高濃度プロポリス入り歯磨き「ケアポリス」で歯茎すっきり
蜂が、巣作り時にハーブの新芽等を使って作る抗菌成分「プロポリス」が配合された歯磨きを朝に使い始めました。研磨剤や発泡剤不使用の自然派。良い感じです!
読むと健康になれる記事多め。(旧Twitter)で更新情報をお知らせしています。
蜂が、巣作り時にハーブの新芽等を使って作る抗菌成分「プロポリス」が配合された歯磨きを朝に使い始めました。研磨剤や発泡剤不使用の自然派。良い感じです!
床に傷がつくのを防ぐため、今までは椅子の脚裏にフェルトを貼っていたのですが、今回試しに「靴下のように履かせるタイプ」を買ってみました。使い勝手が良く気に入りました!
ご先祖様供養の位牌を載せるのに使っていたピアノの椅子に穴が空いているのがずっと気になっていたので、ついに八足台を購入しました!
退職後、インターネットを楽しんでいる母。しかし、マウスパッドが平らなため、手首の付け根が痛いのだそう。そこで、低反発ウレタンの手首置きがついたマウスパッドを新規購入。
自然派スキンケアの太陽油脂(パックスナチュロン)から「素肌レシピ」という新しいシリーズが出たのでお試しセットを購入。特に気に入った化粧水を現品購入しました。
外出時、デジカメのバッテリーが切れそうになってヒヤヒヤするのがストレスだったので、予備バッテリーを買ってみました。安心感がすごく良い!
静かな家の中で突然鳴り響いたサイレン音。正体は、父が鍵束につけていた「室内もの探しブザー(キーファインダー)」でした。
成分変更で、石けんシャンプーではなくなってしまったオーブリー。他に良いシャンプーはあるか探してみることにしました。買ってみたのはネイチャーズゲート(ホホバ)。
母のインターネット環境を整える仕上げとしてマウスパッドを購入しました。裏面がシリコン製で、テーブルにくっついて動かないのが一番の美点です。
複数台のパソコンでインターネットをできるように、ルーターというものを購入しました。うまくいくか心配でしたが、無事成功しました!
母のために買ったノートパソコンに、眼精疲労対策としてブルーライトカットフィルムを貼りました。上手く貼れましたよ! でもちょっとだけ、見た目の色調が変化します。
退職した母が自由にインターネットをできるようにノートパソコンを買うことにしました。VAIO亡き今、選んだのは日本製にこだわる富士通! アウトレットでお得に買えました!
熱湯を注いだとき、プラスチック(AS樹脂)製のドリッパーから何かが溶け出ているかもしれないと不安に感じ、有田焼の磁器ドリッパーを購入しました。とても気に入りました!
今年の一月に買ったパナソニックの掃除機。使い始めて四ヶ月経つのに、紙パック交換ランプがつきません。やっと点灯して換えようとしたら、ゴミの溜まりすぎでどえらいことに。
10月に予定している福井旅行のために、ソフトキャリーバッグを買いました。キャスターストッパー付き、日本製、四輪などの条件を満たしたのがプロテカのソリエ。
保湿力が高く、なおかつ低刺激の基礎化粧品を探していて、ヒト型セラミドが配合されている「ヒフミド」というシリーズのお試しセットを購入してみました。なかなか好感触!
JAF会報誌に載っていたアウトドア簡単レシピ「わさび丼」。チューブわさびが使われていましたが、チューブわさびってツンツンしすぎてわさび丼には不向きだと思うのです。
2006年から愛用している化粧水、「肌をうるおす保湿浸透水」。同シリーズの基礎化粧品7種を試せるトライアルセットを買ってみました。
新聞と一緒に、「ご愛読感謝の粗品」としてエコバッグが届けられました。意外と、そう悪くはない雰囲気です。
掃除機につけて使う「ふとん清潔ノズル」を購入しました。シーツがサラサラふわふわになって、効果大! 気持ちよく寝られるようになりました。
防水エプロンのお試しとして買ったポリエチエプロン。50枚入りの1枚目が、使用三週間目にしてついに使い物にならなくなりました。
スネの筋肉を鍛えるため、踏み台の下にブロックを入れて傾斜をつけてみました。運動量が格段にアップしました!
洗い物をするとき、エプロンのお腹部分に水がはねていつも濡れ、下にまで染みて乾かすのが大変です。そこで、防水エプロンを買うことに。まずは簡易的なものから。
父の歌声で起きてしまうときがあるので、耳栓八種お試しセットを買って自分に合う耳栓探しを決行。お気に入りランキングを作りました。耳栓の装着方法も図入りで説明しています。
母が買ったニットには、スヌードが付属していました。服屋で教わったやり方を忘れ苦戦しましたが、動画を見て解決!
乾燥に効くとの評判が高かったコーセーのモイスチュアスキンリペア。その後に使う化粧水の馴染みが良く、しっとりするので気に入っています。
「蘇民将来子孫家門」のしめ縄を伊勢の宮忠で「しめ縄掛け」とともに購入しました。初めは中サイズでしたが三年目から青物つきの大サイズに。玄関が清々しくなって良いです!
先日注文したパナソニックの掃除機が届きました! LEDナビライト、ハウスダストセンサー、エコナビなど、ハイテク機能満載で使って楽しい!
新しい掃除機は紙パック式のものを選びました。なぜサイクロン式ではなく紙パック式にしたか? そこには母の辛い体験が関係しています。
19年使ってきた東芝の掃除機が吸い込んだ異物が、筒の途中にはまって動かなくなってしまいました。仕方ないので、新しい掃除機を注文しました!
今まで使っていたコーヒーフィルターに代わり、以前試して美味しくコーヒーが淹れられたカナエ紙工株式会社製のコーヒーフィルターを生協で購入してみました。
突如、パソコンに、ウィルス感染したかと思うような奇異が発生しました。勝手に開きまくるソフト。エンターを押しっぱなしにしたように下降するカーソル。原因は……。
今年は久しぶりに鏡餅を用意しました。鏡餅型をしたプラスチックケースの中に個包装の切り餅が8個入っているもので、簡易的ですが現代的で便利です。ちゃんと鏡開きもやりましたよ!
横幅の狭いテンキーレスのキーボード(Realforce 91U)を買ったのですが、そのせいで、「+」「-」「*」がなくなってしまいました。不便なのでテンキーを別途購入したのですが……。
年末の大掃除に向けて、かの有名な今治(いまばり)タオルの端布を使って作られた雑巾を購入しました。雑巾として使うのがもったいないほど高品質で大満足!
カテゴリを絞り込む
「健康探究ブログ」運営者の です。
食べたものレビュー(基本的に無添加・自然派系)・買ったものレビューが中心。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設13周年(記念記事はこちら)を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。
管理人のプロフィール詳細
マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ
玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法
大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援
自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集
金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記
伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介
北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー
アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー