【寒さ対策】耳が冷えて腹痛発生~耳当てを購入して外出時に着けたら全身ポカポカ
最低気温が-14℃で風が強かった日に外出したら、体は着ぶくれて温かかったのですが、無防備だった耳が冷えて痛くなりました。すると、帰宅後に腹痛発生。これを防ぐため、耳当てを購入!
読むと健康になれる記事多め。(旧Twitter)で更新情報をお知らせしています。
最低気温が-14℃で風が強かった日に外出したら、体は着ぶくれて温かかったのですが、無防備だった耳が冷えて痛くなりました。すると、帰宅後に腹痛発生。これを防ぐため、耳当てを購入!
沈香系で普段使いできる価格の線香を探して、精華堂の「沈香大香木」を買ってみました。煙の匂いはけっこう自然派で気に入ったのですが、ドアを閉め切ると、漏れ出る甘い香りがやや強いかな?
皮膚科で処方された保湿剤「ヒルドイド」に含まれていた「ヘパリン類似物質」配合の乳液「ヘパソフト薬用顔ローション」。水のようによくのびて、ピタッと肌になじみ、長時間保湿力を発揮してくれます。
入浴中に背中に爪を立てて掻いたら、そこが慢性的にかゆくなるようになってしまいました。ステロイド薬を塗らないとかゆさが治まらなかったのですが、ヘパソフトプラスを塗ったら、翌日、かゆくない!
ざるそばを盛り付けたときの雰囲気を良くするために竹のすだれを購入しました。これで見た目が良くなって、食欲増進! でもその他に、「そばの余分な水気を切る」という意外な効果もあることを発見。
居間のテレビ音声はヘッドホンで聞いているのですが、テレビとヘッドホンの間をつなぐ「延長ケーブル」が故障して音が聞こえなくなったので買い換えました。
冬場、脱衣所が寒くて、風呂上がりが苦痛だったので、コロナの電気ストーブ(日本製)を購入してみました。するととても暖かくて、のんびり着替えができるようになり、楽になって嬉しい!
長年穿いているパジャマズボンのゴムが伸びきってしまったので取り替えてみました。ウエストの長さは手持ちの新品パジャマに合わせました。結果、サイズ感バッチリの仕上がり!
昨年新規購入したデスクトップPCにはメモリーカードスロットがついていませんでした。そこで買ったのが外付けのカードリーダー。プッシュ式スロットで使い心地も良く、高速転送でストレスなし!
普段使いのご先祖様供養線香として愛用している「銘香高野霊香」と同じメーカーから出ている「白檀高野霊香」を試してみました。予想に反して、香りが薄く、爽やか系。でもどぎつくなくて使いやすいです。
蒸留水器の上蓋が取り外しにくくなり、購入以来一度も取り替えていなかったパッキンを交換することに。しかしこのパッキン、裏と表の見分け方がすごく難しくて、一度失敗してしまいました。
お風呂で、湯船に浸かりながら歯を磨く際に使うハンドミラーを購入しました。日本製で、大きめで見やすく、滑りにくい持ち手で使いやすい。軽くて、長い間片手で持っていても疲れないのが良いです!
湯船に浸かりながら歯を磨くときに見るための手鏡を購入しました。大きい物が良いと思って選んだら本当に大きくて、歯磨き時の手鏡ではなく、合わせ鏡で髪型や姿勢のチェックに使った方が良さそうな雰囲気。
2011年に買ったきり、収納にしまい込んだまま忘れていた「LEDヘッドライト」の動作確認をしました。真っ暗な室内を、手ぶらで歩き回れるのが良いです。広く明るく照らしてくれます。
十年以上愛用しているローザモスクエータシャンプー。それまでずっと赤いジェルだったのが白いジェルになっていて、その唐突なリニューアルにびっくりしました。
木べらが台所に一本しかなくて不便だったので新規購入しました。国産材使用、日本製で、無塗装(ウレタン塗装無し)。使いやすい木べらで満足です! 値段が良心的なのも嬉しい。
畳の上に置いているぶら下がり健康器の下に、畳保護のためポリカーボネート製の半透明チェアマットを敷いています。これが、とても使い勝手が良い!
丁子の香りというのでずっと気になっていた「仙年香」を、ついに買ってみました。安い線香なので匂いが人工的すぎたらどうしようと思っていたのですが、意外と悪くない!
無停電電源装置(UPS)のバッテリーが、先日の北海道地震の停電で力を使い果たし、寿命を迎えてしまいました。交換の必要がありますが、純正バッテリーは生産終了。互換品を買うしかない!
ノートンセキュリティの有効期限が迫ったので新規購入。いつものように「延長する」ボタンを押してプロダクトキーを入力しようと思ったら、オンライン購入ページに飛ばされてびっくり。
十年以上使っている洗濯用石けん「アラウ」の「ゼラニウム配合ver.」が「通常ver.」より珍しく安く売られていたので初めて買ってみました。ゼラニウムの爽やかな香りが良いです。
デジタルカメラにバッテリー充電器が付属しておらず、不便なので購入しました。互換品なので正常動作するか不安でしたが、無事に満充電できました。
ホームベーカリーで焼いた食パンをサッと常温保存したいときに便利な袋を買いました。パン屋で食パンが入れられているような袋で、1斤そのまま入れられて良いです。
料理番組のレシピをノートにメモすることの多い母から「机の上に置かなくても書ける、表紙が厚くて固いノートが欲しい」と言われ、探して買ってみました。まるで画板の上で書いているような安定感。
「超快適マスク」を試してみました。「全方位フィット構造」で、鼻の上、顎の下はもちろん、頬(ほお)の横の隙間もふさがれているのが良かったです。シルクタッチフィルタがすべすべで肌触りも極上。
母が使っている育毛シャンプー「べっぴんしゃん」を私も試してみました。泡がぬるぬるしていて、頭皮に行き渡りやすいのが特徴。洗髪時に髪が絡まないのが良い!
お盆の供養に「長寸」(普通より長いサイズ)の線香を買ったつもりが、届いてみたら想像以上に長すぎ太すぎの線香でびっくりしました。間違えて、長寸よりさらに一段階上のサイズのものを買ってしまったようです。
居間テーブル上の小さめペン立てを、何でも入る大型ペン立てに買い換えました。木製で、クラシックな重厚感が素敵。仕切り板が外せるので、色んなサイズのものが入れられて便利。
毎日飲むサプリ類を食卓テーブルの上のトレイに置いているのですが、そのトレイが100円ショップのあまり高級感が無いもので、母が嫌がって、木製の素敵な文箱に買い換えました。
母がネットサーフィンをするテーブルの上にいつもあった40年ものの古いセロハンテープカッター。これを、木製のオシャレなものに買い換えました! シックかつ高級感あふれるたたずまいで、使いやすさも抜群。
皮脂汚れをよく落とすアルカリウォッシュ。洗濯機に入れにくく難儀していたのですが、容器として「密閉米びつ」を買ってみたところ使い勝手良すぎ!
以前試してなかなか良かった精華堂「銘香五筆」の上位バージョン「沈香五筆」を試してみました。とても甘い香りで女性的。
長年使ってきた茶托がボロボロになったので、老舗和食器店「たち吉」の茶托を新規購入しました。天然木・漆塗りの品で、上品。のせた煎茶がグレードアップして見えます。
いつも、マヌカハニー(蜂蜜)はステンレススプーンで食べてきたのですが、蜂蜜に金属スプーンを使うと化学変化を起こし良くないと聞いて、木のスプーンを購入しました。口当たりが優しく、とても良い!
気に入っていたトリートメントが廃番になったので、同一メーカーの別トリートメントを試してみました。湿度が高くても髪が広がらず、ツヤ感があり、香りもぶどうジュースのようでさりげなく気に入りました。
カテゴリを絞り込む
「健康探究ブログ」運営者の です。
食べたものレビュー(基本的に無添加・自然派系)・買ったものレビューが中心。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設13周年(記念記事はこちら)を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。
管理人のプロフィール詳細
マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ
玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法
大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援
自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集
金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記
伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介
北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー
アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー