ためしてガッテンの「素肌力劇的アップ秘技」を試す
ためしてガッテンで放映されていた、「水分を与えすぎずこすらず朝晩一回ずつ保湿」という美肌法に挑戦してみることにしました。
読むと健康になれる記事多め。(旧Twitter)で更新情報をお知らせしています。
ためしてガッテンで放映されていた、「水分を与えすぎずこすらず朝晩一回ずつ保湿」という美肌法に挑戦してみることにしました。
昨日に引き続き今日も停電になり、パソコンがブチンといってしまいました。早く、注文した無停電電源装置が到着してほしい……。
停電でパソコンの電源が突然切れ、パソコンの調子が少しおかしくなりました。今後このようなことが起こらないように、無停電電源装置(UPS)を買うことに。
野菜などについている残留農薬や有害物質、細菌を除去・除菌できるというホタテ貝殻焼成パウダー「ホタテの力くん」が気になったので買って試してみました。水溶液に浸けたら本当に何か浮いてきてびっくり!
ケーキ屋で買ったアップルパイに粉砂糖がかかっていたので、できるだけ取り去って食べました。
最近、突発的に目が痛くなって涙がぼろぼろ出ることがあるので、目への負担を減らすためにパソコン画面を暗くしてみました。
日本鬼子を「ひのもとおにこ」という凛々しく可愛いキャラにしてしまったというのを聞いて、日本人の精神の柔軟さを誇りに思いました。
ディーゼルの粉塵、排気ガスの除去性能が高そうだったことに惹かれて、ダイキンの空気清浄機「光クリエール」を購入しました。線香の煙もうもうの室内も、「空気清浄機×二台」のターボ運転ですっきり。
母は白髪をヘナで染めています。私も白髪染めが必要になったらヘナを使おうと思います。
くまのぬいぐるみを買おうと思って調べていたら、シュタイフというメーカーのテディベアが目にとまりました。でもそれが思った以上に高い! 3万円近くします! 空気清浄機より高い!
ヘアケア・スキンケアに椿油愛用中です。食べ物には使ったことがないのですが、どんな味なのか興味はあります……。
美容室のシャンプーとトリートメントで髪をツルツルにしてもらい、ありがたかったですが、やっぱり私は石けんシャンプーのふんわりした仕上がりがしっくりきます。
一年四ヶ月ぶりに美容室に行ってきました! 美容室に行けるくらいの体力がついてきたのはありがたいです。
療養後初の美容室。ワンピースを着て行こうと思っていて、体調を崩さないよう防寒対策で170デニールのストッキング(タイツ)を穿くことにしました。想像と違ってしなやかでとても穿きやすい!
オリジナルシナモンロールを追求中です! 完成すればレシピを公開します!
ローションパックに使うオーガニックコットンパフを六個まとめ買いしました。
自然食品店で二万円の買い物(陶器の小鉢をおまけでもらえる)をした、その内訳を公開。
葉つき大根があったので、葉っぱだけ取り急ぎ煮浸しにしてしまいました。くず粉でとろみをつけておいしさアップ!
Windows7にはメールソフトが付属していないので、自力で探しています。今のところWindows liveメールが有力。
シナモンロール生地からバターを減らす実験をしました。最終的に、バター全量(50g)を紅花油に置き換えても大丈夫という結論に。ただ、バター不使用だとあっさりしているのでシナモン多めにするのがおすすめ。
かもめ食堂という映画に影響されて、卵と牛乳カットのシナモンロールを作ってみました。バターは入っています。このバターをいかに減らすorなくすかが今後の課題です。
今回は家電量販店でパソコンを買いましたが、直販サイトで買えば機能を好み通りに絞ってもっと安く買えたんですね。
新しいパソコンに手持ちのキーボードをつなごうとしたのですが、接続端子が違っていてつなげず。諦めようと思ったのですが、「PS/2をUSBに変換してくれるケーブル」の存在を知り、購入して解決しました!
王子サーモンの「スモークサーモンチップドライ」を食べた感想です。スモークサーモンを鮭とばにしたという贅沢な一品。燻製の香りが良いです! 美味しい!
パソコンの画面に何も貼らずにいたら目が痛くなったので紫外線防止フィルムを貼りました。こういうのを貼るのは得意でないのですが、うまく貼れました! 目も痛くなりにくい!
創健社から出ているシーフードラーメンが美味しくて最近のマイブームです。国産小麦使用で、かんすいと化学調味料は無添加です。油抜き(詳細は記事に記載)して食べるとよりさっぱりして胃に優しいですよ!
新しく買ったパソコンのOS(Windows7)に手持ちの画像編集ソフト(フォトショップ)が対応していなくて大ショック~!
五年使ってきた日立のプリウスが、急にインターネットにつながらなくなってしまいました。何をやってもダメなので、急遽家電量販店に行き、ソニーのバイオ購入。
妹が東京から北海道の実家に一週間の予定で帰ってきました。早速、ロールケーキとイカの一夜干しでもてなしました。妹の、「寝坊して、家を出る予定の時刻に起床した」という話を聞いてびっくり。
東京に住む妹が一週間こちらに帰ってくることになりました。現在、一切化粧していないとのことで、化粧道具も持たずに来るそうです。
父が「美味しくなくて飲めない」と持ってきたのは、菓子の香りづけに使うコアントローでした。
疲れてソファーで横になっていた母が梅干しおにぎりを食べたがったので作りました。
焼きナスを食べました。ナスはマクロビオティックでは極陰とされ、避けるように言われているものでしたから、食べるとマクロビオティックを思い出します。
梅干しの種が溜まってきていたので、玄米と一緒に炊くことにしました。そしたら、炊きあがった玄米に埋もれて、種が行方不明に。
マクロビオティックコラムの人気記事を調べたら上位5記事のうち4記事を7号食の記事が占めて意外でした。マクロビオティック書籍は、マクロビオティック以外の本が人気でずっこけました。
カテゴリを絞り込む
「健康探究ブログ」運営者の です。
食べたものレビュー(基本的に無添加・自然派系)・買ったものレビューが中心。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設13周年(記念記事はこちら)を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。
管理人のプロフィール詳細
マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ
玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法
大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援
自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集
金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記
伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介
北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー
アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー