登山で抹茶を楽しめる「野点セット」は軽く丈夫な山仕様(モンベル製)
登山メーカーモンベルの会報誌が送られてきて、面白グッズを探していたら「野点(のだて)セット」なるものを発見。山で抹茶を点てようという発想がすごい。
読むと健康になれる記事多め。(旧Twitter)で更新情報をお知らせしています。
登山メーカーモンベルの会報誌が送られてきて、面白グッズを探していたら「野点(のだて)セット」なるものを発見。山で抹茶を点てようという発想がすごい。
俳優の蟹江敬三さんが亡くなりました。あまりに唐突なことで驚きましたし、寂しいです。鬼平犯科帳における蟹江さんの粂八は最高でした。粂さん、また会いたいよ。
もうすぐ教壇を離れる母が、最後の授業で花束をもらって帰ってきました。私が生まれる前から教師だった母の大きな節目が近づいています。
朝、玄関ドアを開けると、雪の上に猫の足跡が点々と、ドアのすぐ直前まで続いていました。ここに猫がいたのか??
ハーゲンダッツ「ジャポネ」を食べてみました。抹茶パフェを彷彿させる和スイーツの味わいで、抹茶好きの私は気に入りました!
防水エプロンのお試しとして買ったポリエチエプロン。50枚入りの1枚目が、使用三週間目にしてついに使い物にならなくなりました。
母が買ってきた「はれひめ」というみかん。遠目でパッと見て、そこに「バリィさん」というゆるキャラが描かれているのに気づきました。
洗い物をするとき、エプロンのお腹部分に水がはねていつも濡れ、下にまで染みて乾かすのが大変です。そこで、防水エプロンを買うことに。まずは簡易的なものから。
ネットで注文した美容液。追跡してみたら、お隣の深川市まで来ているらしい。ならすぐ届くはずと思ったのに全然届かない! でもその後、ちょっとした勘違いが発覚。
昨日、どんど焼きに行ってきました。最低気温-13℃でかなり冷え込んでいましたが、一年の大仕事を終えて一安心!
「旭川冬まつり応援サポーター」に一口千円で申し込むと、「あさっぴーリカちゃんマスコット」がもらえることを知りました。
北海道新聞に、「旭山あさっぴーお断り」という記事が載っていました。着ぐるみ禁止なだけでなく、グッズ販売もダメなのだとか。
寒中見舞いを出そうと、家にあった通常はがきにプリンターで印刷したら、なんだかぼやけた仕上がりに。仕方ないと思っていたのですが、調べてみたら……。
2014年、あけましておめでとうございます! 大晦日は年越し蕎麦を食べながら紅白歌合戦を見ました。あまちゃんメンバーの登場が嬉しかった!
年季が入って塗装の剥げてきたフライパンを買い換えました。ティファールの、最高グレードのものです。さすが、焦げ付きもなく、スルスルとても使いやすく気に入りました!
夜、コンビニに行って車を降りたら、駐車場が思い切り凍っていました。そこで、私流、転ばない歩き方を実践!
冬は、北海道産のかぼちゃが店頭から消える……。それがずっと当たり前でした。けれど、冬の道産かぼちゃとして突如「りょうおもいかぼちゃ」というニューヒーローが登場!
通販生活で「生の椿油」を購入しました。その際、購入者プレゼントが選べるようになっていたので「白いカレンダー」を選択。届いてみたら、とても可愛かった!
利き手が右手のせいか、ゴム手袋が右ばかり破れます。右手だけのゴム手袋って売ってないの? 売ってないよね……と思って調べてみたら。
最近気に入って使っている「アバンビーズ」という歯磨き。歯垢除去成分として生きた乳酸菌が配合されており、朝、口の中がスッキリします!
母が仕事帰りに買ってきてくれた苺。そこに、くまモン発見! クマのキャラ=くまモン=熊本県産とわかる、自分の中におけるくまモン知名度の高さにびっくり。
六花亭のストロベリーチョコを食べ終えてしまった私。何か苺味のチョコが食べたくて、とりあえず苺ポッキーを母にリクエストしたところ、予想外に沢山の種類を買ってきてくれました。
街路樹のななかまどがついに実も葉も真っ赤に色づきました! 一年のうちでも最も鮮やかに染まったななかまどの姿をご覧ください。2月、雪帽子のななかまども掲載。
宅配便で届いた荷物の段ボールが少しつぶれていて、配達員さんに謝られました。でも私には、「中身は大丈夫」という確信がありました。その理由は……?
コーヒーを淹れようと豆を挽いている最中に急にミル(カリタクラシックミル)のハンドルが回らなくなりました。そこで登場させたのはカリタのドームミル!
ディズニーアニメ「アラジン」の主題歌「A Whole New World」部分の動画を見ていたら、出てきたシーンに見覚えが。この絵のテレホンカード……確かうちにある!
「外国人に聞いてみました!あなたの好きな日本語は何ですか? 」という動画を見て、私が英語で好きなのは何という言葉なのか考えてみました。
ヤマト運輸のクロネコポイントキャンペーン。ポイントがけっこう溜まったので、プレゼントと交換することに。抽選で月10名に当たる旅行券か、必ずもらえる天然水か?
昨日、雪虫が飛んでいるのを見ました。「雪虫が飛ぶと雪が降る」と言われていて、もうじき初雪かなと思っていたら、今日、本当に雪が降りました! 寒いぜ!
今日、雪虫を見ました! 「雪虫が飛ぶと初雪が降る」と言われています。もうすぐ雪が降るかもしれません! どうりで寒いわけだ!
北海道旭川近郊は、もうすっかり秋です。夏、短かったな~。これから冬に向けて、心身ともに準備していきたいと思います! 富良野森林公園の紅葉写真掲載。
ゴム手袋をはめて生姜をおろしていたら、ゴム手袋の指先の一部が削り落とされ生姜の中に! 小さすぎて見つかる気がしない!
デジカメで撮った写真の一部にモヤがかかったようになっているのを見つけました。レンズを見ると皮脂汚れが! これをピカピカにするにはどうしたら良いの?
伊勢神宮の「遷御の儀」。生中継を見たかったのに北海道では生中継なし(泣)。それでも自分なりに工夫して「遷御の儀」を味わってみました。
良い材料を使い、何時間もかけて焼き上げても、失敗するときはするのがパン。いつも、ホームベーカリーのフタを開けるときは緊張します。
カテゴリを絞り込む
「健康探究ブログ」運営者の です。
食べたものレビュー(基本的に無添加・自然派系)・買ったものレビューが中心。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設13周年(記念記事はこちら)を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。
管理人のプロフィール詳細
マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ
玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法
大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援
自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集
金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記
伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介
北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー
アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー