デジタルカメラ(XQ2)のバッテリーチャージャー(充電器)を購入。互換品だが無事に充電できて一安心【NP48用】
デジタルカメラにバッテリー充電器が付属しておらず、不便なので購入しました。互換品なので正常動作するか不安でしたが、無事に満充電できました。
デジタルカメラにバッテリー充電器が付属しておらず、不便なので購入しました。互換品なので正常動作するか不安でしたが、無事に満充電できました。
十年間使ってきた、ドコモのガラケー(N705i)。突然、二つ折りの蝶番(ちょうつがい)部分が壊れてしまいました。アロンアルファで接着を試みたところ、無事なんとかなった!
ホームベーカリーで焼いた食パンをサッと常温保存したいときに便利な袋を買いました。パン屋で食パンが入れられているような袋で、1斤そのまま入れられて良いです。
オーサワジャパンの「有機オレンジジャム」。すごく滑らかで、果実感たっぷり。苦みが少なく食べやすいオレンジ味です。
料理番組のレシピをノートにメモすることの多い母から「机の上に置かなくても書ける、表紙が厚くて固いノートが欲しい」と言われ、探して買ってみました。まるで画板の上で書いているような安定感。
砂糖醤油の甘辛い揚げせんべいがたまに食べたくなるのですが、市販のものは米が外国産で買う気になれず。そんなとき自然派の甘辛揚げせんべい発見! まさに求めていた味で大満足!
ウォシュレットの操作盤の文字が薄くなり、しまいにボタン操作が一切できなくなりました。業者を呼んで修理になるかと思ったのですが、どうやら壁から取り外せる仕組みのようで、自分で電池交換できました。
美味しそうなサバ味噌煮缶があったので買ってみました。無添加加工食品を専門に作る会社の缶詰で、原材料へのこだわりがすごい。コクがあって美味しかったです!
「超快適マスク」を試してみました。「全方位フィット構造」で、鼻の上、顎の下はもちろん、頬(ほお)の横の隙間もふさがれているのが良かったです。シルクタッチフィルタがすべすべで肌触りも極上。
母が使っている育毛シャンプー「べっぴんしゃん」を私も試してみました。泡がぬるぬるしていて、頭皮に行き渡りやすいのが特徴。洗髪時に髪が絡まないのが良い!
米飴で甘みがつけられている「オーサワのひとくち小豆ようかん」を買ってみました。砂糖不使用なので安心して食べられるところが良いです。昆布飴のような独特の味わい。
創健社の「マヨネーズおかき」を買ってみました。サクサクカリカリのおかきに濃いマヨ風味が合っていてクセになる味わい。
市販のカップカレーうどんが好きだったのですが、「リン酸塩」が気になって買えなくなりました。そこで、「植物素材カレーうどん」を試してみたら、同じくらい美味しかった!
お盆の供養に「長寸」(普通より長いサイズ)の線香を買ったつもりが、届いてみたら想像以上に長すぎ太すぎの線香でびっくりしました。間違えて、長寸よりさらに一段階上のサイズのものを買ってしまったようです。
居間テーブル上の小さめペン立てを、何でも入る大型ペン立てに買い換えました。木製で、クラシックな重厚感が素敵。仕切り板が外せるので、色んなサイズのものが入れられて便利。
毎日飲むサプリ類を食卓テーブルの上のトレイに置いているのですが、そのトレイが100円ショップのあまり高級感が無いもので、母が嫌がって、木製の素敵な文箱に買い換えました。
母がネットサーフィンをするテーブルの上にいつもあった40年ものの古いセロハンテープカッター。これを、木製のオシャレなものに買い換えました! シックかつ高級感あふれるたたずまいで、使いやすさも抜群。
皮脂汚れをよく落とすアルカリウォッシュ。洗濯機に入れにくく難儀していたのですが、容器として「密閉米びつ」を買ってみたところ使い勝手良すぎ!
以前試してなかなか良かった精華堂「銘香五筆」の上位バージョン「沈香五筆」を試してみました。とても甘い香りで女性的。
長年使ってきた茶托がボロボロになったので、老舗和食器店「たち吉」の茶托を新規購入しました。天然木・漆塗りの品で、上品。のせた煎茶がグレードアップして見えます。
ヨーグルティアで、米麹を使った甘酒作りに挑戦してみました。ヨーグルトにもよく合う甘い甘酒ができました! 水を極力少なくして作るのが甘さを増すコツですね。
毎年、暖かい季節になるとホームベーカリーの食パンが酸っぱくパサパサになるので、一年中安定して美味しく焼くためのコツを模索しました。水が一番のポイントです。
自然食品の高額購入時おまけで、前から目をつけていた「七種野菜の全菜バーグ」をもらいました。食感が肉に近くて、具だくさんトマトソースとからめて食べると美味しい! ご飯が進みまくる味です。
いつも、マヌカハニー(蜂蜜)はステンレススプーンで食べてきたのですが、蜂蜜に金属スプーンを使うと化学変化を起こし良くないと聞いて、木のスプーンを購入しました。口当たりが優しく、とても良い!
気に入っていたトリートメントが廃番になったので、同一メーカーの別トリートメントを試してみました。湿度が高くても髪が広がらず、ツヤ感があり、香りもぶどうジュースのようでさりげなく気に入りました。
母が定年退職前に職場で使っていた卓上扇風機を納戸から引っ張り出してきました。首振り機能つきで、弱・強の二段階から風量を選べます。仕事中、机の上に置いて稼働させると涼しい!
神棚用の本榊を取り寄せたのですが、お店が追加送料も無しで「チルドゆうパック」配送にしてくれていたおかげで、暑さにも負けず元気な榊が届いて感激しました。
昨年取り寄せて美味しかった、山梨県中沢農園の自然農法(無農薬、無化学肥料)の桃を今年も注文することにしました。1個700円する高級桃ですが、大きくて甘く、ハズレがない!
Canonプリンターのキャッシュバックキャンペーンに応募し、千円もらえる「振替払出証書」の有効期限が迫ってきていたので、母に代理人として郵便局に行ってきてもらいました。記入方法がややこしかった!
回収日まで保管してある生ゴミの悪臭がひどくて困っていました。そこで「医療用に大便の臭いを防ぐために開発された」という防臭袋BOSを買ってみることに。結果、すごく楽になりました!
食べきれずに余って冷凍してあった寿司飯を消費しようと思い、以前寿司屋のまかないランチとしてテレビで紹介されていた「寿司飯オムライス」を作ってみることにしました。
送料無料ラインに達させるために買った一本のリップ。300円しないのに、オーガニック認証を受けていて高品質。すごく潤います!
北海道「北見鈴木製菓」の、北見産ハッカ油が練り込まれたクッキーを買ってみました。ホワイトチョコが挟んであってボリューム満点。甘さ控えめでサクサク美味しく、原材料も良くて気に入りました。
静岡県出身の母が小さい頃よく食べて美味しかったという「釜揚げしらす」「釜揚げ桜えび」を現地直送で取り寄せてみたら、本当に美味しくて感激! 生臭みゼロです!
自然派のポテトチップスにコンソメ味なんて無いだろうなと諦めていたのですが、探してみたら創健社から出ていました! 化学調味料、動物性エキス不使用なのに、しっかり濃い味で美味しい!
「健康探究ブログ」運営者の です。
食べたものレビュー(基本的に無添加・自然派系)・買ったものレビューが中心。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設13周年(記念記事はこちら)を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。
管理人のプロフィール詳細
マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ
玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法
大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援
自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集
金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記
伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介
北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー
アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー