボロになったので新しいものを取り寄せました。ネットが大きく、泡を作りやすくてお気に入り!
通販生活で「生の椿油」を購入しました。その際、購入者プレゼントが選べるようになっていたので「白いカレンダー」を選択。届いてみたら、とても可愛かった!
洗濯物はいつも洗面所の室内物干しに干すのですが、衣類が多いのでいつもギュウギュウ。そこで役立つのが省スペースでもたくさん干せる四連スカートハンガーです。
利き手が右手のせいか、ゴム手袋が右ばかり破れます。右手だけのゴム手袋って売ってないの? 売ってないよね……と思って調べてみたら。
デジカメで撮った写真を、サイズ縮小せず保管したい場面が増えてきました。DVDだとすぐに容量いっぱいになってしまうため、思いついたのがブルーレイディスクへの移動!
最近気に入って使っている「アバンビーズ」という歯磨き。歯垢除去成分として生きた乳酸菌が配合されており、朝、口の中がスッキリします!
私のパソコン周りにはマイクがありませんでした。それでも不自由なかったのですが、最近、パソコンに音声メモを残したいと思うように。そこでマイクを購入することにしました!
母からの、「鏡つきのケースに入った紫のアイシャドウが欲しい」という要望に応えるべく探し回った結果買ったのがこちら。
いつも使っている「くすの木せんこう」の買い置きがなくなったのでまとめ買いしたら、おまけに「ゼロ」という名の無香料・微煙タイプの線香がついてきました。線香なのに無臭・微煙とはこれいかに。
二年間使っていたパソコン用ヘッドホンがだんだん壊れていって、ついに左からしか音が聞こえなくなり、ついに買い換えました。安いのに音質が良く、軽くて長時間装着しても疲れにくく、お気に入り!
2014年の壁掛けカレンダーを購入しました! 気に入って四年目のリピートになる、橋本不二子さんのカレンダーです。とってもエレガントで素敵!
モンベルのダウンパンツがとても快適だったのに味をしめ、モンベルのダウンジャケットも買ってしまいました! 軽く、暖かく、格好いい!
目に有害とされる光線「ブルーライト」。PCディスプレイのバックライトにLEDが使われていると特に多量に発生しているとのことなのですが、私のPC(2010年購入のVAIO)にLEDは使われていませんでした。
わざわざ札幌まで出向いて買った、アシックスGIROのパンプス。これが、本当に、嘘のように歩きやすいのです。足指も痛くならないし、パンプスというものの概念が自分の中でひっくり返りました。
自宅神棚に供える本榊はいつも通販で購入しています。今回、「熊野山麓で自然採取」の送料込みお試し本榊を取り寄せてみました。値段の分、立派です!
ずっと憧れていたダウンパンツをとうとう購入してしまいました! 心もとないほど薄くて軽いのに、ものすごく暖かい! 買って良かった!
冬に備え、トリンプのあったか肌着を買いました! 9分丈ボトム(ももひき)、8分袖・7分袖トップ。薄くても暖かい! 寒さ対策は肌着から!
母が、家の中で木櫛を紛失。代わりに、似た形をした「つげの櫛」を購入しました。洗髪後の濡れた髪をとかすのに最適です!
母が、テレビで放映されていない野球の実況中継をラジオで聞きたいと言い出しました。ラジオは普段聞きません。聞くための道具が今、うちにあったか……? あ、そういえばソニーの防災ラジオがある!
高額すぎて買えなかったけれど、憧れは抱いていたペレボルサのバッグ。久しぶりにチェックしてみたら、公式サイトが真っ白。どうしたのかと思って調べたら……倒産??
札幌で高級キーボード「リアルフォース」の試し打ちをして、良かったので購入しました。一打一打が正確で小気味よく、ずっと打っていたくなるキーボードです。
足の痛くならないパンプスを求め、札幌まで行ってアシックス「GIRO」のパンプスを買ってきました! 母は、その履きやすさに大感激。かかとの安定感がすごい!
足の横幅が狭く、ハイヒールを履くと足が前滑りして指がすぐ痛くなります。それを軽減するために「すきまささえ隊」なるものを買って装着してみました。
毎日のご先祖様供養も四年目に入りました。現在使っている「くすの木せんこう」は、合成原料不使用で、煙を吸っても体調が悪化しないところが好きです。
母が16年前にディズニーランド土産で買ってきてくれた名入りグラス。まだ一度も使ったことがなくて、このまま食器棚の肥やしにしておくのももったいないので、使うことにしました!
私は今まで、「一ヶ月に一度」という一般的に言われる目安ではなく「毛先が開いたら」という目安で歯ブラシを取り替えていました。しかし、そのやり方がついに通用しなくなるときが訪れました。
無色のリップと口紅の中間に存在するアイテムとして、初めて色つきリップ(ハーバーのボリュームリップスティック)を買ってみました。
注文していたサブバッグが届きました。思った以上に素敵でとても気に入りました! 詳細レビューです。
小ぶりな革製のショルダーバッグに合わせるサブバッグ探しが難航しました。目指したのは「高級なエコバッグ」だったのですが……。
夜に玄関ドアの鍵穴を照らす目的で、ボタン電池タイプのLEDライトキーホルダーを買いました。105円という価格ながら、これが想像以上に使える品だったのです!
私が愛用しているトリンプのインナー(タンクトップ)が汗取りパッドつきに進化していました。これは便利!
カテゴリを絞り込む
「健康探究ブログ」運営者の です。
食べたものレビュー(基本的に無添加・自然派系)・買ったものレビューが中心。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設13周年(記念記事はこちら)を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。
管理人のプロフィール詳細
マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ
玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法
大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援
自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集
金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記
伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介
北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー
アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー