自然農法米を使った日本酒(料理酒用)「山廃燗誂」は、使うと料理が美味しくなる
自然農法米(農薬、化学肥料一切不使用)を使った酒を料理酒として使い始めました。そこまで高価でもなく、安全で体に良いので大満足! そして美味!
読むと健康になれる記事多め。(旧Twitter)で更新情報をお知らせしています。
自然農法米(農薬、化学肥料一切不使用)を使った酒を料理酒として使い始めました。そこまで高価でもなく、安全で体に良いので大満足! そして美味!
ブログの人気記事トップ5を自動で表示されるようにしたついで(?)に、とマクロビオティック羅針盤内の人気記事も調べてみました。一位は「なぜ白砂糖が好ましくないのか?」でした。
母の夜食に具増しナポリタンを作りました。自然派レトルトミートソースににんじんと玉ねぎを追加で加えています。栄養価アップで美味しい!
仕事で帰りが遅い母のためにモロヘイヤ焼きうどんを夜食として作りました。
常備漬物、「もろみべったら漬」を15本まとめ買いしました。甘じょっぱい中に酒の風味と大根の旨味、ほろ苦さが生きていて美味しい!
パソコン内に保存してある写真を一気にリサイズできるソフト(リサイズ超簡単!Pro)を見つけて使ってみました。大減量に成功です。
最近、イカの一夜干しにはまっています。美味しいし、サクサクして噛み切りやすく歯に優しいんですよね。
飲むと体からバラの匂いが漂うサプリの情報が知りたいと母に言われ、調べてみました。ゲップがバラの香りになる他、体臭や口臭にも少しローズが香るようになるらしい……?
ご先祖様供養に用いる線香は、匂いが部屋に残りにくくて体にも害の少なそうな無添加線香が良いです。
薄めに切ったかぼちゃをフライパンで蒸し焼きしただけの「かぼちゃ焼き」が最近のお気に入りおやつです。
焼きサンマに大根おろしをたっぷり添えて食べました。今年はサンマが不漁だそうで、貴重品です。
昨日煎茶を飲めずがっかりしていた父のために、今日、淹れてあげました。
母と白湯を飲んでいたところ、父に「二人だけずるい」と言われてしまいました。そこで、父にもお湯をくもうかと言ったのですが……。
母の職場のパソコンが重いというので、ディスククリーンアップの方法を教えました。
「京都太秦しぜんむら」というよく使う自然派のお店で、二万円以上の買い物をするともらえる森修焼きの小鉢をゲットしました! 使い勝手の良いサイズで素敵です。
とうきびの缶詰にマヨネーズを和えたものは、手軽なおやつにぴったりです。
おにぎりは作るのが大変という印象があったのですが、楽な方法を編み出しました。一番のポイントは、塩を、手につけてにぎるのではなくおにぎりの上から振りかけてしまうこと。
創健社のおこげと野菜のスープしお味。あんまり美味しそうなので通販で取り寄せて食べてみました!
市販のカップ麺ミニサイズを二日連続で食べたら目がかゆくなりました。原因は野菜の残留農薬か、添加物か、酸化した油脂か……。今後は自然派のインスタント麺にお世話になろうと思います。
炊飯器が壊れたため、胚芽米を圧力鍋で炊いてみました。玄米以外を圧力鍋で炊くのは初めてだったので本当にうまくいくか心配でしたが、あっという間に上手に炊けました。
ホットペッパービューティーの「こだわり条件検索」で禁煙の美容室が検索できるようになっていました! 便利!
父が食べる白米の在庫が少なくなっていたので、浸水無しで炊ける「活性発芽玄米」とミックスしてカサ増しして炊きました。
ヘッドホンの耳あてが片方取れたので、代わりにオーガニックコットンパフをあてがいました。
今まで食べていた玄米ご飯の量だと多すぎるようになってきました。当初(2007年)は一食につき230g食べていたのですが、徐々に減って、今は100gです。
愛用中のローザモスクエータシャンプーを、コンディショナーと一緒にまとめ買いしました。香りも使用感もお気に入り。
歯医者で測られた心拍数は「80~85」でした。歯科医師に「高いね」と言われたのですが、本当に高いのか、安静時の心拍数を知らなかったので実際に測ってみました。
持ち手つきのフロスでは届かない場所に、ヒモタイプのフロスを使うことにしました。すると、入り組んだ場所にもフロスが通って感動!
歯医者で「ちょっと風邪気味」と言ったらおおごとになりました!
最近のお気に入り日焼け止めは資生堂dプログラムのスキンアッププロテクターです。肌のトーンを少し明るくしてくれる+肌の表面をツルッと整えてくれます。
「超! 美味しく変換」というサイトで料理の写真を美味しそうに自動補正してもらいました! 補正例掲載。色味が明るく、輪郭もシャープになるんですよね。
北海道旭川市の神居古潭にあるとても美味しいゆでとうもろこし屋、「俺ん家(おれんち)のとうきび」紹介記事です。
疲れたときに出てくる症状が以前と変わってきました。前はわかりやすく寝込んでいたのが、今は、吐き気や食欲減退など小さなサインに。「病で弱った人」から、「すごく疲れやすい人」にランクアップ?
昼間、なんだか具合が良くなくて、どうしたんだろうと思っていたのですが、多分原因は寝不足です。今日は早く寝ます。
600錠入り×2を消費し終えました。次は1200錠入りです! そしてなんと、私が生まれる前に亡くなっている祖父もこのエビオスを飲んでいたことがわかりました。歴史が古いですねエビオス。
二人分淹れるには容量が小さかったティーポットを新調してワンサイズ大きくしました。V字フィルターが優れものでとても使いやすい!
カテゴリを絞り込む
「健康探究ブログ」運営者の です。
食べたものレビュー(基本的に無添加・自然派系)・買ったものレビューが中心。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設13周年(記念記事はこちら)を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。
管理人のプロフィール詳細
マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ
玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法
大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援
自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集
金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記
伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介
北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー
アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー