キオクシア(KIOXIA)のSDカードを新デジカメ用に初購入~外国企業かと思いきや旧東芝メモリの日本製、3年保証つきでお手頃価格。
新デジカメ用に新たにSDカードを買いました。「KIOXIA」という初めて見るメーカー、最初は日本企業だと思わずスルーしたのですが、実は日本企業・日本製とわかって買ってみました。安定品質です!
新デジカメ用に新たにSDカードを買いました。「KIOXIA」という初めて見るメーカー、最初は日本企業だと思わずスルーしたのですが、実は日本企業・日本製とわかって買ってみました。安定品質です!
メインカメラ(富士フィルムXQ2)に不調の兆候が見えたので、ずっと憧れだったソニーRX100をサブ機として購入しました。思ったより上級者向けで難しく苦戦しましたが、写真を撮るのが楽しく思えるカメラです。
深夜のテレビショッピングで紹介されていたネバネバ海藻の「アカモク」を食べてみたいと母が言うので取り寄せてみました。湯がいて刻んだもので、確かにネバネバ! 特に酢納豆との相性が良かったです。
毎日煎茶を飲むのに使っている湯飲みに茶渋がついてきているのが気になっていたので、重曹を使った茶渋落としに挑戦してみました。こすり洗いではまったく落ちなかった茶渋が綺麗になって感激!
おぼろ昆布と間違えて買ってしまったとろろ昆布を、製造元お勧めの「冷やし中華トッピング」にして食べてみたら、ビックリするほどクセがなくてたっぷり食べられてしまいました。
発言小町という掲示板サイトのキャンペーンに応募したらエコバッグが当選して届きました。漢字のロゴがデザイン的にインパクト大ですが近所の買い物に使うのに良さそうです。
カルビーポテトチップスの北海道バターしょうゆ味を買おうとしたら、原材料のじゃがいもが「国産又はアメリカ」となっていて怯えました。帰宅して調べたら国産で一安心。
昔よく食べた「バナナマヨネーズパン」(食パンにバナナを挟んでマヨネーズをかけたもの)を最近また食べています。ボリューミーで、時間のないときの朝食にも良いんですよね。
Gmailにネットショップからのメールが来たのですが、そこに「はい」「はい、大丈夫です」「なしでお願いします」という三つのボタンが表示されていて、一体何なのか戸惑いました。
鯖の水煮缶(とろさば水煮)を使って鯖の味噌煮を作ってみました。原材料が安心安全で、そのまま食べても美味しく、味噌煮にするのも簡単で良いです。脂っこくなくて身が締まっており、美味しかったです!
生のとうもろこしの実をこそげて米と一緒に炊く「とうもろこしご飯」を母が作ってくれました。芯も一緒に炊くから、ゆでとうもろこしにかぶりついて食べているような味わいで美味しいです!
酸っぱい系のスナック菓子が好みなので、梅味というのに惹かれて買ってみました。梅肉パウダーと梅しそフレークのおかげで、ちゃんと梅味・しその香りがして美味しかったです。
焼きナス好きの母が「青なす」というものを買ってきてくれたのですが、その大きさと見たことのない緑色にびっくり。でも焼いてみたら味はちゃんとナスで、ものすごくトロトロで美味しかったです。
二年前から週に2本ほど「おいしい炭酸水」を飲んできたのですが、今年に入ってからスーパーでの取り扱いがなくなりました。どうしても「おいしい炭酸水」が良くて、ネットで初の箱買いをしてみました。
沖縄県産のパイナップルを取り寄せて食べてみたら、すごく甘くて驚きました。また、パイナップルに含まれるブロメラインという抗炎症成分は芯により多く含まれていると知り、芯も捨てずに食べることに。
以前から気になっていた無添加餃子を取り寄せてみました。肉も野菜も国産で安心。豚肉の旨みと玉ねぎの甘みが美味しい! 国産小麦使用の皮もモッチモチです。海洋深層水の塩が使われているのもすごい。
台所の排水口が詰まって流れが悪くなってきていたので、Amazonで評判の良かった「ピーピースルーF」という洗浄剤を買って試してみたら一発でよく流れるようになりました。
先日、旭川神社に参拝に行ったら、ちょうど「夏詣」という期間に該当していたようで、風鈴があちこちに飾られていてびっくりしました。2014年に東京(浅草神社)からスタートした新風習らしい。
最近の暑さでコーヒーフロートが飲みたくなったので、人工甘味料不使用の「贅香」というアイスコーヒーを買いました。香りが濃くてすごい!
ヨガ体操の四つん這いポーズ時に手首に負担がかかったのが原因で手首を痛めました。手首を動かすと電撃のような激痛が走るので、固定のためのサポーターを購入。ガッチリ固定でとても楽になりました。
Amazonで購入したスライサーの安全器に不具合があり、返品することにしました。三年前は色々印刷して同梱したり段ボールに貼ったり大変だったのですが、今はそれが一切不要に!
先日、ネットをしていたら、突然つながらなくなりました。最初はプロバイダのメンテナンスか通信障害だと思ったのですが確認すると違う。色々と格闘した結果、正常に見えたルーターに不具合がありました。
昔、風邪をひいたときに食べていた「梅肉エキス」をかなり久しぶりに試してみたら、体が軽くなって生理中も調子が良い! ムメフラールという成分に血流を著しく改善させる効果があるらしい。今後も続けます!
九州フェアで、化学調味料無添加というのに惹かれ「鶏炭火焼き ゆず胡椒味」を買ってみました。本格的な炭火焼きの香りで、旨みある塩胡椒味が美味しい。ホロホロしていて噛みやすいのも良かったです。
九州フェアで購入した「肉巻きおにぎり」。無添加で、宮崎県産の米と豚肉使用なのが素晴らしい。肉の旨みと醤油ダレが染みこんだご飯が美味しいです。中華おこわのような味わい。
九州フェアで「かるかん饅頭」を買いました。生地には山芋が練り込まれていてムチムチした食感。中のあんことの相性抜群です。江戸時代に薩摩藩で生まれた、当時はお殿様が食べた高級菓子だったそうです。
19年もののグローバルの包丁が、簡易シャープナーで研いだだけでは切れなくなってきたので、思い切って上位版の高級シャープナーを買ってみたらこれが大正解! 切れ味が戻り、切るのが楽しくなりました。
純国産北海道おかき。原材料はすべて北海道産。小粒の揚げおかきに「とうもろこし粉末」がまぶしてあるのですが、これが自然の甘みで美味しい。薄味なので、塩を振って食べるのがお勧めです。
母の携帯(ガラケー)にAmazon名義で「使用制限ポリシーの違反が検出された」とのSMSが届きました。見るからにフィッシング詐欺でしたがやはりそう。海外発信だったので国際SMS拒否設定をしました。
愛媛県オリジナルの「甘平」(かんぺい)というミカンが甘くて美味しくてビックリしました。「スマイルカット」(八等分くし形切り)にして食べると、果肉の美味しさが十分に味わえるのでおすすめです。
約20年前に治療した奥歯のクラウン(銀歯)が外れたので歯医者で再装着してもらったところ、えのき茸が挟まるようになってしまいました。困りましたが、みじん切りにすることで挟まらなくなることを発見!
寒い時期に欠かせない電気膝掛け、パナソニックの「くるけっと」が突然温まらなくなりました。メーカー1年保証期間内だったので無償修理に出したら、素早く対応してくれてありがたかったです。
今夏、クレジットカードのギフトカタログに当選し、それで取り寄せた鰻の蒲焼きでサイト開設12周年を祝いました。鰻料理屋が監修した蒲焼きで、国産うなぎ使用。タレも無添加で、とても美味しかったです!
割ってしまった皿をくっつけたくて、「ウフ マックスリペア」というシリコン系接着剤を購入。耐水性・耐衝撃性があり、熱にも強く、接着後は食洗機の利用も可能。欠けた小鉢の充填にも使えて優秀!
6年前に購入して、未開封のまま手つかずだった梅干しが、干からびて塩吹き・塩の結晶ガチガチ状態に。どうにか食べようと思い、「湯戻し」を試したらなかなか良かった!
「健康探究ブログ」運営者の です。
食べたものレビュー(基本的に無添加・自然派系)・買ったものレビューが中心。
読んで下さった方に必ず何かしらのプラスがあるようにという志で記事を書いています。
サイト開設13周年(記念記事はこちら)を迎えました。
北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。
中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)所持。
管理人のプロフィール詳細
マクロビオティック羅針盤…マクロビオティックの理論・レシピ
玄米・ごぼう汁基本食健康法…マクロビオティック卒業後に確立したオリジナル健康法
大相撲春夏秋冬…遠藤関の取り組みを中心に応援
自宅浪人の夜明け…自宅浪人を成功させるためのヒント集
金沢・福井旅行記…平泉寺白山神社参拝を中心にした旅行記
伊勢神宮 御垣内特別参拝の旅…伊勢神宮参拝を中心に、ホテル、グルメ紹介
北の極上グルメ…道北の禁煙レストランレビュー
アニメときどき映画…進撃の巨人、鬼滅の刃等のレビュー