北海道発「純国産ポテトチップス」が美味い【化学調味料無添加】
ナシオの「純国産ポテトチップス」写真付きレビュー。なるべく体に良いスナック菓子を食べたいというときにおすすめ。美味しいです!
ナシオの「純国産ポテトチップス」写真付きレビュー。なるべく体に良いスナック菓子を食べたいというときにおすすめ。美味しいです!
長い療養生活で落ちてしまった筋力を取り戻すべく、一ヶ月ほど前から室内でできる軽い運動を少しずつ始めています。
食パンカットガイドS SCG1を使い、ホームベーカリーで焼いた食パンを12枚切り(サンドイッチ用)にしました。とてもうまくいきましたよ! 写真つきで方法を紹介。
食パンカットガイド(パン切り機)でホームベーカリーの食パンを八枚切りにしてみました。写真つきで紹介。
友人の出産祝いに、オーガニックコットンのよだれかけ、木のお椀、木のスプーンを贈りました。名付けてちょっと気の早い離乳食セット。
長野の防寒着「ねこ」(袖無し半纏)、写真つきレビューです。軽くて温かい。袖がないので台所仕事の邪魔にならないのがいいです。
二年後、母の定年退職に合わせて福井県への旅行を計画しています。今回の旅では、母の、一生に一度は豪華な温泉旅館に泊まりたいという夢を叶えようと思っています。今目をつけているのは芦原温泉の旅館「べにや」。
寒さ対策で、日立の布団乾燥機「アッとドライ」を購入しました。寒い寝室で冷え冷えの布団も、布団乾燥機をかければぽっかぽか。
寒さ対策アイテムとしてパナソニックの電気膝掛け「くるけっと」を購入しました。「強」に設定したのを胸に抱き、毛布をかけると、冷え冷えしたソファーでも安心して仮眠が取れます。
灯油代を節約するために暖房を弱くしています。寒さ対策に、パナソニックのデスクヒーターを購入しました。パソコンに向かうとき、足元がポカポカで指先まで暖まります。
皆様への年賀状を公開しています。元日に食べた根菜雑煮の写真とそのレシピも。
クリスマスのごちそうにかぼちゃだんごを作りました。かぼちゃだんごを初めて食べたのは小学生のとき。冬至のおやつとして児童館(学童保育所)で出されたんですよね。
マクロビオティック羅針盤開設三周年を祝ってミックスピザを作りました。
オーサワジャパンの「オーサワのカレールウ・中辛」できのこカレーを作ってみました。純植物性だけどコクがあり、ピリッとスパイシーで美味しい!
乾燥で肌が湿疹っぽくなってしまったのを、椿油と保湿クリーム(マルティナのシアーナクリーム)(シアバター入りクリーム)を混ぜた「椿油クリーム」を塗ったくることで治しました。
「パックスナチュロン リップクリームN」。安くて高機能で自然派。気に入りました!
ドライアイにひまし油点眼が効くというので試してみました。起床時の目がとても楽になりました! 涙液タイプの目薬との併用でさらに楽に。一年半の実践後、現在は涙液タイプの目薬のみ点しています。
布ナプキンを使用再開することにしました。そこで、メイドインアースの布ナプキンと、布ナプキン浸け置き洗い用のホーローバケツを新たに購入することに。
ホタテ貝殻パウダー溶液で農薬を除去した青じそを使った「青じそ冷や奴」が最近のブームです。豆腐半丁に青じそをたっぷり10枚分刻んでのせます。
読者さんから、岩塩と海塩ではどちらが体に良いかと質問をいただきました。どちらも問題ないとは思いますが、日本人にとってより自然なのは海塩なのではないかと思います。私は海塩オンリーです。
金属を二個も削り取る歯科治療で疲労困憊。そんな私を励ましてくれたのが豆腐でした。豆腐は、口の中をケガしていても食べられるのでありがたいです。
歯に関する問題は大変ですが、きっと死後に振り返れば、「生きていたからこその体験だった」とほほえましく思い出せるはず……と、死後の自分を想像することで乗り越えようと思っています。
「おーがにっくしぜんかん」というネットショップで、5000円以上買い上げるともらえるおまけが嬉しいです。昆布の佃煮とか、国産小麦のゆでうどんとか。
誕生日を、近所のケーキ店で買ったアップルパイ(粉砂糖はかけないでもらった)と手作りの具だくさん太巻き(レシピつき)で祝いました。
ソニーの手回し充電ラジオ(ICF-B02)をやっと入手しました! 写真つきレビューです。とても高性能で感激! 一家に一台。おすすめです。
ワコールの夏用ステテコ(ボトム)「夏テコ」を買って穿いています。薄くて軽く、身軽で涼しいです!
やけに目がかゆいので眼科に行ったら花粉症と言われて目薬を処方されましたが、対症療法ではなく大元から予防しようと思って花粉防止サングラス(コーワディメンション)を購入しました。
「携帯電話の電磁波はがん発症のリスクを高める恐れがある」とIARCが発表したことを受け、慌てて携帯用のイヤホンマイクを購入しました。
シルクパウダーをつけるのに、無印良品のルースパウダー用パフを使ってみたら、とても良い仕上がりになって大満足。
体調が回復したら食べたいと思っていたエスペリオ(北海道旭川市)のソフトクリーム(ハスカップパフェ)を食べてきました! ハスカップソースのフレッシュな酸味が濃厚ソフトクリームに合う!
髪が薄くなってきたと気にしている母が、発毛・育毛のために使っているものの紹介です。育毛剤や抗酸化サプリ、育毛シャンプーなど。
Cuisinart(クイジナート)スマートパワージューサーで、大根おろしが作れるか実験してみました。結果、大根ジュースは作れましたが、大根おろしは……。
化粧水代節約のため、化粧水の手作りに挑戦してみることにしました。
水道水に含まれる放射性物質を除去するため、蒸留水器(「メガキャット」 台湾メガホーム社製)を購入しました。買って良かった! 美味しいですよ!
放射性物質から肺を守るために、N95マスクを購入しました。普通のマスクより見た目はややゴツいですが、顔への密着度は高く、やはり性能は良い。
「健康探究ブログ」運営者の です。
食べたものレビュー(基本的に無添加・自然派系)・買ったものレビューが中心。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設13周年(記念記事はこちら)を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。
管理人のプロフィール詳細
マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ
玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法
大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援
自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集
金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記
伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介
北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー
アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー