 
            旭川神社に参拝に行ったら風鈴がたくさんあってびっくり~夏詣(なつもうで)という期間中だった【動画あり】
先日、旭川神社に参拝に行ったら、ちょうど「夏詣」という期間に該当していたようで、風鈴があちこちに飾られていてびっくりしました。2014年に東京(浅草神社)からスタートした新風習らしい。
 
            先日、旭川神社に参拝に行ったら、ちょうど「夏詣」という期間に該当していたようで、風鈴があちこちに飾られていてびっくりしました。2014年に東京(浅草神社)からスタートした新風習らしい。
 
            最近の暑さでコーヒーフロートが飲みたくなったので、人工甘味料不使用の「贅香」というアイスコーヒーを買いました。香りが濃くてすごい!
 
            ヨガ体操の四つん這いポーズ時に手首に負担がかかったのが原因で手首を痛めました。手首を動かすと電撃のような激痛が走るので、固定のためのサポーターを購入。ガッチリ固定でとても楽になりました。
 
            Amazonで購入したスライサーの安全器に不具合があり、返品することにしました。三年前は色々印刷して同梱したり段ボールに貼ったり大変だったのですが、今はそれが一切不要に!
 
            先日、ネットをしていたら、突然つながらなくなりました。最初はプロバイダのメンテナンスか通信障害だと思ったのですが確認すると違う。色々と格闘した結果、正常に見えたルーターに不具合がありました。
 
            昔、風邪をひいたときに食べていた「梅肉エキス」をかなり久しぶりに試してみたら、体が軽くなって生理中も調子が良い! ムメフラールという成分に血流を著しく改善させる効果があるらしい。今後も続けます!
 
            九州フェアで、化学調味料無添加というのに惹かれ「鶏炭火焼き ゆず胡椒味」を買ってみました。本格的な炭火焼きの香りで、旨みある塩胡椒味が美味しい。ホロホロしていて噛みやすいのも良かったです。
 
            九州フェアで購入した「肉巻きおにぎり」。無添加で、宮崎県産の米と豚肉使用なのが素晴らしい。肉の旨みと醤油ダレが染みこんだご飯が美味しいです。中華おこわのような味わい。
 
            九州フェアで「かるかん饅頭」を買いました。生地には山芋が練り込まれていてムチムチした食感。中のあんことの相性抜群です。江戸時代に薩摩藩で生まれた、当時はお殿様が食べた高級菓子だったそうです。
 
            19年もののグローバルの包丁が、簡易シャープナーで研いだだけでは切れなくなってきたので、思い切って上位版の高級シャープナーを買ってみたらこれが大正解! 切れ味が戻り、切るのが楽しくなりました。
 
            純国産北海道おかき。原材料はすべて北海道産。小粒の揚げおかきに「とうもろこし粉末」がまぶしてあるのですが、これが自然の甘みで美味しい。薄味なので、塩を振って食べるのがお勧めです。
 
            母の携帯(ガラケー)にAmazon名義で「使用制限ポリシーの違反が検出された」とのSMSが届きました。見るからにフィッシング詐欺でしたがやはりそう。海外発信だったので国際SMS拒否設定をしました。
 
            愛媛県オリジナルの「甘平」(かんぺい)というミカンが甘くて美味しくてビックリしました。「スマイルカット」(八等分くし形切り)にして食べると、果肉の美味しさが十分に味わえるのでおすすめです。
 
            約20年前に治療した奥歯のクラウン(銀歯)が外れたので歯医者で再装着してもらったところ、えのき茸が挟まるようになってしまいました。困りましたが、みじん切りにすることで挟まらなくなることを発見!
 
            寒い時期に欠かせない電気膝掛け、パナソニックの「くるけっと」が突然温まらなくなりました。メーカー1年保証期間内だったので無償修理に出したら、素早く対応してくれてありがたかったです。
 
            今夏、クレジットカードのギフトカタログに当選し、それで取り寄せた鰻の蒲焼きでサイト開設12周年を祝いました。鰻料理屋が監修した蒲焼きで、国産うなぎ使用。タレも無添加で、とても美味しかったです!
 
            割ってしまった皿をくっつけたくて、「ウフ マックスリペア」というシリコン系接着剤を購入。耐水性・耐衝撃性があり、熱にも強く、接着後は食洗機の利用も可能。欠けた小鉢の充填にも使えて優秀!
 
            6年前に購入して、未開封のまま手つかずだった梅干しが、干からびて塩吹き・塩の結晶ガチガチ状態に。どうにか食べようと思い、「湯戻し」を試したらなかなか良かった!
 
            夏らしい花火のパッケージと、安曇野わさび醤油味という美味しそうな文言に惹かれて、「夏ポテト」を買ってみました。コンソメ系要素のない和風なわさび醤油味。美味しかったです!
 
            災害備蓄品に主食系・おかず系はあってもスープ系がなかったので、良さそうなものを取り寄せてみました。有機野菜9種入りの具だくさんトマトスープで、軽く温めるだけで手作りの味が楽しめます。
 
            YouTubeで激辛やきそばを食べる動画を見ていたら「辛いもの食べたい欲求」が生じて、ちょうどスーパーに「辛いピザポテト」なる商品があったので買ってみました。ヒリヒリ感を味わえて満足です!
 
            スーパーのカップ入りもずくに納得のいっていなかった母が取り寄せた、沖縄産の天然太もずく。もずく酢にして食べると、すごい粘りとぬめりでボリューム感満点。すごく美味しくて大満足です。
 
            「純国産 無添加ビスケット」、試してみたらこれが美味しくてびっくり! 酵母でふっくら焼き上がった、ほんのりしっとり食感の、優しい味わいのビスケットです。食べ飽きず、リピートを繰り返しています。
 
            納豆に醤油とお酢を混ぜて食べると美味しいという噂を聞いて試してみたら、甘酸っぱい濃厚な味わいの美味しい納豆になって、ハマってしまいました! 健康効果も嬉しい!
 
            毎日、夕食後に煎茶を飲むのが楽しみなのですが、そのときの定番茶葉が有機の「さやまかおり」。苦み、渋みが強い濃厚な風味で、口の中がさっぱりします。
 
            レストランで食べて美味しかった豆おこわを家でも作って食べたくて買ったのが「有機蒸しミックスビーンズ」。有機の蒸し豆が五種入っており、もち米と一緒に炊くだけで美味しい豆おこわのできあがり!
 
            スーパーの菓子売り場にできた「純国産シリーズコーナー」を物色し、一番気になった「芋けんぴ」を買ってみました。もっと堅いかと思ったらサクサク食べやすく、甘すぎず美味しい! 止まらない!
 
            パソコンのヘッドホンで音楽を聴いていたら、急にボーカルだけ聞こえなくなってしまいました。YouTubeの動画も人の声だけくぐもっている。イヤホンジャックの故障のようで、プラグ半挿しで一応解決。
 
            私が昔から愛用しているヘアブラシ。商品名がわからずスペアを買えなくて困っていたのですが、ドラッグストアで偶然発見。ブラシの歯が堅くて、地肌までバリバリとかせるのが気に入っています。日本製。
 
            使用六年目の母の座椅子が傾(かし)いできたため、新規の座椅子「ハグ床座」を購入。エクスジェルという特殊なジェルが座面に仕込まれており、お尻が痛くなりません。骨盤サポート機構のおかげで腰も楽です。
 
            スーパーのせんべいコーナーで発見した「カレーせんべい」。カレーヌードルのスープを思わせる濃厚カレー味で、堅すぎない歯触りも良く、どんどん食べてしまいました。
 
            栗や豆が好物の母が食べたがっていたパウンドケーキ「竹取物語」を取り寄せてみました。和栗はホクホク、黒豆ねっとりで食べ応え十分。どこを切っても具があり、美味しいです!
 
            テレビ番組で「あおさの味噌汁」が話題になり、興味を持ってあおさを取り寄せてみました。味噌汁に直接入れたら磯の良い香り! クセもなく美味しいです。血管・血液に対する様々な健康効果にも期待。
 
            今冬、寒い台所で長時間立ってパン作りをしていたら、足の冷えが体全体に広がったようになり体調を崩してしまいました。それを防ぐために「ホットパネル」という床暖マットを購入。すごく体が楽になりました。
 
            数年前から気になっていた「フルーツサンド」を初めて作ってみました。どんな味か想像がつかなかったのですが、基本的にコンビニのミルクフランスっぽいですね。リッチな菓子パンという感じで美味しい。
「健康探究ブログ」運営者のです。
食べたものレビュー(基本的に無添加・自然派系)・買ったものレビューが中心。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設16周年を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。
管理人のプロフィール詳細







