バチカン市国をお勧めされ、気になっていたら、偶然バチカン市国のテレビ番組が
高校時代からの友人が南欧旅行の報告をしてくれて、バチカン市国が良いと教えてくれました。気になっていたら、その日の夜、偶然バチカン市国の番組が放映されて面白かったです。
読むと健康になれる記事多め。(旧Twitter)で更新情報をお知らせしています。
            高校時代からの友人が南欧旅行の報告をしてくれて、バチカン市国が良いと教えてくれました。気になっていたら、その日の夜、偶然バチカン市国の番組が放映されて面白かったです。
            デパ地下のパン屋さんに行ったら、レジの店員さんがとても良い笑顔で幸せな気持ちになりました。
            夕方、小腹が空いたのでオーサワの焼きそば麺(道産小麦粉使用)で具なし焼きそばを作りました。味付けはソースと塩。辛子マヨネーズをかけて食べたら、B級グルメっぽくて美味しかったです。
            玄米コーヒーというのを初めて飲んでみました。味はお茶寄りなんだけれど、深い苦みがあり、コーヒーっぽさは楽しめました。
            パソコン一台でテレビとネットをまかなっていたのですが、そうすると妹とかち合うことがあるので、別途テレビを購入することにしました。
            有機長芋のとろろそばを作ったのですが、有機栽培ということで、長いもの皮をむかずにそのまますりおろしてみました。しかし妹は皮をむいてほしかったようです。
            久しぶりに本屋に行ってきました。本の中身が確認できるのが良いですよね。でも、在庫はネット書店の方が多いかもしれないと思います。
            マクロビオティックで推奨の主食として出てくる「そばがき」ってどんなものなのか、深大寺まで行って食べてきました。
            「がん患者は玄米を食べなさい」という本に掲載されていた「乾煎り玄米」を実践しています。
            東京のスーパーはいつ行っても混んでいて、空いている時間帯を探していたのですが、それを発見しました。午前10時前です!
            夏休み期間、「羽田→旭川」の飛行機チケットは取りにくいですね!
            電子レンジなしで玄米生活を送るのは難しいのではと思っていたのですが、「食べるたびに炊く」のと「冷凍ご飯を電子レンジで温める」の中間に位置する方法があるんじゃないかと考え始めました。そこで「冷凍ご飯を蒸す」実験!
            ロックアイスを割るのにアイスピックが欲しくてスーパーに行ったらたこ焼きピックしかなくてがっかり。仕方ないので後日百貨店に行ったら、ちゃんとアイスピックが売られていました!
            母のお好み焼き。適当レシピで母自身も正確な分量を知りませんでしたが、サイトに載せたいということで詳細をレシピに起こしてもらいました。おかげで私も作れるようになって嬉しい。
            スタンプラリーに参加したら道を間違えました。
            生寿司のシャリを玄米で作ってくれるところがあれば良いのになんて話を妹としました。玄米ご飯は黄色いので「金シャリ」と私が言ったら、妹は「赤いから銅シャリじゃない?」と。
            私は、チャーハンを作るとき大量に野菜を入れます。すると、野菜から出た水気でご飯はパラパラでなくしっとりに。このチャーハンを、妹が「おじやチャーハン」と呼びます。
            いちごジャムがお気に入りなのですが、冒険心を出してあんずジャムを買ったら梅肉エキス並に酸っぱかったです。
            マクロビオティックQ&Aに「マクロビオティック独学法編」を加えました。能動的なマクロビオティック実践の参考にしていただければ幸いです。
            5月に入って暖かくなってきたせいか、さっぱりしたそばがブームです。特に自然食品店で購入した「生蕎麦」にハマっています。
            夕方にうたたねすると、夜の寝付きが悪くなるので、夕方の眠気を我慢しています。
            甘いものじゃなければおやつにはなりえないと豪語する妹が、私の真似をして、おやつとして「食パンにカレーをのせたもの」を食べることに挑戦。結果、満足したようです。
            ネットでカレーを6個とマヨネーズを一個頼んだら、「カレーがメーカー終売で仕入れられなかった」と連絡が。結果、マヨネーズ一個だけを宅配便で送っていただけることになったのですが……贅沢ですよね。
            今日は、なんだか無性に焼き海苔が食べたくて、醤油をつけながら4枚ももりもり食べてしまいました。
            炊いた玄米ご飯をラップにくるんで冷凍保存するのが面倒で常温放置したらすべて腐ってしまいました……。
            妹の昼ご飯に納豆チャーハンを持たせたら、「職場でレンジにかけたら激臭がする」と言われてしまいました。
            5月6日は、母方の祖父の誕生日です。
            パティシエの妹。ショートケーキ1台分とザッハトルテ1/2台分を持ち帰ってきて、夜中に一人食べています。
            外国製のノートにレシピをメモしようとしたら、ゴム手袋についた水で罫線がにじむ! 想定外! 今後は日本製のノートだけ買います。
            オスカー・ワイルドの、「自分自身を愛することは、一生涯続くロマンスを始めることである。」という言葉にときめきを感じます。
            パティシエで激務の妹。職場で配置換えがあり、若干楽になったそうで良かったです。
            スーパーでお目当ての小松菜が売り切れ。仕方なく代わりに水菜を買いました。でも水菜って栄養価は高いんです。
            具が小松菜だけの味噌汁って美味しい。胃に染みいる!
            東京に来てからやっと一ヶ月経ちました。なかなか長かったです……。
            最近、自分を客観的に眺めていたいという、なんだか変わった気持ちになることがあります。
「健康探究ブログ」運営者のです。
食べたものレビュー(基本的に無添加・自然派系)・買ったものレビューが中心。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設16周年を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。
管理人のプロフィール詳細
マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ
玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法
大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援
自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集
金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記
伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介
北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー
アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー