ナルミの「シルキーホワイト プチボウル」(小鉢)は、小ぶりで深さがあって副菜を盛るのにちょうど良い【ボーンチャイナ】
小鉢に欠けやヒビが目立つようになってきたので、ナルミのシルキーホワイトプチボウル五個セットを購入しました。高品質ボーンチャイナで、デザインも可愛く、気に入りました。
読むと健康になれる記事多め。(旧Twitter)で更新情報をお知らせしています。
小鉢に欠けやヒビが目立つようになってきたので、ナルミのシルキーホワイトプチボウル五個セットを購入しました。高品質ボーンチャイナで、デザインも可愛く、気に入りました。
奥行きがあり軽くて強度のあるサングラスケースを探して「AXEサングラスケース AX-33」を購入しました。私の大きめサングラスもちゃんと入るサイズ感で、可愛く気に入りました。
オンライン優良運転者講習を受けるためにwebカメラが必要になって購入しました。顔が判別できる程度の画質があれば良いと思っていたら、それよりはだいぶ良い画質で満足です。
29年使った日立の洗濯機が壊れたので、急遽新しい洗濯機を買いました。脱水を終えて干すと、乾いた洗濯物がふんわりやわらかなのに驚きました。今までバリバリだったのに。総じて満足しています。
ぶら下がり健康器にぶら下がっていると、最後には指の力だけでぶら下がっている状態になり、指がこわばるようになりました。そこでパワーグリップという補助器具を着けたところ、すごく指が楽になりました。
長年愛用しているパナソニックの電気膝掛けを買い足しました。新モデルのマイクロファイバータイプ。ふわふわ滑らかで猫を撫でているような気持ちよさ。相変わらずの高性能でぽかぽか快適です!
新デジカメ用に新たにSDカードを買いました。「KIOXIA」という初めて見るメーカー、最初は日本企業だと思わずスルーしたのですが、実は日本企業・日本製とわかって買ってみました。安定品質です!
メインカメラ(富士フィルムXQ2)に不調の兆候が見えたので、ずっと憧れだったソニーRX100をサブ機として購入しました。思ったより上級者向けで難しく苦戦しましたが、写真を撮るのが楽しく思えるカメラです。
毎日煎茶を飲むのに使っている湯飲みに茶渋がついてきているのが気になっていたので、重曹を使った茶渋落としに挑戦してみました。こすり洗いではまったく落ちなかった茶渋が綺麗になって感激!
発言小町という掲示板サイトのキャンペーンに応募したらエコバッグが当選して届きました。漢字のロゴがデザイン的にインパクト大ですが近所の買い物に使うのに良さそうです。
台所の排水口が詰まって流れが悪くなってきていたので、Amazonで評判の良かった「ピーピースルーF」という洗浄剤を買って試してみたら一発でよく流れるようになりました。
ヨガ体操の四つん這いポーズ時に手首に負担がかかったのが原因で手首を痛めました。手首を動かすと電撃のような激痛が走るので、固定のためのサポーターを購入。ガッチリ固定でとても楽になりました。
19年もののグローバルの包丁が、簡易シャープナーで研いだだけでは切れなくなってきたので、思い切って上位版の高級シャープナーを買ってみたらこれが大正解! 切れ味が戻り、切るのが楽しくなりました。
寒い時期に欠かせない電気膝掛け、パナソニックの「くるけっと」が突然温まらなくなりました。メーカー1年保証期間内だったので無償修理に出したら、素早く対応してくれてありがたかったです。
割ってしまった皿をくっつけたくて、「ウフ マックスリペア」というシリコン系接着剤を購入。耐水性・耐衝撃性があり、熱にも強く、接着後は食洗機の利用も可能。欠けた小鉢の充填にも使えて優秀!
私が昔から愛用しているヘアブラシ。商品名がわからずスペアを買えなくて困っていたのですが、ドラッグストアで偶然発見。ブラシの歯が堅くて、地肌までバリバリとかせるのが気に入っています。日本製。
使用六年目の母の座椅子が傾(かし)いできたため、新規の座椅子「ハグ床座」を購入。エクスジェルという特殊なジェルが座面に仕込まれており、お尻が痛くなりません。骨盤サポート機構のおかげで腰も楽です。
今冬、寒い台所で長時間立ってパン作りをしていたら、足の冷えが体全体に広がったようになり体調を崩してしまいました。それを防ぐために「ホットパネル」という床暖マットを購入。すごく体が楽になりました。
プリンターで印刷しようとすると出現していた「インクがなくなった可能性があります」表示。面倒でインク交換しないまま一ヶ月以上そのまま使い続けましたが普通に印刷できるんですよね。
マスク着用によって八年前に起きた皮膚炎。以来、その部分の敏感さが治らず、肌荒れが繰り返されてきたのですが、「糀肌リフトクリーム」を塗るようになったら、皮膚科の薬を塗らずに済むようになりました。
くすの木線香が値上がりして買いにくくなったので、それに代わる安くて良い線香を探して取り寄せた「特選白檀高野霊香」。1本約3.5円という安さなのに、外装も香りも高級感があって良い!
奥野晴明堂「名香 薫翠」のワンランク高級版「吟撰 薫翠」。沈香が主原料ということで甘さの少ない香りです。購入後数ヶ月で香りがほとんど飛んだのにはびっくり。
江戸時代の配合を忠実に復刻したという線香「名香 薫翠」を買ってみました。江戸時代というわりに香りは現代風でしたが、匂いは薄めで使いやすい。私の体質には少し合いませんでしたが、試す価値あり。
先日新規購入したマウスの右側面がスベスベしていて滑りやすいのが唯一の難点として残念に思っていたのですが、「滑り止めシート」なるものを貼ってみたら一気に滑らなくなってストレスがなくなりました!
羽毛布団の襟元に穴があいてしまい、羽毛の飛び出しがひどいので、「羽毛布団補修シート」を買って穴をふさいでみました。簡単にしっかりと貼ることができて便利!
ヨーグルティアを購入したときにセットで付属してきたプラスチック容器2個と、その後買い足したガラス容器1個で今まで運用してきましたが、すべてガラス容器に替えることにしました。
スーパーで、無脂肪牛乳が販売中止になりました。無脂肪ヨーグルトを作るために必要なので、今後はスキムミルクを水に溶かして無脂肪牛乳を作ることに。その作業がしやすそうなミニ泡立て器を購入しました。
エレコムのマウス「握りの極み」の調子が悪くなったので、バッファロー「ネオフィットマウス」を新たに購入しました。ワイドなサイズ感でとてもつかみやすい。静音のポクポクしたクリック音も可愛いです。
長年使ってきた「メイドインアース」の布ナプキンが洗濯のしすぎでゴワゴワになり、肌に当たって痛く感じるようになったので、「白うさぎ」(ネル生地布ナプキン)の買い置きをおろすことにしました。
梅栄堂で「最高級お線香」のくくりで売られている「沈香 鳳龍香」を試してみました。スッキリとした沈香の香りが楽しめる上質な線香です。自然な香木系の匂いで気に入りました。
フライパンが五年の使用で剥げ剥げになったので、フィスラーのフライパンを新規購入しました。フッ素樹脂加工に含まれている場合がある「PFOA」という有害物質を不使用なのが一番のポイント。
「あまちゃ」と聞いて、お茶っぽい静かな香りを想像して買った「あまちゃ香」。実際に焚いてみたらすごく紅茶っぽい派手な香りでびっくり。アールグレイとレモンor柚子、白檀を混ぜたような濃厚な香りです。
松山油脂の「リーフ&ボタニクス コンディショナー」を買って一年間じっくり使ってみました。使う量が少ないと乾燥しますが、たっぷり使えばサラサラで、自然なしっとり健康毛。安心して使えます。
「沈香の香り」「古風な香木系線香」という謳い文句に惹かれ、梅栄堂の「聚香國」という線香を買ってみました。確かにかなり自然な沈香の香りで。その店の売れ筋ナンバーワンというのも納得。
モンベルの超極厚手ソックスを四年履き続けて足裏の生地が薄くなってきたので、次はミズノの「ブレスサーモ極厚ウールソックス」を買ってみました。人体から発生する水分を熱に変える素材使用で暖かい!
カテゴリを絞り込む
「健康探究ブログ」運営者の です。
食べたものレビュー(基本的に無添加・自然派系)・買ったものレビューが中心。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設13周年(記念記事はこちら)を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。
管理人のプロフィール詳細
マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ
玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法
大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援
自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集
金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記
伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介
北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー
アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー