PM2.5が北海道に来襲~窓を閉め切っておとなしく過ごす
ロシアの森林火災の煙が偏西風に乗って来たことで、道内にPM2.5が来襲! 私の住む旭川市でも注意喚起情報発令! 窓を閉め切って暮らしています。
読むと健康になれる記事多め。(旧Twitter)で更新情報をお知らせしています。
ロシアの森林火災の煙が偏西風に乗って来たことで、道内にPM2.5が来襲! 私の住む旭川市でも注意喚起情報発令! 窓を閉め切って暮らしています。
外出時、デジカメのバッテリーが切れそうになってヒヤヒヤするのがストレスだったので、予備バッテリーを買ってみました。安心感がすごく良い!
カメラに顔検知機能がついているのですが、煎茶のパッケージにある似顔絵にいつも反応するので笑ってしまいます。
洗濯石けんの在庫が、気づいたらゼロになっていました。容器に残った洗濯石けんも残りわずか。こういうときはamazon頼み!
旭川神社に行ったら「茅の輪」が設置されていました。六月末が「夏越大祓」というもので、そのために置かれたものらしい。帰宅して調べたら蘇民将来との関わりがあってびっくり。
不要品を整理していたら1989年発行の古いテレホンカードを発掘。そこに書かれていた言葉に思わず吹き出しました。
先月の頭から生じた、右下奥歯あたりのぼんやりとした痛み。どうやら、長年左でばかり噛んでいたために右の顎関節に痛みが生じるようになったらしい。これを自力で治しました。
最近、食後に煎茶を飲むことにはまっています。今日もいつものように飲もうとしたら……茶柱が立ってる?? 初めて見たかも! でもその後、茶柱について調べて苦笑。
函館の食べ物が特集されている番組を見ました。函館は同じ北海道ですが、旭川から特急を使っても8時間半以上かかります。遠すぎてなかなか行けません。
母が買ってきた、丸い、オレンジ色をした柑橘類。一体何かと問うと、「三重県産のレモン」とのこと。レモン? これが? 見えない!!
楽天市場で「鬼平犯科帳 兇賊 DVD」と検索をかけたら、出てきた商品一覧に何やら場違いなものが……。それ、鬼平ちゃうやろ!
北海道旭川市が、ここ数日、季節外れの猛暑に見舞われています。全国の最高気温の上位10位までを上川管内(道北地域)が独占したそうで、どういうことなんでしょう。
いつもコーヒーはブラックで飲むのですが、母の要望で砂糖とミルクを入れてみることにしました。こういう風に飲むのは九年ぶりです。
携帯電話に「こいこい月花」という花札ゲームをダウンロードしてあります。「問い」モード全二十問をクリアして、どんなエンディングが見られるかと思ったら……。
暖房をつけていないのに室温が22℃もありました。長い冬がようやく終わるのでしょうか! このときを待っていた!
抹茶といえば茶こしで漉してからお湯を注いで点てるのが通例ですが、本当に抹茶を漉す必要ってあるのでしょうか? 常々疑問だったので実験してみました。
八年前から見始めたブログがあるのですが、当時幼稚園児だった下のお子さんがもうすぐ中学生になることを知って驚きました。子供における八年ってすごい。
母の退職挨拶状が、刷り上がって届きました。福岡の「KEGO印刷」に頼んだのですが、綺麗な仕上がりで満足です。
登山メーカーモンベルの会報誌が送られてきて、面白グッズを探していたら「野点(のだて)セット」なるものを発見。山で抹茶を点てようという発想がすごい。
俳優の蟹江敬三さんが亡くなりました。あまりに唐突なことで驚きましたし、寂しいです。鬼平犯科帳における蟹江さんの粂八は最高でした。粂さん、また会いたいよ。
もうすぐ教壇を離れる母が、最後の授業で花束をもらって帰ってきました。私が生まれる前から教師だった母の大きな節目が近づいています。
朝、玄関ドアを開けると、雪の上に猫の足跡が点々と、ドアのすぐ直前まで続いていました。ここに猫がいたのか??
母の退職挨拶時に配る菓子探し第7弾は、旭川の銘菓「き花」です。個人的に思い出深いお菓子。とても美味しいんですよ。
ハーゲンダッツ「ジャポネ」を食べてみました。抹茶パフェを彷彿させる和スイーツの味わいで、抹茶好きの私は気に入りました!
防水エプロンのお試しとして買ったポリエチエプロン。50枚入りの1枚目が、使用三週間目にしてついに使い物にならなくなりました。
母が買ってきた「はれひめ」というみかん。遠目でパッと見て、そこに「バリィさん」というゆるキャラが描かれているのに気づきました。
洗い物をするとき、エプロンのお腹部分に水がはねていつも濡れ、下にまで染みて乾かすのが大変です。そこで、防水エプロンを買うことに。まずは簡易的なものから。
ネットで注文した美容液。追跡してみたら、お隣の深川市まで来ているらしい。ならすぐ届くはずと思ったのに全然届かない! でもその後、ちょっとした勘違いが発覚。
昨日、どんど焼きに行ってきました。最低気温-13℃でかなり冷え込んでいましたが、一年の大仕事を終えて一安心!
「旭川冬まつり応援サポーター」に一口千円で申し込むと、「あさっぴーリカちゃんマスコット」がもらえることを知りました。
北海道新聞に、「旭山あさっぴーお断り」という記事が載っていました。着ぐるみ禁止なだけでなく、グッズ販売もダメなのだとか。
寒中見舞いを出そうと、家にあった通常はがきにプリンターで印刷したら、なんだかぼやけた仕上がりに。仕方ないと思っていたのですが、調べてみたら……。
2014年、あけましておめでとうございます! 大晦日は年越し蕎麦を食べながら紅白歌合戦を見ました。あまちゃんメンバーの登場が嬉しかった!
年季が入って塗装の剥げてきたフライパンを買い換えました。ティファールの、最高グレードのものです。さすが、焦げ付きもなく、スルスルとても使いやすく気に入りました!
夜、コンビニに行って車を降りたら、駐車場が思い切り凍っていました。そこで、私流、転ばない歩き方を実践!
「健康探究ブログ」運営者のです。
食べたものレビュー(基本的に無添加・自然派系)・買ったものレビューが中心。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設16周年を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。
管理人のプロフィール詳細
マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ
玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法
大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援
自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集
金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記
伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介
北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー
アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー